HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

海外記事「なんで任天堂はPS4やXBOXのロゴにわざわざモザイクをかけているの?」 他

<ニュース>
ニンテンドースイッチ版「バーチャルコンソール」展開予定は「現段階で無し」―海外報道
 やらないつもりかな

平成生まれが遊んだことのあるゲーム機、1位は「DS/3DS」と「ゲームボーイ」! 昭和生まれは「ファミコン」がトップ
 なるほどなあ。僕はこのブログでことあるごとに「ファミコン時代は途中から平成になってる」ってことを言い散らしてきたけど、結局プレイする人間がどっぷり昭和生まれだから、世間では「ファミコン=昭和のおもちゃ」ってイメージになってるんだよね。謎が解けた気分だ。

懐かしいファミコンソフトの「説明書ガチャガチャ」が登場、料金は1回100円
 下の息子がやたらガチャガチャやりたがるんだよなあ。独身時代は寿司屋の待合場所とかに、なんでガチャガチャなんか置いてあるんだろうなと思ってたけど、今は身に染みてそのありがたみがわかるよ(笑)

タニタが発売した「セガサターン体組成計」を愛でる。追加生産を期待したい実用的なファンアイテムだ
 ツイッターとか見てると、意外とみんな買ってたなあ。セガサターン。実は僕もファミコンの次に、現役時代に買ったハードとして思い入れあったりするものの、踏みつけるのはちょっとなあ、って思っちゃう派。まあ大半のひとはインテリアで買ってるでしょうけども(ちょうど体重計がこわれて買い替えを考えていたひとがそんなに多くいるとは思えないし)

<格ゲー>
怒涛の攻めからの気絶が楽しかった対戦格闘ゲーム『ファイターズヒストリー』
 毎日パソコンが立ち上がる間にやってるゲームだ(ダイナマイトのほう)。ネオジオは大容量ゲームが電源入れてすぐできるところが素晴らしいね。CD媒体だとそうはいかん。ところでファイヒスがカタログIPオープン化プロジェクトの対象タイトルになっていたとは知らなかった。そもそも今、権利は株式会社ジー・モードが持ってるんだね。しかもそのあたりを調べてたら『餓狼伝説VS.ファイターズヒストリーダイナマイト』なんていう素敵なタイトルを発見。2007年春頃に携帯アプリゲーム(スマホではない)としてリリースされていたようだ。この時代のタイトルのことはぜんぜん知らないし、現物として残らないので厄介だね。

<見逃しクン>
裁判に持ち込まれる「バトルロイヤル」ゲームと,ゲーム業界における知的財産の意味
 ファイヒス訴訟つながりで。



<コラム>
『GOD OF WAR』クレイトスの乳首(英文)
 以前、マリオの乳首も話題になってたけど、今回は『GOD OF WAR』クレイトスさんの乳首の話題。外人は乳首が好きだなあ。っていうかこのおっさん、海外では人気のキャラらしい。しかし内容は単なる一発ネタと思いきや面白かった。グラフィックの進化を乳首のモントゴメリー線で語るコラムは読みごたえ十分だ。

<任天堂>
なんで任天堂はPS4など他社ロゴにわざわざモザイクをかけているの?(英文)
 本来、隠そうという目的のモザイクが逆に目立っちゃうやつ。記事では「任天堂は、他社のロゴが見えたからって、ファンがそこで視聴をやめると思ってるのか?」と疑問を呈している。
 テレビ番組ではよくスポンサーの意向で他社(とくにライバル社)のロゴや商品がモザイク処理されていることがあるけど、海外ではそういうことやらないのかな。たしかに冷静に考えたら、他社のロゴが見えたからって視聴は止めないし、商品が見えたところでその商品が買いたくなったりしないんだけどなあ。しかも今回の動画は、テレビ局側がスポンサーの意向を忖度してやってるモザイクじゃなくて、任天堂自信が自前の動画にやってるモザイクだからね……


<イベント>
SNK初の期間限定コラボカフェ!「KOFコラボカフェ」が東京(池袋/秋葉原)・大阪(日本橋)・名古屋(栄)にて順次開催決定!
 まーた、名古屋飛ば……さない、だと……!?

<画像>
・究極のパワーグローブ
The Infinity Power Glove from r/gaming


<動画>
もしも「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」がゲームボーイカラーで登場したら?がわかるムービー



orotima-ku1.png 5月中にビッグなネタを2つアップするぞ!!
関連記事

コメント

単なる旧ゲー配信という形のVCなんてもう要らんよ
今後は旧ゲー配信も何かしら付加価値が求められる
ネット対戦、追加要素、HD化、リメイクなどね。

タニタの体重計、私も買いました。
発売当日にしれっと発売開始予定時間が変更になって、戸惑いましたが何とか買えました。
まぁ飾っって微笑むだけの気がします。踏み絵みたいでかわいそうで。
近日中に到着予定です。
楽しみです。

タニタの体重計ですが、家に体重計がない家が今は多いのでは
ないでしょうか?(なんとなくですが)
なので、家にないから買おうかな?
という隙間を狙ったものがヒットした、とかですかね。

アメリカの番組でもスポンサーの敵対してるブランドにはモザイクかかってるの
見たことありますよ-。
あと暴力シーンをモザイクじゃなく、カットしたり
見せてもいい場所をアップにしたりして
ごまかしたりしてるのは見たので
もしかするとモザイクは極力かけないようにしているのかもしれません。

関係ありませんが日本の映画「サマー・タイムマシン・ブルース」って映画で
実在のシャンプーブランドが登場するため、地上派で放送されることがめったにないです。
おもしろい映画なのでモザイクかけてでも流してほしいんですけどね。

タニタのツイッターは話題のつくりかたがうまいですからね。

ライバルをクサすCMならアメリカの方がえげつないでしょ

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ