「◯◯がない、出直せ!」っていうひと 他

2018年05月31日12:43  気になるネタ!! 写真あり

<ニュース>
いくつ覚えてる? 1990年代に業界を席巻した「実写取り込みゲーム」の数々。ドットやポリゴンにはない“生々しさ”が妖しい魅力だった

 SNSを眺めていると、この手の記事に対して「◯◯がない、出直せ!」ってコメントするひとが本当に多いんだけど、何なんだろうね、この謎の上から目線は……

 某巨大掲示板のノリが源流だとは思うが、そういうひとたちは、編集の都合などであえて載せてないだけという理由が思い浮かばないらしい。万が一、善意の補足だったとしても、ハッキリ言って負のサイクルを生むだけだと思うよ。
 どういうことかというと、ライター側がそのような指摘をおそれて無駄に補足の多い冗長気味な記事を書くようになってしまうのだ。結果として記事が面白くなくなるというオチ。予防線張りまくってる記事なんて読んでて悲しくなるだけだもんね。もちろん中にはライターの知識不足で漏れていたり、ド忘れてしてるなんてこともあるから、そういう指摘がブスリと刺さるときもあるのが難しいところ。

 実写取り込みといえばファミコンだと『田村光昭 麻雀ゼミナール』のオープニング画面が強烈だったことを思い出す。

tamurami2.png

 ファーストコンタクトでは「誰だこのおっさん!」ってなったひと多かったと思う。

tamurami1.png

 今調べて知ったんだけど、実はこれ、PC-9801にも移植されていて、そこでも実写取り込みのオープニング画面だったんだよ!

 こだわりを感じるよね。


 (駿河屋リンク)


ウラカタ:「手作り感」武器に15年 「ゲームセンターCX」総合プロデューサー・菅剛史さん - 毎日新聞

ファミコンミニ週刊少年ジャンプ版発売記念!ジャンプ以外の少年誌のファミコンゲーム史(マガジン編)! | ATLAS
 銀色カートリッジに言及しているところは見逃せない。

『モニタリング』、“ディスクシステム”登場に昭和キッズ大興奮! | 芸能 | ニュース | 日刊大衆
 若林のアップは何なんだ。

誕生から30周年、「ロックマン」待望の最新作の全容がついに公開! | おたくま経済新聞
 正直早く追いつきたい。とりあえず7を入手せねば!

ゲームの概念を問いかけるアナログゲームが秋葉原に集合。6月3日まで開催の「これはゲームなのか?展」をレポート - 4Gamer.net
 “あいまいさ”をテーマにしたトランプっぽいカード「NONO Playing Cards」とか面白いな。

<ボードゲーム>
世界中でプレイされている大人気ビデオゲームのボードゲーム版! 「フォールアウト ボードゲーム」日本語版 6月下旬発売予定:ドリームニュース - Miyanichi e-press

<互換機>
ファミコン&スーパーファミコンのソフトが楽しめる互換機「レトロコンボHDMI」が5月31日に発売!懐かしのゲームがHDMI出力で遊べる|Gamer
(FC/SFC用互換機) レトロコンボHDMI【RETRO COMBO HDMI】
コロンバスサークル (2018-05-31)
売り上げランキング: 3,250
 これに1万5千出すなら純正買うけどなあ

<ポケモン>
ピカチュウ誕生秘話(1ページ目)|株式会社ポケモン | The Pokémon Company
 ごく最近、読んだことある内容だなあと思ったらこれだった。もっと知りたい場合は↓の本が詳しいらしい。

ポケモン・ストーリー
畠山 けんじ 久保 雅一
日経BP社
売り上げランキング: 365,176


<音楽>
【ヒャダイン】無音という選択肢について考えた - 4Gamer.net
 そんなヒャダインさんにはジョン・ケージの「4分33秒」をオススメします。とコメント書いたら、本文にすでに言及されていた。あちゃー。恥ずかしい……

<テトリス>
第1弾は「テトリス」コラボの製品73点。電通とリタアルチザンが,世界で「売れる」日本の工芸品をプロデュースするというプロジェクトを始動 - 4Gamer.net
関連記事



↑オロチ作めちゃおもろい小説 公開中↑
このエントリーをはてなブックマークに追加


前の記事 次の記事
おすすめ記事
デマ情報により高騰化!? 謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」事件は意外な結末だった!!
dorakue3012.png  謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」をめぐる裁判とその結末。

ドラクエ3のラスボス載せちゃった!!「FLASH事件」の真実
hurasshujiken1.jpg
ファミコン時代の『ドラゴンクエスト』をめぐるもうひとつの訴訟事件。

2万6000本のファミコンカセットを検証したらわかった18の事実
famikonkenshou01.jpg ファミコンカセットに関する超超マニアックなトリビアの数々を目撃せよ!!

任天堂「マリオの名前の由来」をめぐる嘘と真実
あなたが知ってるそのマリオの由来、真実と言い切れますか?

とてつもなく根深い「ファミコンジャンプ発売日問題」についての調査報告 
ほとんどの資料が間違っているという闇深案件を徹底調査。

「なぜロトの剣は安いのか問題」 8つの仮説 【ドラクエ考察シリーズ】
rotonoturugi01.png ロトの剣ですね、それなら2Gで買いましょう......全てはそこから始まった。

発売当日に買ったファミっ子が『銀河の三人』開発者へ突撃インタビュー「なぜ永井豪なんだ!」
制作者の九葉真(杉江正)さんが語る『銀河の三人』開発秘話。



Comment


About
このブログについて



管理人:オロチ



Ranking




アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ