<注目!!>
・非売品DSソフト『佐渡市向け防災・地域情報提供システム』が落札されていた!!
※リンク:任天堂 非売品 防災・地域情報提供システム 佐渡市向け こちらのソフトは「非売品ゲームソフト ガイドブック」によると、以下引用。
その名のとおり、新潟県佐渡市の防災・地域情報を地域住民向けに提供するために作られたようです。防災関連情報以外にも、県内の観光施設をナビゲーションする機能や、佐渡市内のWi-Fi で天気予報・緊急災害情報を受信する機能などがあるようです。
河本産業というメーカーが2011年3月に制作したこのソフトは行政から地域住民や観光客へ無償で配られたもので
数量は5,000本だった模様。わりと近年のソフトであり、ファミコンの限定物に比べたら数も多いイメージだが、そのマニアックさも手伝って価値を高めている。
<速報!!>
・
「PCエンジン 完全ガイド」5月23日発売予定!! まだ情報はまったく、無いが、スタンダーズという出版社の公式サイトにちょろっと載っていた。こういうところも見逃さないぞ!!<ニュース>
・
任天堂、複数のディスプレイをまたぐ相互通信の特許を提出 ディスプレイをまたぐ?・
グッチもシャネルも虜になったクラシック・ビデオゲームの魅力とは? COACH×パックマンの良さがゲーマーの僕ですら理解できない(笑)・
松本人志は欲しがる?家庭用ゲーム機「メガドライブ」復刻版発表の波紋 松っちゃんが何か言及したのかと思いきや、ただ「欲しがるのか」って知らんひとが言ってるだけの記事。さすがゴシップ誌のクオリティだ。ここからネタを拾うの、これで最後にしよう……<読み物>
・
“女性向けゲーム”約20年の歴史とその分化や進化。はじまりの『アンジェリーク』からVR・ARまで【乙女ゲーム、BLゲーム、育成ゲーム】 女性向けゲームはあれですが、歴史には興味あるので、大変、面白く読めた。光栄の襟川恵子さんが元祖だったとは!・
買いたてのファミコンソフトの匂いをもう一度嗅ぎたくて、最終的に腹筋を鍛え出した 新品のファミコンソフトの匂いが好きで、その原因が知りたくてツイッターで呼びかけたところ、腹筋を鍛えるフィットネスマシンが同じ匂いがすると教えられて入手。最終的には答えには辿り着かず、腹筋を鍛えてるという記事。この流れ、PR記事じゃないのかよってところを笑うのか、支離滅裂な展開を笑うのか、マニアに寄せてるようでそうでもなさそうだし解釈が難しいところ。モヤモヤするので、新品ファミコンソフトの匂いでも嗅いで落ち着こっと(笑)<イベント>
・
関西の方はぜひ!レトロゲーム・マイナーゲーム中心オンリーイベント「GAME ANTIQUE 2018」大阪・西九条にて9/23に開催決定! 関西でレトロゲームイベントかあ。楽しそうだね。
|  | とくになし! |
|
じろのすけ
三才ブックス (2018-01-27)
売り上げランキング: 12,001
- 関連記事
-