ファミコンバード編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
◆概要 ◆定義と分類 ◆目次
ファミコン界のバードはバードウィークだけじゃないぜ。
その名もファミコンバードの登場だ!

レア度:★★☆
カラーの縁取りに3ヶ月保証をうたうヒーロー型シールである。文言はヒーローの紫バージョンの前半とほぼ一致した。また、南一の沢、駒生(こまにゅう)というのはそれぞれ栃木県宇都宮市の地名であるため、同じく栃木県を拠点としたヒーローと何らかの関係がある店舗と見て間違いないだろう。
ちなみにタイトルは『ジャンボ尾崎のホールインワン』。

よく見るとシールが2重になっていることに気付く。いわゆるダブルというやつだ。

さらに赤丸のあたりに注目。うっすらと「ビッグ」の文字が透けて見えないだろうか?

※こちらはビッグのショップシール
なんとこのシール、第24回で紹介した「ファミコンショップビッグ」のシールの上に貼られていたのである。しかもデザインがほどんど同じ「店名すげ替えシール」だったのだ。色が深緑なところもまったく同じだね。しかも、先日、バードのシールをもう1枚入手したのだが、なんとこちらもビッグのダブル!

※発見された2枚目。ちなみにタイトルは『銀河の三人』
つまりファミコンショップビッグのシールの上に貼られていたのである。2枚しか見つかっておらず2枚ともビッグのダブルだった事実からビッグが何らかの理由でバードへ店名を変えた可能性も考えられるが、住所が違うのが引っかかる、、、

このロゴがそのまま店舗に使われていたかどうかは不明。ちなみにファミコンショップバードではなくて「ファミコンバード」である。ファミコンショップにとって一番のアイデンティティである「ショップ」を省くセンス。素晴らしい。それだけで野暮ったさがなくなりお洒落な感じがするよね。
制覇マップである。
本プロジェクトのルールに基づき、シールに記載のある地名の都道府県である栃木県を制覇。

栃木県は第8回「ファミコンショップヒーロー」、第24回「ファミコンショップビッグ」で既に制覇しているため+2となった。同県はさすがヒーローのお膝元といった様相を呈している。ヒーロー系ファミコンショップは他にも存在するのだろうか?
名称:ファミコンバード
所在:栃木県宇都宮市
詳細:まったく不明
栃木県のファミっ子のみんな、オラに力をくれ!
ファミコンバードについての情報を募集いたします。なにか知ってるよって方はどんなに細かいことでも構いませんので、この記事のコメント欄、ツイッター、あるいはこちらの窓口まで情報をお寄せください。よろしくお願いします!
![]() | 目次ページへ |
- 関連記事
-
- トップボーイ編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- ファミコンショップポパイ編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- トレンディショップスズデン編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」を100倍楽しむ方法
- アスクチェーン編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- みしま編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」Kindle版(画像版)の配布を開始
- ソフマップ編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- このファミコンショップの詳細を教えてください (1) 【ファミコンショップシールの世界】
- Famicom KING編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
ドット絵のファミコン風サスペンスNintendo Switch Switch用「伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠」配信開始 他 ホーム
2月1日OPEN 大須にビデオゲーム専門店「名古屋ガロスペスタジアム」が爆誕!! 他
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |