HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

究極のレアソフト『マイティ文珍ジャック』は存在した!!!

 『マイティ文珍ジャック』とは数あるファミコンのレアソフトの中でも、長い間その存在すら知られていなかった超マイナーなソフトである。どれくらいマイナーか知りたいひとは検索すればわかる。どんなレアソフトだろうが、画像や動画がわんさか出てくるこの時代に、このソフトの話題を扱ってるページは数えるほどしかないのだ。
 当然、僕の知る限りではあるが、このソフトは今まで市場に出てきたことは一回もなく、いったいどれくらいの価値があるのかすらわかっていない。まさに究極のレアソフトなのである。
 ここで軽くおさらいしよう。『マイティ文珍ジャック』とは以下のようなソフトである。

・「マイティボンジャック」の爆弾が桂文珍の顔になっている内容
・1986年4月放送「痛快テレビゲーム!ファミン子全員集合」というテレビ番組に登場
・番組を観覧していた子供たちに配られた
・ラベルも何も貼っていない黄色いソフト
・本数はおそらく30本程度

 さて、ことの発端は去年の11月。私オロチは「究極のレアソフト「マイティ文珍ジャック」についてのまとめ」という記事をブログに掲載した。そのときたくさん頂いたコメントの中に「持ってるひとを知っている」という人物が現れたのだ。ツカサと名乗るその方に僕は探してみてくださいとお願いした。
 すると年明け早々ツカサさんから「それらしいソフトがあったので動作確認をしてほしい」という連絡が来たのだ。マジすか。僕でよろしければ是非とお願いしたところ、先週の1月15日、ついにそのものが届いたのである。

 こちら↓
maity001.jpg

 おお、噂どおりの何も貼ってないROM!
 ラベルを剥がした形跡はない。ちなみに裏もツルツルである。僕は飛び上がるほど感動した。でもまだ早い。つけてみなければわからない。ということで僕は震える手を押さえつつ、カセットを本体に差し込み電源をつけた……

 maity002.jpg

 あれ!?
 おかしいなあ。真っ白だ。僕はもう1度つけてみた。やっぱり同じ反応だった。でもまあ1度や2度はつかないことなどよくあること。僕はもう1回やってみた。駄目だ・・・・・・
 その後、何度もトライしたがウンともスンとも言わなかった。僕の長いファミコン人生の中でも、ぜんぜんつかないカセットってのは珍しい。無いことは無いけど、ファミコンのカセットってけっこう頑丈で、どこかの動画で見たけど、たとえ窓から投げたって壊れないんですよ。(よいこはマネをしないでね)

 そこから僕の戦いが始った。
 まず僕はカセットを引っこ抜いて息をフーってやった。愛を込めて端子のほこりを飛ばす。たいていのカセットはこれでイチコロである。それでも駄目ならブーってやれ。霧状になった唾液が潤滑剤となるのだ。(ホントかよ)
 しかし画面はあいかわらず真っ白だった。ならばと綿棒を取り出し専用クリーナーで端子を磨いてみた。っていうか初めからそうしろよというツッコミは無しだ。でも結果は×。ファミコン本体の端子も磨いてみたけど同じ結果だった。
 
 じゃあカセットを浮かす作戦だ。よく最初からがっつり奥まで入れちゃうひとがいるけど、あれは間違いだ。カセットを手に持って前後位置を微調整しながらリセットボタンを連打する方法が一番いいのだ。

maity003.jpg

 このような状態である。本当はこの技は門外不出、オロチ家秘伝の奥義なんだけど、この際公表してしまおうじゃないか。
 すると……、真っ白い画面の一部に文字が混ざったのだ。僕は直感した。このカセットは死んでない、生きてると。そのときなぜか頭をよぎったのはスーパーマリオの超有名なバグ技「256W」である。そうか。その方法があったか!

 僕は普通のマイティボンジャックを出して来て、とりあえず本体に差し込んだのだ。当然、普通にタイトル画面が出るでしょ。で、スタートボタンを押す。当然1面が始るでしょ。そこで思いっきりカセットを引っこ抜いた。

 0DSCF4233.jpg
 当然画面はこうなる。バグ画面だ。
 それからどうするかと言うと…・・・
 普通のマイティボンジャックをもう1回差し込むんじゃなくて、送られてきた黄色いカセットのほう、つまりマイティ文珍ジャックだと思われるカセットを差し込むのだ。慎重にやさしくゆっくりと確実に差し込んでいく。

 すると・・・!?

 0DSCF4237.jpg
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 0DSCF4238.jpg
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 0DSCF4236.jpg

 出たぁあああーーー!!!!!!!!! 
 カセットが奥まで差し込まれた瞬間、さっきまで赤い爆弾だったグラフィックが文珍の顔になったのだ。目論見通りだった。長いファミコン人生の中でこれほど嬉しかった瞬間はない。感無量である。ふと時計を見ると夜中の4時をまわっていた。僕は3時間もカセットを入れてはつけ、入れてはつけを繰り返していたのだ。

 でも本当の戦いはここからだった。
 なぜならこれは、グラフィックが差し替えられていることが証明できる方法を示したに過ぎないのだ。一回カセットを引っこ抜いてしまったらプレイ続行はできない。おそらくこれは本物だろうけどプレイできなければ意味はない。プレイできなければその価値は半減するだろう。だから僕は意地でもこいつを起動させてやろうと思った。動作確認の依頼をしてくれたツカサさんのためにも……
 
 まあ結論から言うと結局、僕はこいつを起動することに成功したんです。2日越しでね。さんざんもったいぶっといてすみません。でも他に書きようがないのだ。なぜなら、僕はそれからただひたすらめちゃくちゃ頑張っただけなのだから。
 成功への近道なんてないってことですね。

 ということでめでたく僕は『マイティ文珍ジャック』をプレイすることができたわけだけど、今回はこれで終わりじゃないんです。実は動画を撮りました。初めての挑戦だったけどうまくできたと思う。時間はたっぷり10分、水晶玉を取るところまで。
 さあ、それでは、お待たせしました。世にも珍しいファミコンソフト『マイティ文珍ジャック』の世界をじっくりご堪能ください。



 結論、究極のレアソフト『マイティ文珍ジャック』は存在した!!!
 
関連記事

コメント

よくぞ発掘してくれましたという感じです。
ファミコンはもう絞りつくされたような雰囲気がある今になって
こんな発見というか珍しい画像が見れて嬉しいです。
でも内容はやっぱり爆弾が変わってるだけなんですねw
カセットもサンプルロムみたいなそっけなさですし、せめて
オリジナルのラベルでもあれば希少価値が上がった気がします。

凄い!

私も以前『マイティ文珍ジャック』について調べた事があるのですが、その時は全然情報が入手できませんでした。
「物は集めている人の所に行く」という話は本当ですね。

はじめまして。
マイティ文鎮ジャック、ずっと探していたので羨望を禁じえません。。。

実物が見られて感動です!
いいもの見ました~。ありがとうございます。

カセットの復旧作業、おつかれさまでした(笑)

ごくろうさまでした。
とてもいいものを見せていただきました。

ラベルはなくても激レアですね。ホッシ~。。。。

パソファミとか持っていれば、カセットが壊れてもデータとして保存出来ますよね
どんな風にドットが描かれているのか?
とかそういうディープなところまで知りたい一品ですね。

初めて書き込みさせていただきます~。

世界に30本ほどしかない、20年以上も前のカセットがオロチさんの元へ舞い込んだ奇跡に感動しました!

今後、心が折れそうなときは
「マイティ文珍ジャック」ってつぶやいたら勇気が湧いてきそうな気がします。

はじめまして
話には聞いていましたが、こんなレアなカセットと動画を見れて感動です。
実際に目の前で動いているところを見てみたいものですね(^-^

こりゃすげぇ

アルキメンデス編グラディウスよろしく、極一部のグラフィックが変えられてるだけみたいですね
しかしええもん見せてもらいましたわ~
ツカサさん、オロチさん、ありがとうございますです

凄い

どうも、遂に入手されましたね。
何とも、貴重な映像を拝見させて
頂きました。末永く大切にして
下さいね。

こりゃツカサさんも家宝にしなきゃですね。
なんせ十万やそこいらの価値じゃないでしょうから

コメント1さん
そうですね、正直最後の最後まで攻略してないので何とも言えませんが、たぶん画像が指しかえられてるだけですね。

怪刀迅 #mJ6huxtoさん
「物は集めている人の所に行く」
通り過ぎる場合もあります(笑

じろのすけさん
ねぎらいの言葉、ありがとうございました。
復旧作業といってもこれで簡単につくようになったわけじゃないですからね(笑

SP #VEIOABK.さん
ラベルがあったらもうとっくにレア物として出回ったかも(笑

名無しさん #X.Av9vec さん
そっちの分野は疎いもんで。もちろん色々考えましたけど、こんなに接触が悪いものでもできるのでしょうか。

30女 さん
僕も心が折れそうなときはそうつぶやくようにします(笑

ばくてん さん
僕も電源がついたときの感動は忘れられません。
逆にすんなりついたらそれほど感動しなかったかも(笑

うぉまい #csN.BXfY さん
コメントありがとうございます。僕はこの動画、DVDに焼きました。

まほろば さん
動作確認を依頼されただけです(笑

名無しさん #HHwP0Xsw さん
ツカサさんは「持ってるひとを知ってる」というだけで、持ち主は違う方だったりします。

オロチさん、自分もレア物買ったもののどうにも起動しないようなカセットなんかも、相談すれば解析してくれたりしましたよ。
あと、自分はむかしカメレオンクラブなんかで働いていたのですが、その時は精密機械ようのスプレーを端子に吹いてメンボウで掃除したりしてました。
それによって全然移らなかったカセットなんかも大抵復活してたりします。
ただそのスプレーの名前とかまでは覚えてないのが悔やまれます・・・

都市伝説レベルだったレアソフトが発見されるとはインターネット様様ですね。良いものを見させていただきました。
しかし、今後はこのようなレアソフトが生まれることはもうないでしょうな。
現代のように情報通信が発達しておらず、当時のファミコンブームの白熱ぶりがなければこのような珍事は起こらなかったでしょう。

因みに、このソフトの市場価格は
どれ程に為るのでしょうかね。
極めて、レアな作品ですので、
桁違いの額で取引されるのでしょうか。

名無しさん #HHwP0Xsw さん
 ほう、解析してくれるところがあるんですか。端子のメンテについては我がファミコン掲示板にも、グラインドのようなもので削るみたいなことが書いてありましたが、さすがに試しませんでした。っていうかそういう道具がない(笑

他色々 #.Lj5XGds さん
 開発者側から出るもの、開発ROM、サンプル等はまだまだあるかもしれませんが、こういった類のものはどうでしょうね。あとはウラナイド2か(笑

# まほろば #- さん
 たぶん前例が無い。今のところ1つしかない。という点で想像つきません。あえてマイナス要素を考えると、知名度がマイナーな点、あと接触が恐ろしく悪いという点がネックでしょうね。まあ、私オロチの示した確認法を使えば、本物かどうかはわかるので、それが救いとえば救いでしょう。
 そうだ、まんだらけに電話すれば買取価格はわかりますよ(笑

ちなみに私だったら一括なら20万、分割OKなら30万出しますね。
というか売って欲しい・・・

こんにちは
出尽くしたと思っていたけどまだ未知のカセットが存在するのですね。最近ファミリーボクシングの金が存在か?なんて話もありましたしね。

ヤフオクに…

今、ヤフオクに出品されているようですよ!

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b108472201

素晴らしい

ニュースサイトから流れて来ました。
私はもうファミコンに触れなくなって久しいおっさんですが、こういう記事を見ると今でも興奮します。当時は筋金入りのファミっ子(笑)でしたが、このソフトは名前すら聞いたことがありませんでした。良いものを見させていただきました。それにしても、マイティボンジャックの腕前、相当なものですね(笑)

まとめにも触れてあった、当時お土産としてもらい友達に借りパクされたものです。
40万もついていたのですね。今夜は眠れそうもありません。

当方もマイティ文珍ジャックを入手したのですが起動することができません。
オロチさんのおっしゃる「めちゃくちゃ頑張っただけ」というのは、ひたすら挿して点けては消しての繰り返しなのでしょうか?

ご返答お待ちしております。

いまさらですがツカサさんってもしかしてこのゲームのコンポーザーのあの方ですかね?

しかしなぜこのソフトに関しては立ち上がりにくくなっているものが多いのだろうかという疑問が(ジャンク品で出品されていたソフトも「動作しない」ようでしたし)。
EP-ROMとかそのあたりが悪さをしているのかもしれないし、そのほかのパーツに問題が出ているのだろうか?

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ