HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

プレイディアの非売品ソフトが登場!! (1%は多いか少ないかって話)

<ニュース>
セガサミーHDが反発、家庭用ゲーム機市場への再参入を検討と報じられる◇
 先日の飛ばし気味の「メガドラ復活」報道に、セガサミーさんそこまで怒ってたか?と思ったら、そっちじゃなかった(笑)

英国人の自主制作「R-TYPE」アニメ、完全版が公開 マクロスチックなミサイル飛翔シーンなど新作カットも
 なんだかすごい


<任天堂>
経営者の名言 任天堂のスタンス

<マリオ>
どういう発想? ゼリーみたいな『スーパーマリオブラザーズ』をファンが開発
 なんか見たことあるような気がする。


<ドラクエ>
『ドラゴンクエストXI』海外版で性的要素といった性的要素、カットされず!
 ドラクエの海外版は、性的要素もそうだけど宗教要素もかなりアレンジされる場合が多いからね。

<ゲームセンター>
ゲームセンター聖地巡礼「1980~1990年代 新宿」前編

<イベント>
レトロゲームを深く掘り下げる、研究発表会トークイベント! 「ゲームインパクト大学 レトロゲーム愛研究発表会」東京にて5/26に開催決定!
 おもしろそう


<オークション>
【FM TOWNS MATY】本体 ソフトまとめ アーケードゲーム
ma-thi-01.jpg

 マーティーかあ。基本的にマイナー志向だからとっても魅力的なんだけど、僕には10年早い気がするなあ。



KONAMI 遊戯王 北米版 ゲームボーイカラー DDS [Dark Duel Stories]初回版 未開封品
dhueirubeiban01.jpg

 遊戯王ってジャンクコーナーの常連のやつ? 未開封・初回・欧米の3翻だけで役満なの?
 青眼の白竜[Blue-Eyes White Dragon(DDS-001)]、ブラックマジシャン[Black Majican(DDS-002)]、封印されしエクゾディア[Exodia The  Forbidden One(DDS-003)]の3枚のシークレットレアが同梱されています
 このカード目的かな。



☆超レア☆任天堂 computer TV game コンピュータTVゲーム
konpyu-tatvgame01.jpg

 2011年に24万円で落札され話題になったアレですね。何度か見かけるようになったけど、今回はずいぶんとはじけたなあと思って入札履歴を見たら、評価数4万越えの落札代行業者が見事Getした模様。


激レア!新品・未開封品! プレイディア用ソフト ジャンプ限定スペシャル 4大ヒーロー BATTLE大全 ( 非売品 ) 限定200本
batorudaizen01.jpg

 じろのすけさん案件。プレイディア用ソフトに非売品があったなんて知らなかった。限定200本っていうとそこそこのレアだね。ときどき「200本もあるじゃん」なんて言うなひといるけど、数字に対する感覚ってひとそれぞれだなあって思う。レトロゲームのレアソフトで200本って少ないほうだよ。
 まず200本まるまる残ってるなんてこと有りえないので、具体的な数字はわからないけど、半数以上は壊れたり捨てられたりしててそのまた半数以上は誰にも知られず押し入れとか倉庫に死蔵されているとして、実際、市場に出回るものなんて多くて数10本ってところじゃないだろうか。

 似たような話で、数字の感覚について日頃から思ってたことがあるのでこの際、言っておこう。

 みなさんは1%って少ないと思いますか。それともそれほど少なくないと思いますか?
 僕は個人的に1%ってかなり確率が高いほうだと思っているんだよね。だってたまたま3ケタをMAXにすることの多い表記法の最小自然数ってだけでしょう。
 でも世の中には1%が少ないと思ってるひとのほうが多いようで、俺は望みがわずか1%でもあれば夢を諦めない!なんてアツく語られても、いやいや、けっこうあるやんか、としか思わないし。逆に、俺が浮気するなんて99%ありえない!みたいなこと言われても、いやいや、残り1%でする気満々ですやん、としか思えないのだ(笑)

 たぶん、世の中では「1%」という言葉が「少ない」を表す慣用句みたいにになっちゃってるので、そう捉えることができないひと(計算しちゃうひと)との間に齟齬が発生しているのだろうね。僕は間違いなく、そう捉えることができないひと……

 別に、だからそういう表現はやめてくれとか、そういうことじゃなくて、同じような感覚のひとはいるのかなって話。



orotima-ku1.png1%は多いよ派のみんな、
今こそ立ち上がるとき!

関連記事

コメント

1%は十分勝負になる確率ですね。
パチンコの甘デジとか1/100ですよ。
ほら当たり易く感じるでしょ

アニメとかドラマとかで勝てる可能性は1%となると必ず勝つフラグ立った!!って思います。

1%は高くないけど別に低く無いって感じですかね
ゲームのレアアイテムドロップ率なんかでも
ポロポロ落ちるなってレベルだと思います

1パーセントは多いよね。
消費税なんてもう泣きそう。

1パーセントの話ではないけれど、「人の倍頑張る」って言葉は好きだなぁ。
まあ、人の二倍頑張るって意味なんだろうけど、そのまんまで考えると、掛ける1倍。内心では(まあ、人並みに頑張るわ。)と思っていても、偉そうに言えるではないか!
俺は人の倍頑張るぞぉぉおおお!と。
明日も人の倍頑張ろう。

市場に出る数で値段が決まるのはわかるけど
市場に出る数でソフト自体のレアリティが決まるのはおかしいですね。
ソフト自体のレアリティは市場に出る数ではなくて総生産数で判断すべきです。

皆さん、意外と共感してくれて嬉しい!

あおいさん
パチンコだと高いほうなんですね。

しょーけんさん
そうですね。日常よりも漫画やドラマでそのようなセリフを聞くことが多いのかな。

5993さん
レアアイテムドロップ率で考えると、ぜんぜん低くないですね。

5994さん
人一倍って言い方もありますよね。なるほど、そうやって使えばいいんだ(違う)


5996さん
もちろん、そう思います。
現存数なんてものは、実際はわかりませんし。ただ実感として「少ないな」とか、あるいは「無いな」ってのもあるんですよ(ウラナイドIIとか)。我々は発表数を信じるしかないわけですけど、実際が違ってる場合もあるので難しいところ。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ