HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

「ニンテンドークラシックミニ ダブルパック」9月15日発売。お値段は据え置き 他

<注目!!>
ジャングル大帝 ( ゲーム ) - ゲーム広告資料館 - Yahoo!ブログ
JT10.jpg
 幻のソフト研究所でもおなじみファミコン版『ジャングル大帝』について。記事自体は2006年に記されたものだが、制作にかかわったスタッフの一人と名乗る人物がコメント欄に登場。ゲーム自体はパッケージ化までこぎつけており、打ち上げパーティのビンゴ大会の景品として配られたという衝撃の内容を語っている。カセットの色はピンクだったらしい。はたして真相はいかに!?

<ニュース>
電撃 - レトロゲームをリスペクトしたADV『伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠』のSwitch版が今冬配信
 これはいつぞやのアレのアレじゃなかったか。

純金でロックマンの姿を再現した30周年記念アイテム「ロックマン純金置物」の予約受付が本日スタート。“大”は240万円,“小”は69万円 - 4Gamer.net
 たまにこういうのあるよね。純金のトランプとか。

快適な空間で年中ゲーム三昧! グラビアアイドル・倉持由香が自宅に作った「ゲーム部屋」の全貌 - それどこ
 こういうゲーミングチェアがほしい。

「伝説の樹の下から自爆特攻」 アーケードゲーム「ボンバーガール」稼働、初日から藤崎詩織が猛威を振るう - ねとらぼ
 我が家ではいまさらPCエンジンの『ボンバーマン94』を下ろしたら(今までかたくなに93だった)、おお、怪獣に乗れるぞ、とか、ピンク無能!だけどかわいい、とか言って、子どもたちが盛り上がってるよ。

<新作>
・ニンテンドークラシックミニ ダブルパック9月15日発売。お値段は据え置き。
ニンテンドークラシックミニ ダブルパック

<コラム>
スーファミRPGひとつの到達点……「ルドラの秘宝」の音楽ってメチャクチャカッコよかったよね?:レトロゲーム浪漫街道 - Engadget 日本版
 いまだ未プレイ。

ゲームをカルチャーとして捉えたゲーム総合誌『Beep』 - IGCC
 こないだ駿河屋で復刻版Getしました。

ゲームはなんで子供に影響を与えるのか?それは成功体験の積み重ねだからだ! │ トリビアとノウハウノート
 このへんの話はゲームは「無駄な努力を褒めてくれる装置」である論についてを読んでほしい

<インタビュー>
伝説のゲームデザイナー・上田和敏氏×遠藤雅伸氏ダブルインタビュー 前編 - IGCC
 正直、カイヨワの理論っていまいちピンと来ないんだよなあ。

<eSports>
DMM GAMESから「プロゲーマー憲章」が発表されたので、夢の中で暗唱できるほど読み返したい|なぞべーむ|note
 あとで読む

<Togetter>
とある映像制作会社(仮)からゲーム本等の資料を貸して欲しいという依頼条件が無報酬で紛失補償できないと借りパク満々の内容だった - Togetter
 長之介さんが珍しく怒っている。しかし『紛失等の補償はできない』って、最近ではあまり聞いたことない。その昔、まだレトロゲームコレクターが珍しかった頃、制作会社から、そういう話があって貸したひとが痛い目にあったって話はよくあったよ。それからコレクター界隈では貸したがるひとが減ってね。ちゃんとお金を取るひとが増えたという話です、、、



orotima-ku1.pngうちのWii Uが一部のゲームだけ読み込まなくなった。
専用レンズクリーナーが効くらしいけど、なんか
プレミア付いちゃっててバカ高くて買えない(悲)



関連記事

コメント

このタイミングでダブルパックは強気だな
既に欲しい人に行き渡って中古も潤沢な気がするが…作りすぎたのかな?

資料を貸して…の件は、「自分達が言われる側だったら?」で考えたらわかりそうなもんだといつも思うんですけどね。
貴社の映像素材をなくした所で一切弁償しないけどタダ貸しして?と言われてこの会社は簡単に貸してくれるんだろうか?

映像に限らず中小や下請け制作会社にはよほど予算が回らず、でも仕事受けないと次に繋がらないから無理矢理回してるのでこういうお願いしか出来ないのか、ビジネスマナーどころか人としての最低限の礼儀・礼節すら持ち合わせてない会社なのか。
どちらにしても言われる側には知っちゃこっちゃない話なので「おたく馬鹿なの?」で以降無視するしかないんでしょうね。

Wii Uの専用レンズクリーナーはヤマダ電機などの
実店舗ではまだ通常価格で残ってるトコありますよ。

>我が家ではいまさらPCエンジンの『ボンバーマン94』を下ろしたら(今までかたくなに93だった)、おお、怪獣に乗れるぞ、とか、ピンク無能!だけどかわいい、とか言って、子どもたちが盛り上がってるよ

次はスーファミのシリーズかな。それともサターンボンバーマンか。


>とある映像制作会社(仮)からゲーム本等の資料を貸して欲しいという依頼条件が無報酬で紛失補償できないと借りパク満々の内容だった - Togetter

国会図書館いけば済む話。あれぐらいで事足りる内容だろう。

さっそくヤマダ電機のぞいてみます。ピコさんありがとう!

>国会図書館いけば済む話

なぜコレクターから借りるかというと、自分であれこれ調べる必要がないという点。どの号のどのページが必要なのか。自分で調べなくてもアドバイスがもらえますからね。あと、もうひとつ考えられるのは、横のつながりです。とくに交友関係の広い人物なら、よく宣伝をしてくれる。そういう狙いもあるのかなと思いますよ。これはあくまで有名大手じゃない場合ですけどね、、、

ああなるほど。となると、その情報だけでも提供して貰えばいいんっじゃ…。もしくはリーサーチ、アドバイザーとして雇うなり…、まあそんな金ないんだろうけど。依頼の仕方で、じゃあ情報だけでも提供して下さいと頼めるのに、それすらも拒絶されてしまいそうな頼み方って一体…。

一回頼まれて受けたことあったけど、見本本もなかったな。謝礼もなかったし。まあデジタルデータなんでいいけど。編集って忙しいんだろうと思ってたけど、業界的な慣習を考えると、適当さが輪をかけて酷いと最近は思うようになってしまった。

知ってるかもですが、Wii用のレンズクリーナーはWiiUで使えないので注意してくださいね。(なぜかまだ近所のヤマダにWii用のが売っているので)

Wii用は使えないのですね、了解っす!

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ