コメント
レトロゲームの買い漁りの写真。
ゲームボーイミクロの値札が3980って書いていそうな。。。いいなぁ。
ゲームボーイミクロの値札が3980って書いていそうな。。。いいなぁ。
何気にその左横のゲームボーイポケットもトイザらス限定色でしょうか。
25万か値段的に安いのか、高いのか、微妙な気もする。まあ東京近郊で集めれば、この量で25万ってのは、わかる気もする。
ただめっちゃ重そう。海外に持ち出すのに、かなり掛かりそうだな。
個人的に気になったのは、64のホリコン押さえてるところかな
><オークション>
この手の高値落札って、例えば数がある程度少なそうとわかっていて、高値で落札されたという事実があると、高値情報としてアーカイブされて、「相場のレベルが上がった…」ってことになるのかな?
未開封でいくつか押さえてる人がもしいれば、次から売りで入れば、高値で売れるのかな?株だと相場師なんているらしいけど、この手の量産品でも、相場師が可能な世界なんだろうか?と思ったり…
どうでもいいけど、フリマアプリだといかに安く買えたかって話が多いけど、オクはいかに高く売れたかって話が多いね。アマだと高く売れたって話はあんまりない気がするが、新品転売ぐらいか
ただめっちゃ重そう。海外に持ち出すのに、かなり掛かりそうだな。
個人的に気になったのは、64のホリコン押さえてるところかな
><オークション>
この手の高値落札って、例えば数がある程度少なそうとわかっていて、高値で落札されたという事実があると、高値情報としてアーカイブされて、「相場のレベルが上がった…」ってことになるのかな?
未開封でいくつか押さえてる人がもしいれば、次から売りで入れば、高値で売れるのかな?株だと相場師なんているらしいけど、この手の量産品でも、相場師が可能な世界なんだろうか?と思ったり…
どうでもいいけど、フリマアプリだといかに安く買えたかって話が多いけど、オクはいかに高く売れたかって話が多いね。アマだと高く売れたって話はあんまりない気がするが、新品転売ぐらいか
ざっと見ただけでも東京でこれだけのものを25万円で抑えるのは難しいでしょうね。ただ東北を巡るとなると交通費や宿泊費などもろもろのコストがかかってくると思うので(入念な下調べも必要でしょうし)、結局は何でもそろってる東京で買ったほうが楽なのでは、とは思いますね。観光を兼ねてるなら話はべつですが。
ハームフルパークこんなに高く売れるのか
売ってみようかな
売ってみようかな
棋友の価格は帯があるからでしょう。
もはやガチのコレクターにとって
帯無しのソフトは無価値に等しい
時代なので。
駿河屋はコンディションの査定が
期待できないのでいくら安くても
レア物を買う人は少ないかも。
もはやガチのコレクターにとって
帯無しのソフトは無価値に等しい
時代なので。
駿河屋はコンディションの査定が
期待できないのでいくら安くても
レア物を買う人は少ないかも。
ガチナコレクター()タイヘンナジダイダナー(棒読み)
なるほど。帯ですか!
スーパーゲームボーイ2は日本限定だから
海外の欲しいコレクター多いらしい。
海外の欲しいコレクター多いらしい。