“なつパ”こと懐かしパーフェクトガイド Vol.6は濃厚サンソフト特集!!
我らが愛知の星、、、

※上海をイメージしたという表紙
今回のなつパこと懐かしパーフェクトガイド Vol.6はサンソフト特集だ!

ファミコンで発売されたサンソフトのタイトル全レビューをはじめ、NES、アーケード、チラシ、拡張チップ、サンクラブ、もりけんさんインタビューといった痒いところに手の届く濃厚な内容となっている。

個人的に気になったのはこのサンクラブの記事。
そして私オロチの連載「ファミコン考古学のすゝめ」はサンソフトの歴史を書いたぞ。愛知県江南市にあるサンソフトはいかにしてファミコンで成功したのか。その挑戦と開拓の歴史を独自の視点でえぐり出す!

ファミコンコレクター界でにわかに注目されている「にじみブラザーズ」もついにメジャー誌デビューだ。
何度も言ってるがこの雑誌の特徴は、個性的なライター陣が(いい意味で)好き勝手に自分の書きたいことを書いているところだと思う。そんなフリーダムな感じがいい意味でにじみ出ている気がするのだ。しかも回を重ねるごとにメンバーが充実していってるし、、、
そんな“なつパ”こと懐かしパーフェクトガイド Vol.6はただいま絶賛発売中。2019年もエンジン全開だぜ!!
ダイアプレス (2019-01-11)

※上海をイメージしたという表紙
今回のなつパこと懐かしパーフェクトガイド Vol.6はサンソフト特集だ!

ファミコンで発売されたサンソフトのタイトル全レビューをはじめ、NES、アーケード、チラシ、拡張チップ、サンクラブ、もりけんさんインタビューといった痒いところに手の届く濃厚な内容となっている。

個人的に気になったのはこのサンクラブの記事。
そして私オロチの連載「ファミコン考古学のすゝめ」はサンソフトの歴史を書いたぞ。愛知県江南市にあるサンソフトはいかにしてファミコンで成功したのか。その挑戦と開拓の歴史を独自の視点でえぐり出す!

ファミコンコレクター界でにわかに注目されている「にじみブラザーズ」もついにメジャー誌デビューだ。
何度も言ってるがこの雑誌の特徴は、個性的なライター陣が(いい意味で)好き勝手に自分の書きたいことを書いているところだと思う。そんなフリーダムな感じがいい意味でにじみ出ている気がするのだ。しかも回を重ねるごとにメンバーが充実していってるし、、、
そんな“なつパ”こと懐かしパーフェクトガイド Vol.6はただいま絶賛発売中。2019年もエンジン全開だぜ!!
懐かしパーフェクトガイド Vol.6 こんなに凄いファミコンのサンソフト!
posted with amazlet at 19.01.12
ダイアプレス (2019-01-11)
![]() | 継続は力なり |
- 関連記事
-
- ファミコンのカセットを買ったら中から5000ドル出てきたよ! 他
- 世界に1台のスーパーファミコン互換機を作れる自作キットが登場 他
- 年末ジャンボ発売中止ソフト祭り 他
- ゲームには、まだ再現できていない感情がある:「塊魂」「Wattam」を生んだ高橋慶太の頭のなか 他
- 1月30日「レトロゲームDEアソビバin名古屋」レトロゲーム愛研究発表会に出演します。
- レトロゲームだらけのプールの更衣室が発見される 他
- ヤフオクで「プレイディア」が20万超えの謎(追記あり) 他
- すべては1枚の写真から始まった~1979年のアーケードゲーム「サンダンス」をめぐる争いとその教訓 他
- 2020年1月の気になるオークション 他
- 世界の北野 本当の処女作は『たけしの挑戦状』だった!? 他
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |