コメント
ぷよぷよのニュース記事に対する見解について
ブログを読み、気になった点があるので書き込みします。
今回のぷよぷよの復刻版に関するコメントや
過去記事のコメントで否定的に述べていらっしゃいますが
いち作品、いちシリーズに対して感性があわないという理由で
陥れる表現をするのはいかがなものでしょうか。
旧作品のキャラや画風をしきりに恥ずかしいと
書かれていますが、初代作品のキャラクターは
今でも人気が高いですし
当時からのファンに対して失礼ではないでしょうか。
他の作品で同じような表現が見受けられないだけに残念です。
こちらのブログはゲーム情報の発信としては
閲覧数や雑誌掲載などをふまえても影響力があると
高く評価しています。
これからも更新を楽しみにしていますので
どうか表現に気を配っていただくようお願い致します。
今回のぷよぷよの復刻版に関するコメントや
過去記事のコメントで否定的に述べていらっしゃいますが
いち作品、いちシリーズに対して感性があわないという理由で
陥れる表現をするのはいかがなものでしょうか。
旧作品のキャラや画風をしきりに恥ずかしいと
書かれていますが、初代作品のキャラクターは
今でも人気が高いですし
当時からのファンに対して失礼ではないでしょうか。
他の作品で同じような表現が見受けられないだけに残念です。
こちらのブログはゲーム情報の発信としては
閲覧数や雑誌掲載などをふまえても影響力があると
高く評価しています。
これからも更新を楽しみにしていますので
どうか表現に気を配っていただくようお願い致します。
コメントありがとうございます。
画風についてはいろいろ好みがありますからね。たしかに私も昔ゲームをつくっていたとき「画風が合わない」という理由だけで評価すらしてもらえなかったときは悔しい思いをしました。もうちょい違った言い方が無かったかなと思います。
また、恥ずかしかったのは事実なんですが、それは私が完全に「TPOを間違えた」という結果なのかもしれません。内容について補足させていただくと、たしか「ドラコが水着になって日焼けする」するみたいな話だったんですけど。一番恥ずかしかったのは水着姿のドラコがこれ見よがしにジャーンと出てきたシーンで、さすがに子どもの横で40過ぎた親父がアニメキャラの水着姿をニヤニヤ鑑賞してたら引くでしょう。初見だったので、そんなシーンが出て来るとは思っていなかったわけです。
せめてそれが提供する側が「如何にも大人向けのサービスシーンですよ」という説明的な演出のものであったらば(うっふーん、とかあっはーん、とか、いかにも記号的なやつ)私も堂々と「お、」のひとことくらいは言ったかもしれませんが、同シリーズはもちろんそのような演出はなく、素でそういうものを好むファンへのシーンであったわけなので、私は思わず画面を隠そうとしたという次第でございます。一方、現在の同シリーズ(といっても「ぷよテト」ですが)にはさすがにそういう気まずいシーンはまったく出て来ないんですよ。配慮が行き届いて来たなと感じます。
これをいったら元も子もないのですが、そもそも私はこのゲームにそんなものは求めてないんですよね。パズル性とかスピード感みたいなものしか求めてない。何のキャラもつかないシンプルなぷよぷよもたまにはやってみたいと思っています。(ファミコンのぷよやってろというツッコミはなしで願いします(笑
画風についてはいろいろ好みがありますからね。たしかに私も昔ゲームをつくっていたとき「画風が合わない」という理由だけで評価すらしてもらえなかったときは悔しい思いをしました。もうちょい違った言い方が無かったかなと思います。
また、恥ずかしかったのは事実なんですが、それは私が完全に「TPOを間違えた」という結果なのかもしれません。内容について補足させていただくと、たしか「ドラコが水着になって日焼けする」するみたいな話だったんですけど。一番恥ずかしかったのは水着姿のドラコがこれ見よがしにジャーンと出てきたシーンで、さすがに子どもの横で40過ぎた親父がアニメキャラの水着姿をニヤニヤ鑑賞してたら引くでしょう。初見だったので、そんなシーンが出て来るとは思っていなかったわけです。
せめてそれが提供する側が「如何にも大人向けのサービスシーンですよ」という説明的な演出のものであったらば(うっふーん、とかあっはーん、とか、いかにも記号的なやつ)私も堂々と「お、」のひとことくらいは言ったかもしれませんが、同シリーズはもちろんそのような演出はなく、素でそういうものを好むファンへのシーンであったわけなので、私は思わず画面を隠そうとしたという次第でございます。一方、現在の同シリーズ(といっても「ぷよテト」ですが)にはさすがにそういう気まずいシーンはまったく出て来ないんですよ。配慮が行き届いて来たなと感じます。
これをいったら元も子もないのですが、そもそも私はこのゲームにそんなものは求めてないんですよね。パズル性とかスピード感みたいなものしか求めてない。何のキャラもつかないシンプルなぷよぷよもたまにはやってみたいと思っています。(ファミコンのぷよやってろというツッコミはなしで願いします(笑
コメント返しありがとうございます。
ぷよ通に漫才デモあったかな・・・と思い返してみたところ
PS版ではデモがあり、水着やお風呂描写がありましたね。
それはさぞ恥ずかしかったことでしょう。
過去のコンパイル時代の表現は確かに攻めていたところが
あるので、今後過去作品をプレイする際はどうぞ
お気をつけください。
セガ作品以降はアダルトな表現を避けているそうなので
一部のキャラクターボイスを除いては
安心できると思いますので、どうぞご家族で
楽しめるといいですね。
最初に記載した点やコメントの内容で
相当ツッコミたいところがありますが
不毛になるのでこちらから申し上げるのは自粛します。
ありがとうございました。
ぷよ通に漫才デモあったかな・・・と思い返してみたところ
PS版ではデモがあり、水着やお風呂描写がありましたね。
それはさぞ恥ずかしかったことでしょう。
過去のコンパイル時代の表現は確かに攻めていたところが
あるので、今後過去作品をプレイする際はどうぞ
お気をつけください。
セガ作品以降はアダルトな表現を避けているそうなので
一部のキャラクターボイスを除いては
安心できると思いますので、どうぞご家族で
楽しめるといいですね。
最初に記載した点やコメントの内容で
相当ツッコミたいところがありますが
不毛になるのでこちらから申し上げるのは自粛します。
ありがとうございました。