HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

VISCO編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】

UFSSSbana5.jpg概要 ◆定義と分類 ◆目次


 マリオの看板でお馴染み。
 VISCOの登場だ!

◆ショップシール類◆

ビスコ01
 レア度:★★★☆ (タイトル:四人打ち麻雀)

 文字だけで構成されたシンプルなラベル型ショップシールである。文言に独特のセンスが光る。ファミコンカセットを売るには親に一筆書いてもらう必要があったので、多くのショップシールの注意書きは、親世代に標準を合わせたような体裁をとっているのに対して、Viscoはあくまでも子どもへ向けてメッセージを発しているのである。

 気になるのはシールが全体的に青みがかっている点だ。写真ではわかりにくいが、インクがにじんでいるのである。これはファミコンの正規シールにも見られる現象で、界隈では『ワイルドガンマン』『バーコードワールド』『クインティ(裏ラベル)』などが「にじみブラザーズ」と呼ばれ恐れられている。

 ファミコンカセットのにじみに詳しい専門家のS氏によると「原因はインクではなく糊ではないか」とのことだが、真相は不明である。


ビスコ02
ビスコ03
 レア度:★★★ (タイトル:四人打ち麻雀)

 こちらはシールタイプ。多くはカセットの裏に貼ってあるが、大胆にもパッケージに貼ってあるタイプも確保した。玩具屋系シールには多いのだが、このようにゲームショップ系のシールがパッケージに貼ってあるのは稀である。
 売ります!買います!交換します!という文言から“交換”文化が盛んだった初期ファミコン時代のシールだと推測する。(ファミコン版『Law of the West』の発売は1987年3月6日)

 ラベル型よりは見かける。


◆広告◆
visco広告

 こちらは1987年頃のファミマガに掲載されていた雑誌広告である。実はビスコは東日本と西日本に別れており、こちらは広島に本社を置くVISCO西日本の広告である。


◆ロゴ◆
VISCOロゴ

 一枚の型紙をくり抜いて上からスプレーを吹き付ける目的で開発されたステンシル体フォントを思わせるロゴである。閉じた空間(丸の真ん中の部分)が発生しないようデザインされているところが特徴だ。木製コンテナや軍用機、ドラム缶などによく見られるため、しばしば「男のフォント」と呼ばれる。


◆制覇MAP◆

 制覇マップである。

 VISCOの本社はかつて東京都多摩市(参照)にあり、東京都を中心にチェーン展開していた。

seiha_map32.png

 ということで東京を制覇。+1となった。なにげに関東地方が充実してきた。一方で、我が地元である中部地方の制覇が進んでないのが、逆に不気味である。


◆基本データ◆
名称:VIsco、ビスコ
会社:株式会社ビスコ(Visco東日本)、株式会社ワイワイ企画(Visco西日本)
所在(東):東京都多摩市 → 東京都町田市 
所在(西):? → 東京都府中市(広島市中区)
ホームページ:http://www.h4.dion.ne.jp:80/~visco/(閉鎖)
http://www.visco-japan.com/(閉鎖) ※VISCO東日本
http://www.visco-net.com/(閉鎖) ※VISCO西日本
http://yykikaku.kir.jp(閉鎖)※株式会社ワイワイ企画


◆詳細◆
 かつての運営会社は、東京都町田市に本社を置く株式会社ビスコである。多摩市や八王子市のほか、神奈川県を中心に直営店16店舗(ビスコ東日本)を、広島県広島市にフランチャイズ店2店舗(ビスコ西日本)を運営して一時は30億円以上の売上高を計上していたが、2012年2月28日に約4億円の負債を抱えて事業を停止し、同年3月1日に東京地方裁判所で破産手続きの開始決定を受けたため、直営店16店舗は閉店した。しかし、広島県のフランチャイズ2店舗は東京都府中市に本社を置く株式会社ワイワイ企画の下で同年3月現在も営業中である。(※2018年4月に閉店しました
(出典:Wikipedia


◆あのビスコではない!?◆

 よく混同されているが、ファミコンにて『ダッシュ野郎』『ツインイーグル』等をリリースしていたビスコとは別会社である。




 そもそもロゴが違う。


◆主な支店◆
<Visco東日本系列>
東京都 めじろ台店/明神町店/寺町店/追分店/大塚店/多摩2号店/八王子長沼店/多摩1号店/桜ヶ丘店/立川南口店/立川北口店/豊田店/森野店/町田忠生店/鶴川店/赤羽店/大山店
神奈川県 相模原駅前店/橋本店/相模原南台店/千代田店/上溝店/矢部店/鶴間店 /つきみの店/川崎宮前店/こどもの国店/相武台店

<Visco西日本系列>
東京 高田馬場1号店/高田馬場2号店/代沢店
神奈川県 藤沢店/湘南店/羽鳥店/茅ヶ崎松浪店/伊勢原店/小田原店/六会店
川崎宮前店/南新城店/港北NT1号店/新城店/港北NT2号店/南加瀬/大倉山/鴨居・小机店/十日市場店/白根店
広島県 横川店/紙屋町店/安古市店/五日市店/観音店
愛媛 千舟店/松山店/今治サウンドシティ
山口 岩国店/徳山店

<その他・不明>
埼玉県 川口店
愛知県 大久手店


◆店舗の外観◆
visco05.jpg
 ※紙屋町店(Visco東日本) 2018年4月に閉店。

 VISCOの外観についてはこちらのサイト「激亀仙人の似非モバヰラー日記」に多数、展示されている。

◆主なトピックス!◆
(株)ビスコ/破産へ | JC-NET(ジェイシーネット)
追報:(株)ビスコ/破産手続き開始決定 | JC-NET(ジェイシーネット)
閉店間際のゲーム屋が壮絶すぎる :: デイリーポータルZ
旧町田街道沿いのゲーム販売店「VISCO 町田旭町店」自己破産で閉店に | 変わりゆく町田の街並み<地域情報サイト>
(株)ワイワイ企画(広島)/破産手続き開始決定 | 倒産情報-JC-NET(ジェイシーネット)


◆みんなの情報コーナー!!◆
 VISCOについて、皆さんからの情報をお待ちしています。
 この記事のコメント欄、ツイッター、あるいはこちらの窓口まで、よろしくお願いします!



orotima-ku1.png目次ページへ
関連記事

コメント

世界初の中古ゲームソフト販売店は広島のVISCOでしょ?
いつかのゲーム雑誌にも、以外にも広島が発祥の地と記載されてました。
ちなみに「ファミコンショップブルート」は広島のVISCOを参考に2番手で創業後、あっという間に当時全国チェーン店一番に上り詰めましたね…

貴重な情報ありがとうございます。
広島viscoが世界初の中古ゲームショップだったとは調査不足でした。ということは東京ではなく広島制覇ということになりますかね。その情報が載っていたというゲーム雑誌も気になりますし、こちらでも調べてみます。

おお、VISCO!
相模原に住みつつ多摩地方の大学に通っていた僕にとって、とてもなじみの深いゲームショップでした。
プレイステーション全盛期の頃以降の思い出しかありませんが、SCEの圧力で大手ゲームショップが中古の取り扱いを自粛していた中で、堂々と中古販売を継続していたショップでした。ゲームショップがどんどん洗練されていく中、相変わらず胡散臭いところがかえって魅力的だった覚えがあります。
ファミコンやメガドライブなどの中古ソフトが市場から消えていた頃、変わらずに中古の買取を行っていたのでとても重宝していました!

かつてビスコに勤めていた者です
本社がまだ四ッ谷にあった頃(多摩に移転する前)の勢いが物凄かった頃です
当時は深夜迄勤務は当たり前、3日くらい会社から帰れないって事もあったりしました

当時ビスコは全国のスーパーや催事場等でファミコン即売イベントを毎日やっていたので凄かったですよ

書き込みありがとうございます。すさまじいファミコンフィーバーぶりだったのですね。笑
ところで、ビスコが東西に分かれている理由がいまいちわからないのですが、ご存でしたらご教授くださいませ!お願いします!

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ