コメント
いつも楽しく拝見しております。
懐かしく思い出しました。
埼玉県坂戸市に20年くらい前にドキドキ冒険島がありました。
場所は坂戸郵便局のすぐ近くでした。
覚えているのは店外にネオジオの筐体があったり、ネオジオソフトのレンタルをしていた事です。
シールもありましたが、ファミカセ用の透明のプラスチックケースをもらった覚えがあります。ドキドキ冒険島のロゴか名前が入っていたような気もします。
懐かしく思い出しました。
埼玉県坂戸市に20年くらい前にドキドキ冒険島がありました。
場所は坂戸郵便局のすぐ近くでした。
覚えているのは店外にネオジオの筐体があったり、ネオジオソフトのレンタルをしていた事です。
シールもありましたが、ファミカセ用の透明のプラスチックケースをもらった覚えがあります。ドキドキ冒険島のロゴか名前が入っていたような気もします。
左の画像が東川口店で右の画像が北浦和店かと思います。
おお、冒険島のケースがあったのですか。それは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございました。埼玉県坂戸店追加しました。
キャプション修正しました。
キャプション修正しました。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
レア度は地域によってかなり差が出るのでは?
今回のドキドキ冒険島の場合、大阪ではもう少しレア度が
上がるかも知れません。というのも当方、数百本のファミコンソフトを所持してますが
ドキドキ冒険島のシールが貼られた物は1本も無いですし(カメレオンクラブやわんぱく小僧、ブルートは結構ある)レトロゲームを扱うお店でもこの20数年の間、
一度も目にした事がありませんので・・。
今回のドキドキ冒険島の場合、大阪ではもう少しレア度が
上がるかも知れません。というのも当方、数百本のファミコンソフトを所持してますが
ドキドキ冒険島のシールが貼られた物は1本も無いですし(カメレオンクラブやわんぱく小僧、ブルートは結構ある)レトロゲームを扱うお店でもこの20数年の間、
一度も目にした事がありませんので・・。
亀有店知ってますけど、もうそこ店内3分の二が洋服やおもちゃだらけでゲームショップでは無くなりかけてます
ピコさん
たしかにレア度は地域によってかなり差が出ます。ただ、私が出してるレア度のデータは、今までのファミコン活動の経験+現在のヤフオクやメルカリなどネット上で確認できるものから統計を取ってやっています。どれだけ統計をとってるかというと、ヤフーに「機械的な大量アクセス」とみなされ規制をくらうくらいとっています(笑)
詳しくはこちらの記事参照。
ttp://famicoroti.blog81.fc2.com/blog-entry-2821.html
なので、あくまでも「全国平均レア度」と思っていただければと思います。実際に、地域によっては差があることは確かで、むしろそんなローカルなところがショップシールの魅力のひとつですからね^^
たしかにレア度は地域によってかなり差が出ます。ただ、私が出してるレア度のデータは、今までのファミコン活動の経験+現在のヤフオクやメルカリなどネット上で確認できるものから統計を取ってやっています。どれだけ統計をとってるかというと、ヤフーに「機械的な大量アクセス」とみなされ規制をくらうくらいとっています(笑)
詳しくはこちらの記事参照。
ttp://famicoroti.blog81.fc2.com/blog-entry-2821.html
なので、あくまでも「全国平均レア度」と思っていただければと思います。実際に、地域によっては差があることは確かで、むしろそんなローカルなところがショップシールの魅力のひとつですからね^^
亀有店は今も検索すると出てくるのでまだあることは知ってましたが、そんな現状なのですね。情報ありがとうございました。
他の方がご指摘されてる通り、亀有店の店内は大半がリサイクル品になってました。
ゲームが少し置いてありますが、レトロ系は皆無です。
入り口にファミ通協力店のポスターが貼ってあったので調べると、公式サイトにも亀有店の名前がありました。あの状態でまだ現役だったとは(笑
等身大の勇者(王様?)像が店外の脇に放置されていて哀愁が漂ってました。
ゲームが少し置いてありますが、レトロ系は皆無です。
入り口にファミ通協力店のポスターが貼ってあったので調べると、公式サイトにも亀有店の名前がありました。あの状態でまだ現役だったとは(笑
等身大の勇者(王様?)像が店外の脇に放置されていて哀愁が漂ってました。
機会があったら行ってみたいです。素材&情報ありがとうございます!
何年も前の記事に失礼します。
ふと、記憶がよみがえり懐かしいなぁと検索してたらたどり着きました。
岐阜県ですが、二か所はあったのを覚えています。
たしかCDも販売していましたよねー
ふと、記憶がよみがえり懐かしいなぁと検索してたらたどり着きました。
岐阜県ですが、二か所はあったのを覚えています。
たしかCDも販売していましたよねー
コメントありがとうございます。岐阜県にもあったんですねえ。