コメント
移動販売でありました
私のところ(当時:山口県下関市)にもありましたよ。
いまだにソフトを交換した当時の記憶が深く残ってます。
ただ、店舗としてあったわけではなく、ジャスコ(大型スーパー)で、どこかの店が短期間だけ来て、運営してました。(北海道物産展みたいな感じです)
私は数本のソフトと、1本のファンタジーゾーンを交換してもらいましたが、お店が決めた金額(実際はその値段で買い取ってもらえるわけではなく、あくまでも基準額)というのが設定されていて、
たとえば、ドンキーコング:500円、アイスクライマー:300円、ディグダグ:800円などという一覧があり、それを見て、ドンキーコングとアイスクライマーをディグダグに交換してもらえるというシステムでした。(足りない場合は、現金で差額を払って、交換してもらえました)
ちなみに、ファンタジーゾーンは確か3000円ぐらいの設定だったため、300円前後に設定された10本近くのソフトを持って行って、交換してもらった思い出があります。(交換して1週間ぐらい経った時、なんか損した気分がぬぐえず、脳裏に焼き付いてるのだと思います笑)
いまだにソフトを交換した当時の記憶が深く残ってます。
ただ、店舗としてあったわけではなく、ジャスコ(大型スーパー)で、どこかの店が短期間だけ来て、運営してました。(北海道物産展みたいな感じです)
私は数本のソフトと、1本のファンタジーゾーンを交換してもらいましたが、お店が決めた金額(実際はその値段で買い取ってもらえるわけではなく、あくまでも基準額)というのが設定されていて、
たとえば、ドンキーコング:500円、アイスクライマー:300円、ディグダグ:800円などという一覧があり、それを見て、ドンキーコングとアイスクライマーをディグダグに交換してもらえるというシステムでした。(足りない場合は、現金で差額を払って、交換してもらえました)
ちなみに、ファンタジーゾーンは確か3000円ぐらいの設定だったため、300円前後に設定された10本近くのソフトを持って行って、交換してもらった思い出があります。(交換して1週間ぐらい経った時、なんか損した気分がぬぐえず、脳裏に焼き付いてるのだと思います笑)
情報ありがとうございました。それは裸ソフトでしたか?
私は、愛知県豊明市のワーロードをよく利用していました。同ランク以下の交換は500円で、ランクアップはプラス500円だったと記憶しています。
ただシールは張ってなかったはずです。
私の所有しているカセットにはシールはないので、この地域では出回っていないと思います。
ただシールは張ってなかったはずです。
私の所有しているカセットにはシールはないので、この地域では出回っていないと思います。
貴重な情報ありがとうございます!
ワーロードはシール無しだったんですね。
ワーロードはシール無しだったんですね。
30年前の記憶なのでうろ覚えですが。。
89年~90年ごろ、名古屋で交換店をときどき利用していました。
残念ながら、ABCシールが貼ってあった記憶はないです。
名古屋市中村区の八田駅近くで店名ははっきりと思い出せませんがコスモだったような。。
この店はランクがS~Eまであり同ランクですと500円で交換できる
皆さんの情報と同じシステムでした。
ここで入手したソフトは箱ありも裸もあったかと思います。
83年~86年ごろに交換店が存在したのかもポイントになりそうですね。
残念ながら、ABCシールが貼ってあった記憶はないです。
名古屋市中村区の八田駅近くで店名ははっきりと思い出せませんがコスモだったような。。
この店はランクがS~Eまであり同ランクですと500円で交換できる
皆さんの情報と同じシステムでした。
ここで入手したソフトは箱ありも裸もあったかと思います。
83年~86年ごろに交換店が存在したのかもポイントになりそうですね。
ソフトのレンタルが規制されたのが84年らしいので、擬似レンタルのシステムが86年くらいまで残っていた可能性はありますかね?
あくまで擬似レンタルなので、お店で交換したソフト(箱のシールつき)でなければだめだったとか、そういうシステムのお店はなかったのでしょうかね?
あくまで擬似レンタルなので、お店で交換したソフト(箱のシールつき)でなければだめだったとか、そういうシステムのお店はなかったのでしょうかね?
ファミコン コスモ のカセットのシールですが、引用コメントにはabcシールとまでは明記されていないので、もしかしたら当時わんぱくこぞうとかでも貼ってあったようなシールとかかもしれませんね。
コスモのカセット裏の画像はよそのサイトにありましたが、abcシールはないですね。。。
最近、この謎が気になりすぎて、リアル宝探しな感じです。(笑)
abcシール関東ではまったく見かけませんね。
コスモのカセット裏の画像はよそのサイトにありましたが、abcシールはないですね。。。
最近、この謎が気になりすぎて、リアル宝探しな感じです。(笑)
abcシール関東ではまったく見かけませんね。
裸ソフトでした。
しかも、交換後のソフトは少しヒビが入ってました・・・
苦すぎる思い出なので鮮明に覚えてます(笑)
ちなみに、土日に秋葉原に行ったので、
フレンズ、スーパーポテト、駿河屋、トレーダー、キャンプ他と寄って、
店舗にある箱付きのカセットをざっと見てみたのですが、
どれにもシールは貼られてませんでした。
しかも、交換後のソフトは少しヒビが入ってました・・・
苦すぎる思い出なので鮮明に覚えてます(笑)
ちなみに、土日に秋葉原に行ったので、
フレンズ、スーパーポテト、駿河屋、トレーダー、キャンプ他と寄って、
店舗にある箱付きのカセットをざっと見てみたのですが、
どれにもシールは貼られてませんでした。
秋葉原、私も探しました。
ありませんね。。。
川崎、横浜辺りも探しましたがありませんね。。。。
交換屋さんかどうかはまだ分かりませんが、やっぱり中部説は有力なのかもしれませんね。
ところで、シールとは関係ないですが、少し気になることが。
昔、わんぱくこぞう等では中古で売るときには親の承諾書が必要でした。
他の中古屋さんも同じだったとは思うのですが、交換屋はどうだったのでしょうかね?
もし交換屋では承諾書が不要だったのであれば、交換屋はかなりグレーな商売であったことが想像されますね。
ありませんね。。。
川崎、横浜辺りも探しましたがありませんね。。。。
交換屋さんかどうかはまだ分かりませんが、やっぱり中部説は有力なのかもしれませんね。
ところで、シールとは関係ないですが、少し気になることが。
昔、わんぱくこぞう等では中古で売るときには親の承諾書が必要でした。
他の中古屋さんも同じだったとは思うのですが、交換屋はどうだったのでしょうかね?
もし交換屋では承諾書が不要だったのであれば、交換屋はかなりグレーな商売であったことが想像されますね。
皆さんコメントありがとうございます!
交換屋さんはけっこういい線行ってるとは思うんですが、僕が調査した中でも、コスモのことを憶えている方は皆さん、シールの記憶はないようです。ひとまず経過報告です!
交換屋さんはけっこういい線行ってるとは思うんですが、僕が調査した中でも、コスモのことを憶えている方は皆さん、シールの記憶はないようです。ひとまず経過報告です!
5969様
5973様
セーラーkozy様
調査ありがとうございます!
秋葉原、川崎、横浜、ありませんでしたか。はやり東海地方に多いのかもしれません。交換という行為が法律的にどのような位置づけなのはわかりませんが、現在、そのような商売がないところを見ると、グレーだったのか、それとも単純に儲からないのか、正直、わかりませんね。
5973様
セーラーkozy様
調査ありがとうございます!
秋葉原、川崎、横浜、ありませんでしたか。はやり東海地方に多いのかもしれません。交換という行為が法律的にどのような位置づけなのはわかりませんが、現在、そのような商売がないところを見ると、グレーだったのか、それとも単純に儲からないのか、正直、わかりませんね。
どてちん 様
貴重な証言、感謝です。そのシステムはどうやらコスモのようですね。
交換店自体は少なくとも90年代半ばまであったようですが、いつからあったのかという話になると、少なくとも85年当時はありました。ただ、83年からあったとは思えないですね。85年にファミコンブームがきて、はじめて「ファミコンは儲かるぞ」ってこと、みんなが気付いたわけですから。
貴重な証言、感謝です。そのシステムはどうやらコスモのようですね。
交換店自体は少なくとも90年代半ばまであったようですが、いつからあったのかという話になると、少なくとも85年当時はありました。ただ、83年からあったとは思えないですね。85年にファミコンブームがきて、はじめて「ファミコンは儲かるぞ」ってこと、みんなが気付いたわけですから。
下関に確かにありました!
キン肉マンゴールドカートリッジのyahoo記事からこちらにたどり着きました!
そして、ABCシールの記事をみて、コメントを書き込もうとしたところ同郷のセーラーkozyさんのコメントを発見しました。
僕の記憶でもファミコンカセットの交換店ありました!僕の場合は、下関市に店舗で存在しました。kozyさんのおっしゃってるジャスコには、おそらくそこの店舗が出張してたのだと思います。
そして、ABCシールの記事をみて、コメントを書き込もうとしたところ同郷のセーラーkozyさんのコメントを発見しました。
僕の記憶でもファミコンカセットの交換店ありました!僕の場合は、下関市に店舗で存在しました。kozyさんのおっしゃってるジャスコには、おそらくそこの店舗が出張してたのだと思います。
下関に確かにありました! 続報
僕と全く同じことを記憶されていた方がいらっしゃいましたので追記します。
お店の所在地も僕の記憶と一致します。下関市貴船町です。
kozyさんのおっしゃったジャスコは東駅なのですぐ近くですね! 参考url https://machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1345098573/ コメントの762です。
お店の所在地も僕の記憶と一致します。下関市貴船町です。
kozyさんのおっしゃったジャスコは東駅なのですぐ近くですね! 参考url https://machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1345098573/ コメントの762です。
情報ありがとうございました。さっそく見てみますね。