HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

任天堂が『ゼルダの伝説 お金持ちバージョン』を公式リリース!! 他

<ニュース>
『ゼルダの伝説 お金持ちバージョン』が『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』にサプライズ追加!お金とアイテムの力を借りてガノンを倒すイージーバージョン
 正直に言おう。私は小学生のとき、ディスクシステムを持ってなかったので『ゼルダの伝説(ディスク版)』をリアルタイムでプレイしたことがない。そのせいで苦手意識が生まれたのか、なぜか昔から何度やっても、途中でやめてしまう。この前、久々にスイッチでやったが同じだった。でもこれさえあれば、と思ってしまった、、、

オーケストラの生演奏をBGMに「スーパーマリオブラザーズ」をプレイする豪華過ぎるムービー - GIGAZINE
 やっぱり予想通りだよ!やだ。めっちゃ嬉しい。(※オロちゃんコメント参照

<中国>
中国のメディアから「何故日本語版のゲームが高いのか?」と意見を求められたので海外のゲーマーを納得させられる答えを考えてみる - Togetter
 米国の大作はだいたいどの国でも60ドル前後なのに日本だけ異常に高いのはなぜかという疑問。途中で出てくる「希望小売価格のカラクリ」は合点がいった。

<キーチェーンゲーム>
平成の象徴「たまごっち」から最新版「たまごっちみーつ」登場 子のパターンは見た目だけで数千、ペットも交配できる - ねとらぼ
 いつから平成の象徴になったのか。

<コラム>
名作「ウィザードリィ」の2作目が遂に国産パソコンで遊べるように「ウィザードリィ #2 - Knight of Diamonds」 - AKIBA PC Hotline!

<ファッション>
『カービィのピンボール』Tシャツ、最高…!星のカービィの新作Tシャツ&トレーナーが発売に! | そうさめも
 ピンクの丸いやつ

<オークション>
任天堂 エンターテイメント 加盟店 ポスター シール(その他)|売買されたオークション情報、yahooの商品情報をアーカイブ公開 - オークファン(aucfan.com)
marioenta-kameitenposuta-.jpg
 一本釣りされるだろうなあ、と思って見てたら一本釣りされてた。

<書籍>
 紹介漏れしてたものから、今後、発売予定のものまでまとめて紹介するよ!

NEO GEO(裏)報告書
NEO GEO(裏)報告書
posted with amazlet at 18.10.11
三才ブックス (2018-03-05)
売り上げランキング: 11,718




ゲームする人類―新しいゲーム学の射程 (La science sauvage de poche)
中沢 新一 遠藤 雅伸 中川 大地
明治大学出版会
売り上げランキング: 98,308


もう一度遊びたい懐かし対戦ゲーム総選挙 (コアムックシリーズ)

コアマガジン (2018-09-26)
売り上げランキング: 29,036


ゲームセンターCX 作家岐部の挑戦
岐部 昌幸
KADOKAWA (2018-10-12)
売り上げランキング: 1,884


ゲームボーイパーフェクトカタログ (G-MOOK)

ジーウォーク (2018-10-29)
売り上げランキング: 1,239


ファミコン裏技クロニクル

マイウェイ出版 (2018-11-19)
売り上げランキング: 30,224


PCエンジンメモリーズ (OAK MOOK-641)

オークラ出版 (2018-11-28)
売り上げランキング: 139,513




orotima-ku1.pngレトロゲーム本の出版ラッシュが止まらないよー
関連記事

コメント

ゼルダはロム版の発売も遅すぎて、神々のトライフォースをプレイした後じゃ今更感ありましたし、初代は未プレイだった、ミニファミコンで初プレイみたいな人多そう。

ゼルダはいろんなシリーズをやりましたが、ゲームボーイカラーの2バージョンで1つのゼルダになるやつが絶妙なバランスで楽しかった記憶が。

>・中国のメディアから「何故日本語版のゲームが高いのか?」と意見を求められたので海外のゲーマーを納得させられる答えを考えてみる - Togetter

ワゴンセールのためとか、中古ゲーム屋のため かな

ディスク版のゼルダは、初めてプレイした時にタイトル画面の鐘の音に感動したなぁ。
ディスクって、ファミコンの3音から1音増えただけなんだけど、当時は凄い差に感じたなぁ。
後期にはディスクがほとんど出なくなったけど、ディスクにはゼルダがあるし!!って胸張ってたのに、やがてロム版が。。。
で、「鐘の音が鳴らないゼルダなんて。。。」って、自分に言い聞かせたっけなぁ。
でも、ディスクには本当にいろいろ感謝してます。

初代ゼルダの伝説は今でもノーミスクリア出来る位やり込みました。
その後BOTWまでずっとシリーズ追っかけて来ましたが結局ディスクで
発売された最初の2作が最も面白いと思いますね。
それ以降の作品はストーリー性やボリュームが増すばかりで
アクション部分の面白味が薄れていったように感じます。

確かに初期の2作はアクションが難しかったですよね。でも、それが楽しかった。
リンクの冒険の流れをくむ続編が無いのは残念ですよね。
難しくて何度やり直したことか。。。

皆さんリアルタイムの思い出があって羨ましい限りです

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ