コメント
ジョニーのチラシ。。。なんだか初売りセールの割には魅力に欠ける気が。。。個人的所感ですが、高い気が。。。
DSLiteが品薄だった頃なのかな?
DSLiteが品薄だった頃なのかな?
2007年1月1日といえば、DSLiteの争奪戦が繰り広げられていた時期で、
売っているだけで凄かった頃ですね。
売っているだけで凄かった頃ですね。
前にコメント欄でジョニーについて書かせていただいた者です。
オロチさん岩手の方ではないのにシールを入手するなんて凄いですね!
たしか20年近く前はテレビ番組の後の5分程度の枠でファミコンショップジョニーの
番組を放送してたなぁ。
自分が昔行ってた頃のマリオの絵があった看板の店舗写真は今からだと
入手するのが難しいですよね。
オロチさん岩手の方ではないのにシールを入手するなんて凄いですね!
たしか20年近く前はテレビ番組の後の5分程度の枠でファミコンショップジョニーの
番組を放送してたなぁ。
自分が昔行ってた頃のマリオの絵があった看板の店舗写真は今からだと
入手するのが難しいですよね。
コメントありがとうございます。マルタカのシールはたまたま持っていました。今回、調べてみてびっくり。まさかジョニーとつながりがあったとは、といった感じです。それにしても、そのマリオの絵が気になりますね。それとジョニー自体にはシール類があったのかどうかも気になります
ジョニーは盛岡の中央部に1986年頃からありました。何百回も行ったけど
マルタカのシールなんて見たことないですよ。多分ジョニーになる前の
ごく短期間のものなのでしょうね。ちなみに何のゲームに貼ってあったものでしょうか?ゲームの全面の写真もあったほうが時代が分かっていいと思うので
載せてくれれば嬉しいです。
ジョニーは今ではトレカの店になっていてゲームは処分セール中ですw
マルタカのシールなんて見たことないですよ。多分ジョニーになる前の
ごく短期間のものなのでしょうね。ちなみに何のゲームに貼ってあったものでしょうか?ゲームの全面の写真もあったほうが時代が分かっていいと思うので
載せてくれれば嬉しいです。
ジョニーは今ではトレカの店になっていてゲームは処分セール中ですw
コメントありがとうございました。
86年からあったのですか。けっこう歴史がありますね。マルタカのシールは激レアなのかもしれません。これからはなるべくゲームタイトルも並記するようにしますね。
86年からあったのですか。けっこう歴史がありますね。マルタカのシールは激レアなのかもしれません。これからはなるべくゲームタイトルも並記するようにしますね。
いつも楽しく拝読しております & かなり以前のエントリーに失礼いたします。
「ドリームボックス」さん編のシール記載住所(盛岡市・みたけ~)を目にした際、以前、営業先としてお邪魔していたPCショップ様が同地区だった事を思い出されました。
もしや関連が、とドキドキしながら検索してみたところ、物凄く近隣(隣のブロック)ではあるものの、同一店舗様ではなくて少し落ち着いた気持ちになっておりました。
が、その後(ショップリストの上から順に拝読しておりまして)、こちらのエントリーで当時お世話になっていた同法人様のお名前を拝見してしまい、心臓がとまりかけました。
当時伺っていたショップ様は、「パソコンゲームのお店 SEVEN」様という名称だったのですが、前職から離れで久しい今、上記法人様が「ジョニー」様というファミコンショップブランドを運営されていたのを知る事ができ、感謝しております。
ファミコン関連情報ではない上、長々と失礼しました……。
「ドリームボックス」さん編のシール記載住所(盛岡市・みたけ~)を目にした際、以前、営業先としてお邪魔していたPCショップ様が同地区だった事を思い出されました。
もしや関連が、とドキドキしながら検索してみたところ、物凄く近隣(隣のブロック)ではあるものの、同一店舗様ではなくて少し落ち着いた気持ちになっておりました。
が、その後(ショップリストの上から順に拝読しておりまして)、こちらのエントリーで当時お世話になっていた同法人様のお名前を拝見してしまい、心臓がとまりかけました。
当時伺っていたショップ様は、「パソコンゲームのお店 SEVEN」様という名称だったのですが、前職から離れで久しい今、上記法人様が「ジョニー」様というファミコンショップブランドを運営されていたのを知る事ができ、感謝しております。
ファミコン関連情報ではない上、長々と失礼しました……。
いえいえ。書き込みありがとうございました。パソコンゲームのお店 SEVENですか!
まさかこの名前を聞くとは。実は「SEVEN」という正体不明のショップシールがtwitterにあがっていたのです。もしかしたらそのお店のシールかもしれません。
まさかこの名前を聞くとは。実は「SEVEN」という正体不明のショップシールがtwitterにあがっていたのです。もしかしたらそのお店のシールかもしれません。
ご返信恐れ入ります。
ファミコンショップシールでも SEVEN の名称のものがあったとは驚きました……
法人様名義のシールは存在している事から、確かに
系列ブランド店様のものがあっても不思議はないかもしれませんね。
2010年代中盤くらいまで、SEVEN様にお邪魔しておりまして、その時期には
PCゲーム(ソフパル様関連ジャンルがお強かったです)や
ホビー系おもちゃの新品 / 中古お取り扱いの印象がありました。
それらと一緒に、コンシューマーソフトも扱われていた気もしますが、あやふやではあります……
ショップシール情報に役立たず失礼しました。
これからも更新を楽しみにしております
ファミコンショップシールでも SEVEN の名称のものがあったとは驚きました……
法人様名義のシールは存在している事から、確かに
系列ブランド店様のものがあっても不思議はないかもしれませんね。
2010年代中盤くらいまで、SEVEN様にお邪魔しておりまして、その時期には
PCゲーム(ソフパル様関連ジャンルがお強かったです)や
ホビー系おもちゃの新品 / 中古お取り扱いの印象がありました。
それらと一緒に、コンシューマーソフトも扱われていた気もしますが、あやふやではあります……
ショップシール情報に役立たず失礼しました。
これからも更新を楽しみにしております