<注目!!>
・
「ファミコンブーム」にあれほど熱中した背景 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
※サムネイル画像 どうしても気になってしまうのは冒頭の写真……
なんだこのカセットは。なぜポーランドの博物館?
調べたらどうやら
ここかもしれないという場所が見つかった。カセットについてはブラジルのフリマサイトみたいなところで「MAPPY」と検索すると似たようなものがたくさん出てくることがわかった。どう考えてもパチ物じゃんか。一般紙の認識なんてこんなものなのだろうか。どうせなら当時のハドソンの様子とか、そういう写真のほうが良かったなあ……
内容についてはいつも名人がしゃべってることだと思う。ただし細かい部分ではツイッター上で、元ハドソンの岩崎氏から
事実と違うという指摘がされていた。30年も前のこと。記憶が曖昧になってしまうのは仕方ないが、名人の場合、しょっちゅうメディアで喋ってるので、誇張が入ってしまったり、だんだんズレてきたりするのかもしれません。
しかし35年経った今でも第一線で活躍する名人は本当に偉大だなと思う。別に私はSMAPファンではないが、香取くんがSMAPをやめたとき「今、誰に会いたいですか」と質問されたとき「高橋名人」と答えていたことが印象的だった。
<ニュース>
・
高田馬場ゲーセン・ミカド池田店長が語るシューティングの魅力と未来 - ファミ通.com 170万円のROMディウスの話題も出て来た。>ゲームセンターのゲームって、家を出た瞬間から冒険が始まっているんです。名言ですね。・
コロプラ、主力スマホゲームを「スイッチ」に :日本経済新聞 係争中のコロプラ。SWITCHに人気ソフト献上で取引か、と言われているやつか。別にそれならそれで全然いいじゃない。・
NEOGEO miniや『Marvel's Spider-Man』も初試遊可能! 羽田空港と大阪・梅田で“Amazonプライムデー”体験イベントを開催 - ファミ通.com 名古屋飛ばし・
『大乱闘スマッシュブラザーズ』の誕生は“嬉しい偶然”ではなかった。当時の状況を知る米任天堂スタッフが、ネットに出回る説を否定 | AUTOMATON だそうな・
『キングダムハーツ2』の「ロクサス」をレベル99まで上げきった男現る。494時間かけてトワイライトタウンを孤独に徘徊 | AUTOMATON 仕事のようなものだというけど、これが仕事だったらきっと彼はやらないだろうなあ。ゲームだからやるのだ!「ロックマン」「ストリートファイター」シリーズの30周年を記念した純金とシルバーグッズが発売。本日予約スタート - 4Gamer.net 純金メダル 35万円!<togetter>
・
「ブックオフの黄昏」かつて出版業界を恐れさせた勢いもなく、旗艦店も閉店に追い込まれ……記事に、「メルカリ、アマゾンの台頭」「足元見た買取価格」など感想ツイート - Togetter 時代ってやつ
|  | うちは毎日がファミコンの日なので 特別なことは何もしないよ…… |
|
- 関連記事
-