◆オヤジの野望◆ よく子どものランドセルから「いつから入ってたんだ」ってくらいクシャクシャになった藁半紙が出てくることあるよね。今日も何やら出てきたので開いてみたらPTA新聞だ、、、

PTA新聞とは、学校で無料配布されている教育関係・学校・PTA活動に関する専門紙のことである。調べてみたらこの地方のやつは40年以上の歴史があり、かなりの発行部数・閲覧率を誇っているようだ。どういうわけか今まであまり目を通す機会がなかったので「とりあえず四コマでも読んでみるか」と手にとった私は、思わず息を呑んだのだ、、、
↓




なんだこれ、、、
最高じゃねえか!(笑)
一見、ただのゲームバカ親父の話だが示唆に富んでいる。子どもというのは
親が押し付けたものはたとえゲームでも嫌いになってしまうものだ。この漫画はそんな因果な親子関係をリズミカルに描いているではないか。まるでオロチ家みたいだ。
ただし、ここまでは表向きの感想。見逃せないのはこの投稿ネタをPTA新聞へぶつけた作者の意図だ。依然として「ゲームは悪」という概念が支配的な教育界へ、まったく逆の価値観を投げ込みながらも自虐ネタの体裁をとることで厭味を感じさせず、それでいて、子どもにゲームを止めて欲しかったらむしろ強制的にやらせてみろという皮肉交じりの強烈なメッセージが込められているのである。
つまり逆説的ではあるものの、この作者は親たちへ
「もっとゲームと関わってほしい」と言ってるわけだ。もっとゲームのことに興味をもち、理解してほしいと。そうすればもしかしたらゲームは素晴らしいものだって気付くかもしれないし、むしろ家族みんなで楽しめるものだって気付くかもしれない。そして広がっていく“誰も傷つかない世界”、、、
深い。深いぞ!
……
というのは冗談です。じつは私が描きました(笑)
あれは三ヶ月くらい前だったか、仕事中に突然、嫁さんから電話がかかってきて何事かと思って出たら
「四コマ漫画描いて」って、どんな電話!とツッコミながらも、さっそく家に帰って描いて渡したんです。そしたらそのままPTA新聞へ投稿されて、なぜか今頃になって見事に掲載されてしまったといわけでした。本当は何も考えてません。ただただ頑張って描きました!


ちなみに私はファミ通の町内会に載ってる4コマの大ファンです(とくに村主さん)
|  | これぞ、意外すぎるオチ、、、 |
|
2018/12/9追記:ツイッターで「これこそ勉強嫌いになる原因」という意見を頂いた。これは私も気づかなかった。しまったー。そっちの路線で分析したほうがより皮肉になるじゃないかあ。まだまだ私も浅いなあ、、、描いた本人なのに(笑)
- 関連記事
-