コメント
東海地方の遭遇率が高い傾向から中古の
ファミコンソフトが意外と狭い範囲で取り引きされてる
事が覗えますな。ネットでの売買が盛んになった
今のご時世なら日本中に散ってると思ってただけに
意外でしたわ。自分が過去に売り払ったソフトも
海外流出どころか未だに地元で回ってるのかも
しれませんな。
ファミコンソフトが意外と狭い範囲で取り引きされてる
事が覗えますな。ネットでの売買が盛んになった
今のご時世なら日本中に散ってると思ってただけに
意外でしたわ。自分が過去に売り払ったソフトも
海外流出どころか未だに地元で回ってるのかも
しれませんな。
ビッグA 3連発の画像はポパイと五目ならべでは・・。
まあローンチタイトルなのは間違ってませんがね
まあローンチタイトルなのは間違ってませんがね
キチンと記事を読み直したら五目ならべとドンジュニを
間違えた訳では無かったのですな。
テキトーに斜め読みしてコメントしてサーセン。
ナゼドンキーコングJrがビッグBなのか・・そこが
論点だった訳ですな。
空気読めないコメントしてサーセンでした~。
間違えた訳では無かったのですな。
テキトーに斜め読みしてコメントしてサーセン。
ナゼドンキーコングJrがビッグBなのか・・そこが
論点だった訳ですな。
空気読めないコメントしてサーセンでした~。
B-WINGがCというのも気になりますな・・
手持ちの古雑誌になんかないかな・・・と思ってみてみたが雑誌広告まで出すところは東京近郊ばっかりだった
やはり駿河屋やポテトなど全国展開規模のチェーン店になると話は別っぽいですね。近い店舗どうしではわりと頻繁に在庫を入れ替えたりしているようですし、たとえば新規開店などのタイミングでは、もっと大規模な在庫の移動があるようです。
あとはオークションなどの個人売買品がその地域の店舗に流れるケースも考えられますが、おそらくオークションをやっているようなひとは、要らなくなったらふたたびオークションに流すほうが多いのではないでしょうか。
ちなみに僕が東海地方以外で見つけたシールだと、大阪のポテトに1つのみでした!
あとはオークションなどの個人売買品がその地域の店舗に流れるケースも考えられますが、おそらくオークションをやっているようなひとは、要らなくなったらふたたびオークションに流すほうが多いのではないでしょうか。
ちなみに僕が東海地方以外で見つけたシールだと、大阪のポテトに1つのみでした!
シール付きの箱ですが、中古以外で手に入れた方っているのでしょうか?
もし、中古のみなのであれば、お店が商品サンプルの箱として使っていたものにだけ付いていたという可能性はないでしょうか?
箱の万引き防止と交換レートを示す二つの意味で。
もし、そうであれば、交換屋を利用したことのある方の証言で、シールが付いていた記憶がない。というのも頷ける気がします。
交換して持って帰ってきた箱にはシールがなかったのかもしれません。
後に閉店した際に流れてきた物だけにシールがあるのかも??
もし、中古のみなのであれば、お店が商品サンプルの箱として使っていたものにだけ付いていたという可能性はないでしょうか?
箱の万引き防止と交換レートを示す二つの意味で。
もし、そうであれば、交換屋を利用したことのある方の証言で、シールが付いていた記憶がない。というのも頷ける気がします。
交換して持って帰ってきた箱にはシールがなかったのかもしれません。
後に閉店した際に流れてきた物だけにシールがあるのかも??
なるほど。見本説ですね。
たしかにそれだといろいろ説明できます。当時のお店の関係者さんとか名乗り出てくれたら、嬉しいんですけどね。
たしかにそれだといろいろ説明できます。当時のお店の関係者さんとか名乗り出てくれたら、嬉しいんですけどね。
もうすぐGWですが、この件忘れてないですよ。
また遠出したらチェックしてきます!
また遠出したらチェックしてきます!
ありがとうございます。
こちらも撮り溜めたシールや、新発見などもありましたので、また更新していきます。
よろしくお願いします。
こちらも撮り溜めたシールや、新発見などもありましたので、また更新していきます。
よろしくお願いします。
カセットに貼られてないということは新品にしか貼っていないということになるのでファミコン本体やドラクエ2の時に抱合せ販売用のカセットに貼られたものではないかと思います。