HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

ポケモンの没モンスターが大量に発掘される!! 任天堂スペースワールド97版が流出か

 『ポケットモンスター』金銀の開発ROMが流出し、没モンスターや没データが大量に発掘される事案が発生!!

pokebotu.jpg
image:twitter

 流出したのは任天堂が1997年11月に開催した「任天堂スペースワールド97」というイベントで披露されていた「ポケットモンスター金銀」のデモ版と思われている。



 没データの中には名前が異なるものや、形状が異なるもの、あるいはまるっきり見たこと無いようなモンスターも含まれているとのこと。 

 ドラクエの没モンスターもそうですけど、こういうのって、なぜか浪漫があるよね……


 こちらは動画です。



 ソース:ポケモン金銀の開発中ROMが流出し、没ポケモンが大量に発掘される。多数のベイビィポケモンやポンデライオンも? - Togetter



orotima-ku1.pngなぜ今さら!?
関連記事

コメント

こりゃ凄い。スペースワールド97に行った人の記憶と、当時のわずかな映像だけの存在だったからなぁ。是非ROMを配布して欲しい。
確かになぜ今まで表に出ていなかったのかが物凄く不思議だ。
考察とか色々頑張ってたサイトもあったなぁ。

今後は没になったポケモンも出して欲しい

どこから流出したんだろう?気になる

幻のファミコンゲームのドッグブービーやルーンマスターもバーチャルコンソールで出してもらいたいね

この記事とは無関係な話題で恐縮ですが、このツイートみたいに平成初期のゲーム機の代表としてファミコンを挙げていることについてど、オロチ氏はどう思いますでしょうか。
twitter.com/Lost_cryp/status/1002912240507342850
私は昭和に発売されたファミコンを平成初期の代表にするのは明らかにヘンだと思うのですが…。(単純にこのツイートをした人が昭和末期と平成初期の区別がついていないだけという可能性もありますが)
以前、こちらの記事↓にて
famicoroti.blog81.fc2.com/blog-entry-2248.html
脚付きテレビとファミコンの組み合わせなんてレアだったと看破されたオロチ氏の意見をうかがってみたいです。

 これは盛ってますね。どう考えてもファミコンは昭和末期生まれの玩具であり、平成初期までソフトのリリース期間が続いたというだけの話です。平成初期ならスーファミを挙げるべきでしょうけど、このツイートのは「いかにゲームが進化したか」を主張したいわけですからファミコンのほうが都合がいいのですよ。

 ただし、私はファミコンのことを「昭和・平成の玩具」と主張してきましたけども、ちょっと違う言い方があることに最近気づきました。それは「昭和世代の玩具」という言い方です。つまりファミコンの中心ユーザーは当時の小学生だったので、彼らが昭和生まれである以上、「昭和世代の玩具」という事実はゆるぎないと考えます。まあ、このへん、微妙なのでべつに好き好きでいいと思うんですけど、「足つきテレビとの組み合わせが懐かしい」とか、明らかに錯誤してる主張については、これからもつっこんでいく所存です(笑)

早速のご返答ありがとうございました。やはり少々誇張が過ぎますよね。
あと私はこのツイートを見て直感的にですが、ツイート主はどうもファミコン側を馬鹿にしている意図があるんじゃないかと感じてしまいました。恣意的に昭和末期と平成初期を混同させて、古いものを茶化してやろう…的な

ちょっと違うかもしれませんが、県内でも一部地域でしか流行っていないことをあたかもその県全体の県民性かのように放送する「ケンミンショー」みたいな感じといいますか。

あとは少し前に一時期ツイッターで流行った「年代ごとのアニメの絵柄の変遷」を示した画像
livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/6/6/663ebb03.jpg
がありますが、これは、年代ごとにその年代を代表するアニメの絵柄で現代(00年代)のアニメを再現したら…というものですが、90年代にわざとおかしな画像を入れて茶化そうという画像制作者の意図があります。一応説明しますと、90年代には一時期この画像のような絵柄のアニメがあったのは事実ですが、決して主流ではなく、90年代を代表するならセーラームーンやエヴァンゲリオンといった有名なアニメがあるのに、それらをスポイルし、わざとキワモノをピックアップして茶化そうという意図です。

説明が回りくどくなってしまいましたが、先の平成初期と末期のゲーム機の比較にはこれらと同じような悪意があるような気がします…。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ