ゲームアプリや家庭用ゲーム機に関する調査を実施 他
2018年11月06日13:15
気になるネタ!!
<注目!!>
・テスティー、ゲームアプリや家庭用ゲーム機に関する調査を実施 - GAME Watch
>テスティー(TesTee)は、男女2,970名を対象とした「ゲームアプリに関する調査」および男女2,016名を対象とした「テレビゲーム機に関する調査」の結果を11月5日に公開した。とのこと。さっそく見ていこう。
まず一番プレイされているゲームアプリは『ディズニーツムツム』だった。さすがだね。めったに連絡しない友人(非ゲーマー)から、いまだにツムツムの「LINE通知」だけは入ってくることあるもんね。家庭用ゲーム機について、20代女性は「Wii」を最も多く所持しており、20代男性は「PS4」なんだってさ。
ちなみにこれは歴代ハードの普及台数。
<ニュース>
・世界の大定番ゲーム「テトリス」には不安とストレスを軽減する効果があると判明 - GIGAZINE
知ってた。なんならゲーム自体にあるよ。
・城、地図、ファミコン、食虫植物…“本棚”に見る「マニア」の世界! (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
写真を拝見するとハイパーショットが落ちそうなのが気になるものの、ぜんぜんファミコンっぽさがないなあと思ったら、本文を読んだらわかった。教育関係とかそういう本が主らしい。実は2年前にこの方のインタビュー記事を紹介したことがあって、そのとき「やけに難しいことを言うなあ」と思ってたので、2年越しで納得。
あと、これは純粋な疑問として、区が助成するイベントだそうだが、権利関係はどうなってるのだろうと思った。クリアする方法があるならば今後の参考に知りたいです。
<比較検証>
・ファミコン各種機器で色合いの比較 純正ファミコン、NESRGBファミコン、ミニファミコン、Switchオンラインファミコン、VCなど:えぬりんごのブロマガ - ブロマガ
青がぜんぜん違うなあ
<任天堂>
・任天堂「eスポーツ」と一線 子供第一、出遅れとジレンマ :日本経済新聞
会員記事。任天堂さんは「eスポーツ」と距離を置いているらしい。80年代にディスクファクスを通じてゴルフ大会。F1大会してましたけど、あくまでも子ども同士の競技であって、プロ化には、興味ないののかもしれません。
<セガ>
・セガハードの歴史を振り返るサイト「セガハード大百科」にて最終章となるドリームキャストページが公開 - ゲーム
<テレビ>
・アンガ田中が人気ファミコンゲームのエンディングを大暴露(1/2)
有吉さんがディスク派だったとは。
<ゲーセン>
・街のゲーセンで知り合った友達が、亡くなったと聞いた。 | Books&Apps
名古屋のゲーセン、どこだろう。たぶん同年代だろうから重なってたはず。私は学校終わりに毎日通った。名古屋には安いゲーセンがいくつかあってね。よく通ったのは吹上の「ゴジラ屋」と、八事の「ももたろう」。御器所や杁中の「最前線」は50円2プレイだった。ほんと、あの値段でよく成り立ってたと思う。
<コントローラ>
・サイバーガジェット、レトロゲーム互換機「レトロフリーク」に対応したジョイスティックを発売 - デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
あれ、これ去年、出てたよね。(参照)。まあいいか。
<格ゲー>
・14歳からゲーム配信!筋金入りのゲーマー人生:倉持由香のゲーマー交遊録【第0回】 – WELLPLAYED JOURNAL【ウェルプレイドジャーナル】
たしか事務所社長と結婚していたことがバレて引退なされた某ゲームアイドルのいた事務所の御出身でしたね。頑張って下さい。
<ツイッター>
・テスティー、ゲームアプリや家庭用ゲーム機に関する調査を実施 - GAME Watch
>テスティー(TesTee)は、男女2,970名を対象とした「ゲームアプリに関する調査」および男女2,016名を対象とした「テレビゲーム機に関する調査」の結果を11月5日に公開した。とのこと。さっそく見ていこう。
まず一番プレイされているゲームアプリは『ディズニーツムツム』だった。さすがだね。めったに連絡しない友人(非ゲーマー)から、いまだにツムツムの「LINE通知」だけは入ってくることあるもんね。家庭用ゲーム機について、20代女性は「Wii」を最も多く所持しており、20代男性は「PS4」なんだってさ。
1.ソニー:PlayStation 2(1億5500万台)
2.任天堂:ニンテンドーDS(1億5402万台)
3.任天堂:ゲームボーイ/ゲームボーイカラー(1億1869万台)
4.ソニー:PlayStation(1億249万台)
5.任天堂:Wii(1億163万台)
6.ソニー:PlayStation 3(8690万台)
7.マイクロソフト:Xbox 360(8580万台)
8.ソニー:PlayStation Portable(8200万台)
9.任天堂:ゲームボーイアドバンス(8151万台)
10.ソニー:PlayStation 4(8060万台)
ちなみにこれは歴代ハードの普及台数。
<ニュース>
・世界の大定番ゲーム「テトリス」には不安とストレスを軽減する効果があると判明 - GIGAZINE
知ってた。なんならゲーム自体にあるよ。
・城、地図、ファミコン、食虫植物…“本棚”に見る「マニア」の世界! (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
写真を拝見するとハイパーショットが落ちそうなのが気になるものの、ぜんぜんファミコンっぽさがないなあと思ったら、本文を読んだらわかった。教育関係とかそういう本が主らしい。実は2年前にこの方のインタビュー記事を紹介したことがあって、そのとき「やけに難しいことを言うなあ」と思ってたので、2年越しで納得。
あと、これは純粋な疑問として、区が助成するイベントだそうだが、権利関係はどうなってるのだろうと思った。クリアする方法があるならば今後の参考に知りたいです。
<比較検証>
・ファミコン各種機器で色合いの比較 純正ファミコン、NESRGBファミコン、ミニファミコン、Switchオンラインファミコン、VCなど:えぬりんごのブロマガ - ブロマガ
青がぜんぜん違うなあ
<任天堂>
・任天堂「eスポーツ」と一線 子供第一、出遅れとジレンマ :日本経済新聞
会員記事。任天堂さんは「eスポーツ」と距離を置いているらしい。80年代にディスクファクスを通じてゴルフ大会。F1大会してましたけど、あくまでも子ども同士の競技であって、プロ化には、興味ないののかもしれません。
<セガ>
・セガハードの歴史を振り返るサイト「セガハード大百科」にて最終章となるドリームキャストページが公開 - ゲーム
<テレビ>
・アンガ田中が人気ファミコンゲームのエンディングを大暴露(1/2)
有吉さんがディスク派だったとは。
<ゲーセン>
・街のゲーセンで知り合った友達が、亡くなったと聞いた。 | Books&Apps
名古屋のゲーセン、どこだろう。たぶん同年代だろうから重なってたはず。私は学校終わりに毎日通った。名古屋には安いゲーセンがいくつかあってね。よく通ったのは吹上の「ゴジラ屋」と、八事の「ももたろう」。御器所や杁中の「最前線」は50円2プレイだった。ほんと、あの値段でよく成り立ってたと思う。
<コントローラ>
・サイバーガジェット、レトロゲーム互換機「レトロフリーク」に対応したジョイスティックを発売 - デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
レトロフリーク用 アーケードスティック
posted with amazlet at 18.11.06
サイバーガジェット (2018-10-31)
売り上げランキング: 3,631
売り上げランキング: 3,631
あれ、これ去年、出てたよね。(参照)。まあいいか。
<格ゲー>
・14歳からゲーム配信!筋金入りのゲーマー人生:倉持由香のゲーマー交遊録【第0回】 – WELLPLAYED JOURNAL【ウェルプレイドジャーナル】
たしか事務所社長と結婚していたことがバレて引退なされた某ゲームアイドルのいた事務所の御出身でしたね。頑張って下さい。
<ツイッター>
思うにTV業界は、オタクであるとかクリエイターであるとかを安く見てるのではなく、むしろ呪っているのではなかろうか。なんというかイジリや嗤いを通り越した明確な悪意を感じるのだが。「好きに生きやがって」「夢を仕事にしやがって」みたいな感じで。誤解だったら申し訳ないのだが。 pic.twitter.com/ncvtJBg9rK
— ゾルゲ市蔵 (@zolge1) 2018年11月4日
![]() | 下の子がスイッチに『フォートナイト』を入れろと要求してきたので入れてあげた。ついでに少しやってみようとしたが、登録だ、設定だという画面で挫折。ゲームまでたどり着けなかった(笑) |
- 関連記事
-
- メガドライブミニ(仮)発売が2018年から2019年に延期。「オリジナルメンバーを中心に設計を見直し」 他
- 任天堂マリオ、愛され続ける理由 他
- NES新作『Battle Kid』の続編と開発者の話 他
- 完全に一致 『パンチアウト!!』セコンドのおっさんは実在した!?
- 香港で放送されたファミコンのCM 他
- 「NEOGEO mini」がAmazonで予約開始!! ネオジオミニ
- 未発表の海外ファミコンゲームが30年越しに発見!元任天堂社員が開発カートリッジを保有 他
- 「イーグレットツーミニのパーフェクトカタログ」発売中止か?公式アナウンスが待たれる 他
- 2018年7月18日 気になるファミコンネタ!!
- 明星チャルメラバージョンのファミコン&ディスクシステムが登場!! 他