コメント
ビンゴ。。。
私も変な思い出があります。
スタートして間も無くビンゴになって、即効で景品を貰えることになったのですが。
現場から辞退コールが出て、急遽、早い者勝ちじゃなくなって。
そこからは急遽作成したクジに書かれた番号に書かれた商品を貰えるシステムに変わったんですね。
で、クジを引いたら、これまた特等!
わーいと思っていたら、こんどはイカサマだ。とかいう話になりまして。。。
気分が悪かったです。
私も変な思い出があります。
スタートして間も無くビンゴになって、即効で景品を貰えることになったのですが。
現場から辞退コールが出て、急遽、早い者勝ちじゃなくなって。
そこからは急遽作成したクジに書かれた番号に書かれた商品を貰えるシステムに変わったんですね。
で、クジを引いたら、これまた特等!
わーいと思っていたら、こんどはイカサマだ。とかいう話になりまして。。。
気分が悪かったです。
>・なぜビンゴゲームで同じ数字を書いてはいけないのか
数学が得意な人は、大好きな数字(ライク的な意味の数字)を書きそうなもんだけど。この人は景品が欲しいだけの人のイメージ。っていうかデスゲーム系の作品が好きなイメージあるなあ。悪魔的発想とか、その電流が走るとかナレーションが流れてそう。
数学が得意な人は、大好きな数字(ライク的な意味の数字)を書きそうなもんだけど。この人は景品が欲しいだけの人のイメージ。っていうかデスゲーム系の作品が好きなイメージあるなあ。悪魔的発想とか、その電流が走るとかナレーションが流れてそう。
それは災難でしたねえ。辞退コールするひとたちはどういう人種なんでしょうか。
7112です。
辞退コールした人は当時の部長でしたね。。。もういませんが。
そういや、ビンゴではないのですが、ゲーセンでも納得いかない事件を経験したことがあります。
気分悪い話になりますが、ごめんなさい。
20年近く前だった気がしますが。
なんか普通のufoキャッチャーで、ガシャポンのカプセルみたいな小さいもんをゲット出来たら景品ゲットみたいなのがあったんですね。
で、景品が、昭和の畳部屋みたいなミニュチュアに、本当に映るミニュチュアテレビがついてるオブジェで、当時1万円くらいしてたもんだったんですね。
で、まあ取れないだろうと思って、やってみたら1発で取れちゃいまして。
すぐ後ろで店員も見てたから、声かけたら。。。
「今その台は調整中だから、今のは無効です。」って!
いやいや。そんなの書いてないし、お金いれるとこ見てたじゃないですか!って、だいぶん揉めたんですが、全然きいて貰えなくて。
しまいにヤクザみたいなのが出てきてDVD(えろ)あげるから帰ってくれって話になって、バカにされてる気持ちになって腹たつから何ももらわずに帰ってしまいました。
ゲーム関係ない話で、ごめんなさいね。
コメント削除していただいて結構です。
辞退コールした人は当時の部長でしたね。。。もういませんが。
そういや、ビンゴではないのですが、ゲーセンでも納得いかない事件を経験したことがあります。
気分悪い話になりますが、ごめんなさい。
20年近く前だった気がしますが。
なんか普通のufoキャッチャーで、ガシャポンのカプセルみたいな小さいもんをゲット出来たら景品ゲットみたいなのがあったんですね。
で、景品が、昭和の畳部屋みたいなミニュチュアに、本当に映るミニュチュアテレビがついてるオブジェで、当時1万円くらいしてたもんだったんですね。
で、まあ取れないだろうと思って、やってみたら1発で取れちゃいまして。
すぐ後ろで店員も見てたから、声かけたら。。。
「今その台は調整中だから、今のは無効です。」って!
いやいや。そんなの書いてないし、お金いれるとこ見てたじゃないですか!って、だいぶん揉めたんですが、全然きいて貰えなくて。
しまいにヤクザみたいなのが出てきてDVD(えろ)あげるから帰ってくれって話になって、バカにされてる気持ちになって腹たつから何ももらわずに帰ってしまいました。
ゲーム関係ない話で、ごめんなさいね。
コメント削除していただいて結構です。