ファミコンのネタ!!
HOME
コラム
謎・調査
ショップシールの世界
お宝系
トリビア
情報提供
海外のゲームファン「宮本茂が『スーパーマリオブラザーズ3』を制作しているときの現場だ!」30年前の写真に大興奮 他
2018/11/24(土)
<ニュース>
・
海外のゲームファン「宮本茂が『スーパーマリオブラザーズ3』を制作しているときの現場だ!」30年前の写真に大興奮:らばQ
タイトル読んだだけで、きっと「ファミコンゲームの主役たち」だろうなと思って開いたら「ファミコンゲームの主役たち」だった(この記事にはなぜか出典が明記されていない)。この本は任天堂屈指のレア本だが、ある方法を用いることで簡単にGETできるよ。詳しくは
こちらの記事
を参照してくれい。
・
PS登場で三傑揃う。ゲーマー世代がハマる名作ハード(ミニ版)はどれだ? | 37.5歳からのファッション&ライフスタイルマガジン|OCEANS
全部
<ゲームボーイ>
・
【海外記事】わずか300個しか生産されなかったゲームボーイのフィオレンティーナバージョン|whoateallthepies.tv
マンチェスターバージョンってのもあるよね、と思ったらマンチェスターバージョンも載ってた。今日は調子いいな。
<格ゲー>
・
e-sports?体育館での格ゲー大会「距離餓狼」レポ漫画|劉セイラ(2カ国語声優・漫画家)|note
ファミコンのワイルドガンマンでまったく同じようなことしてた。懐かしいなあ。
<海外>
・
フィンランド旅行④ ヘルシンキのゲームショップや家電量販店 - Circuit Bending 世紀マ3 My music instruments hacks & collection
おお、テンションあがるなあ。意外と充実してて笑った。
・
すらるど - 海外の反応 : 海外「秋葉原のゲーム関係の店/ゲーセンはどこがお勧めなんだろうか?」秋葉原のゲームショップに対する海外の反応
みんな詳しいな
<ショップ>
・
海外ゲームやグッズを扱うお店は秋葉原だけじゃない! オタクの聖地・中野ブロードウェイにある老舗の洋ゲーショップをご紹介!redbull.com
しゃれおつ
<中国>
・
中華娯楽週報 第34回:道教にインスパイアされた、鮮烈な個性を持つエンタメ作品たち――道教特集其之参(下)
ゲーム関係ないけど
(上)
のほうが興味深かった。ゲーム関係ないけど。
とくになし!
関連記事
インベーダーゲームを足でプレイしていたら “人生勝ち組”の仕組みに気づいた 他
『メトロイド』ED画面「BENKEI」の文字に込められた秘密
とある街の電気屋さんに入ってみたら懐かしすぎてヤバい代物がこんなに「本物!?」「これは失禁案件」 他
手作りの「64コントローラ枕」なぜだか大反響!? 他
「忍者龍剣伝」シリーズ4作のサウンドトラックが発売中!! 他
皆さんのファミコンの保管方法を教えてください 他
とある通販サイトのファミコン互換機の画像に田代まさしが写り込んでいる! 他
『スペランカー』発光ダイオードなしが8万円越え! 他
話題の大阪・新世界のレトロゲーセン「ザリガニ」に行ってきました! 他
ただでさえ高かったFRAMEMEISTERが手の届かないところへ 他
ゲームレガシー : 知られざる80年代日本製PCゲームの世界と、海外から見たJRPGの意外なルーツ 他
ホーム
たまたまマツコさんの番組見てたらおばあちゃんがFC互換機で『ボンバーマン』やってた件 他
コメント
それはGETではなくBORROWです…
2018/11/24(10:55)
7414.>< URL
編集
ぐぬぬ
2018/11/25(17:01)
7421.オロチ URL
編集
GBの記事が見れないー
2018/11/27(11:26)
7425.名無しさん URL
編集
修正しました!
2018/11/27(12:49)
7426.オロチ URL
編集
コメントの投稿
名前
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
オロちゃんニュース!!
Youtubeチャンネル
「オロチレーベル」
超マイペースで更新中!!
失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売
Seach
.
Oyaji Random
script kaiken
Sponsor
Recommend
・
誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。
・
幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。
・
スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!
・
NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。
・
偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......
・
誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。
・
地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
店員の女の子がかわいかったという話。
・
ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。
Ranking
Comment
オセロ:
書籍『ゲームの歴史』がストアから続々と消える 他 (03/22)
名無しさん:
とてつもなく根深い「ファミコンジャンプ発売日問題」についての調査報告 (03/21)
名無しさん:
「ゲームの歴史」作者がtwitter削除 他 (03/19)
名無しさん:
「ゲームの歴史」作者がtwitter削除 他 (03/19)
名無しさん:
「ゲームの歴史」作者がtwitter削除 他 (03/19)
名無しさん:
「ゲームの歴史」作者がtwitter削除 他 (03/18)
奇妙丸:
「ゲームの歴史」作者がtwitter削除 他 (03/18)
名無しさん:
書籍「ゲームの歴史1」がプラスチック安価説を採用してる件 (03/18)
名無しさん:
「ゲームの歴史」作者がtwitter削除 他 (03/18)
かや:
「ゲームの歴史」作者がtwitter削除 他 (03/18)
Monthly
2023年 03月(7)
2023年 02月(11)
2023年 01月(8)
2022年 12月(9)
2022年 11月(8)
2022年 10月(11)
2022年 09月(11)
2022年 08月(10)
2022年 07月(17)
2022年 06月(15)
2022年 05月(20)
2022年 04月(22)
2022年 03月(27)
2022年 02月(17)
2022年 01月(17)
2021年 12月(15)
2021年 11月(12)
2021年 10月(15)
2021年 09月(17)
2021年 08月(13)
2021年 07月(14)
2021年 06月(18)
2021年 05月(16)
2021年 04月(18)
2021年 03月(17)
2021年 02月(14)
2021年 01月(21)
2020年 12月(18)
2020年 11月(13)
2020年 10月(15)
2020年 09月(17)
2020年 08月(15)
2020年 07月(29)
2020年 06月(19)
2020年 05月(28)
2020年 04月(13)
2020年 03月(17)
2020年 02月(23)
2020年 01月(33)
2019年 12月(26)
2019年 11月(20)
2019年 10月(26)
2019年 09月(30)
2019年 08月(28)
2019年 07月(33)
2019年 06月(27)
2019年 05月(26)
2019年 04月(40)
2019年 03月(33)
2019年 02月(29)
2019年 01月(34)
2018年 12月(17)
2018年 11月(30)
2018年 10月(41)
2018年 09月(41)
2018年 08月(25)
2018年 07月(29)
2018年 06月(27)
2018年 05月(30)
2018年 04月(27)
2018年 03月(27)
2018年 02月(25)
2018年 01月(43)
2017年 12月(19)
2017年 11月(18)
2017年 10月(19)
2017年 09月(31)
2017年 08月(27)
2017年 07月(33)
2017年 06月(36)
2017年 05月(38)
2017年 04月(31)
2017年 03月(23)
2017年 02月(15)
2017年 01月(20)
2016年 12月(36)
2016年 11月(40)
2016年 10月(28)
2016年 09月(26)
2016年 08月(23)
2016年 07月(17)
2016年 06月(25)
2016年 05月(26)
2016年 04月(24)
2016年 03月(24)
2016年 02月(22)
2016年 01月(15)
2015年 12月(17)
2015年 11月(24)
2015年 10月(29)
2015年 09月(21)
2015年 08月(9)
2015年 07月(33)
2015年 06月(39)
2015年 05月(28)
2015年 04月(21)
2015年 03月(30)
2015年 02月(32)
2015年 01月(21)
2014年 12月(18)
2014年 11月(19)
2014年 10月(11)
2014年 09月(16)
2014年 08月(27)
2014年 07月(16)
2014年 06月(27)
2014年 05月(23)
2014年 04月(34)
2014年 03月(13)
2014年 02月(7)
2014年 01月(10)
2013年 12月(9)
2013年 11月(7)
2013年 10月(11)
2013年 09月(16)
2013年 08月(22)
2013年 07月(26)
2013年 06月(28)
2013年 05月(30)
2013年 04月(24)
2013年 03月(33)
2013年 02月(30)
2013年 01月(27)
2012年 12月(18)
2012年 11月(29)
2012年 10月(36)
2012年 09月(29)
2012年 08月(33)
2012年 07月(42)
2012年 06月(31)
2012年 05月(23)
2012年 04月(21)
2012年 03月(20)
2012年 02月(28)
2012年 01月(13)
2011年 12月(18)
2011年 11月(19)
2011年 10月(13)
2011年 09月(20)
2011年 08月(21)
2011年 07月(20)
2011年 06月(23)
2011年 05月(16)
2011年 04月(20)
2011年 03月(15)
2011年 02月(11)
2011年 01月(9)
2010年 12月(19)
2010年 11月(12)
2010年 10月(12)
2010年 09月(12)
2010年 08月(19)
2010年 07月(5)
2010年 06月(4)
2010年 05月(9)
2010年 04月(7)
2010年 03月(8)
2010年 02月(7)
2010年 01月(9)
2009年 12月(6)
2009年 11月(9)
2009年 10月(10)
2009年 09月(7)
2009年 08月(6)
2009年 07月(10)
2009年 06月(9)
2009年 05月(6)
2009年 04月(4)
2009年 03月(12)
2009年 02月(9)
2009年 01月(10)
2008年 12月(6)
2008年 11月(11)
2008年 10月(6)
2008年 09月(13)
2008年 08月(5)
2008年 07月(8)
2008年 06月(7)
2008年 05月(7)
2008年 04月(12)
2008年 03月(9)
2008年 02月(4)
2008年 01月(8)
2007年 12月(10)
2007年 11月(8)
2007年 10月(6)
2007年 09月(5)
2007年 08月(9)
2007年 07月(13)
2007年 06月(15)
2007年 05月(11)
2006年 10月(2)
1999年 10月(1)
1999年 09月(1)
1999年 05月(1)
Category
ネタ・コラム (225)
ニュース (300)
ゲーム全般 (23)
謎・調査シリーズ (91)
ショップシール (75)
気になるネタ!! (1434)
リメイク・新作 (81)
オークション お宝 (107)
オークション 珍品 (78)
オークション 話題 (61)
ファミコンショップ (15)
トリビア (49)
ウェブサイト (40)
動画 (99)
動画 TAS系 (15)
書籍・アイテム (111)
コレクター論 (35)
アート・デザイン (101)
改造・ハック (45)
音楽・演奏 (39)
任天堂 (78)
NES(海外) (25)
SFC・64 (43)
ゲームボーイ (17)
ネオジオ (29)
PCエンジン (31)
SEGA系 (42)
PS1・SS・3DO (15)
PS2・DC (4)
高橋名人 (38)
ゲーム業界 (48)
レトロゲーム (90)
レトロ玩具 (11)
アーケード (16)
レトロPC・家電 (7)
ロードランナー (19)
マイティ文珍ジャック (4)
あのメーカーは今!? (10)
ファミコン収集記 (16)
女子ウケFCソフト (5)
アーケード筐体救出 (4)
思い出・プライベート (60)
クイズ・企画 (10)
まとめ・リンク集 (32)
このブログについて (2)
メルカリ (2)
素材写真 (3)
Archives
・
全ての記事を表示する
About
このブログについて
管理人:
オロチ
オロチの
小説
。
カクヨムで読める!!
Work
ファミコン
コンプリートガイド
デラックス
オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版
Retro Gaming Blog RSS
Counter
Google Seach
このページのトップへ