HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

懐かしの昭和レトロなゲームと羽根物パチンコが遊び放題『岐阜レトロミュージアム』 他

<ニュース>
懐かしの昭和レトロなゲームと羽根物パチンコが遊び放題『岐阜レトロミュージアム』
 いつか行って見たいところです。

メガドライブミニの製造担当について噂が浮上――低質エミュレートで知られるメーカーが担当?
 当サイトでもお伝えしてる通りの状況のようです。


<中国>
パチモノメーカー小覇王「これからは著作権を守りまーす」宣言(中・英文)
この度、小覇王(Subor)は正式にゲームコンソール市場へ参入することを決定しました。これからは知的財産権(ゲームの著作権)を尊重するエンタープライズ戦略を実行し、よりよい顧客体験を重視したプラットフォームの構築を目指します。(翻訳)

 あのパチモノメーカー小覇王が4月4日、公式サイトで中国内メディア向けに発表された模様。思わず褒めたくなってしまうが「こち亀」にもあったけど、そもそも日本のゲームをパクりまくってた時点でクソなわけで「更生=偉い」じゃないよね(笑) さすが勝者=正義という歴史を繰り返してきた国ではある。


<コラム>
ゲーム屋のパッケージの前で迷っていた僕らはもういない
 >あの頃に遊んだ『MHP2G』、という文章が出てきて「おおっ」となった。モンハンのことで合ってるでしょうか。一昔前は我々世代がこういうこと言ってると懐古厨とかいって叩かれたもんですが1周回って新しい世代が言い始めたって感じがしますね。他の文章読んでても若い感じがしますし。この手の話の元祖は「ショーウィンドウの中のトランペット眺めてる黒人少年」なのかなあ。どっちが良い悪いじゃなくて、世代間で、そのようなテンプレ・イメージが共有できなくなってきた、というだけの話に思いますね。

いつからゲームは「遊ぶ」のでなく「観る」ものになったか
↑と同じブログからもうひとつ。結局、いつからは書いてないです(笑)、これもどっちが良い、悪いじゃなくて、時代に合わせて視る利用者からもメーカーがお金を回収できるシステムをつくればいいんじゃないですかね。配信者と契約するなり。広告会社とするなり。そのへんはわかりませんが、そういう時代なら、それに合わせるしかないのでは?

インベーダーゲームで敵のスピードが徐々に速くなる理由:サタデープラス
 なるほど!


<togetter>
実況も号泣! タミヤのプラモデルを愛し過ぎるアルゼンチン男性が"神様"と慕う田宮俊作会長と対面
 これは良いなあ。テレビで見たかった。「9割は未開封」ということだが、その理由が「腕がないのでタミヤさんに失礼だ」という謎の忖度(笑)、パーツ枠やホッチキスの針までとっておいたり、日本に来て、さっそくタミヤの「タ」と「ミ」の文字を見つけ興奮したり、本社のタミヤの看板を愛おしそうに撫でたり、愛情表現が多彩だなあ、て感心してしまった。ジャンルは違えど、こういうところは見習いたいよね。


海外記者「東京にはいまだにアーケード文化が生きてるよ!」(英文)
 Arcade 'Candy' Cabinets、いわゆる汎用筐体について、東京からアーケード文化を発信している海外記者が紹介している記事です。海外ではこのようなアーケード文化は廃れているそうです。まあ、僕の周り(愛知県)でも今日日、汎用筐体なんてどこも置いてませんがね。


rock-on.jpg

orotima-ku1.png<プレゼント企画 当選者発表!!>

皆さん、たくさんのご応募ありがとうございました。ロックオン・プレゼント企画の当選者は「あかどんちゃん」さんに決定しました。おめでとうございます。さっそく、こちらの窓口まで送り先の住所、氏名、電話番号メールアドレス(本人確認用)を改めてご連絡ください。当たらなかった皆さんもまたチャレンジしてね。それでは良いPCエンジンライフを!!

関連記事

コメント

インベーダーゲームで敵のスピードが徐々に速くなる理由は
何年か前に高橋名人がハウステンボスを案内する動画で
説明しててナルホドってなった。他にも色んな薀蓄を披露してて
名人スゲーってなりましたね。名人スゲーっ!て。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ