HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

マニアの「病気自慢」はバカの「犯罪自慢」と同じだから気をつけよう!

 その昔、気にくわないやつはバンバン切るようなオラオラ系の上司がいたんですよ、、、

 彼、某球団の大ファンだったんだんですけど、ある日の仕事帰り、いつものように居酒屋へ呼び出されまして、上機嫌にこんな話をされるんです。「いやあ、某球団が優勝したときはね、街中の看板を壊して周ったよ」。よくいるじゃないですか。若いときの犯罪自慢をまるで武勇伝のように延々としゃべってくるおっさん。さすがに「なんでそんなことするんですか」聞き返したら「嬉しかったから」だってさ。呆れてそれ以上何も言えませんでした。去年だかハロウィンで大暴れした輩たちもきっと数十年後、酒の席で、こうやって自慢げに語り出すのでしょうね。
 元ファミっ子の私だってもう40過ぎですよ。たまに同窓会へいくとそんなやつらばっかりで辟易します。いわゆる元気のあった男子グループは風俗の話か、若いころの犯罪自慢の話しかしないんですよ。田舎だからかな。あのノリ、何なんでしょう?

 ネットにもバカッターをはじめとする犯罪自慢がいまだに横行してますよね。たまたま私の観測範囲だけかもしれませんが、この手のひとらは社会に結構な割合います。彼らに比べたら我々のようなレトロゲームコレクター、ゲーマー、マニアなどいわゆるオタクと呼ばれる側の人間は少数派。日陰の存在なんだってずっと思ってました。でもよく考えたらマニアにだって「バカの犯罪自慢」みたいな現象があるんですよ。某芸人じゃないですけど、雪崩起こしそうなゴミ屋敷で生活してますとか、何百万円借金してもゲーム買ってますとかさ、いわゆる「病気自慢」というやつです。

shakkin0.jpg

 もちろんそれらの行為は犯罪ではないのですが、社会的にはあんまりイメージ良くないですよね。万が一、私が同じ立場だったとしてら決して誰にも話しませんよ。だって私一人のイメージダウンでは済まないですよね。だいたい世間って「レトロゲームコレクターってやばいやつが多いんだなあ」ってでかい主語で理解しちゃうじゃないですか、、、

 尊敬する非売品コレクターさんの言葉がいまだに胸に突き刺さります。

 ゲームはしょせん道楽です。道楽だからこそ「社会の役に立とう」「世間で認められよう」等の打算的な感情はもたず、ただ「自分が好きだから」という理由のみで心血を注ぐものです。そのかわり家庭での家事や育児、会社での仕事は、人一倍がんばるよう努力しています。(要約)
出典(元記事はリンク切れ)

 結局、我々マニアは道楽者だからこそ、そのコレクションや知識よりも、はたまた溢れだす情熱や愛よりも、社会的なバランス感覚を大切にしなきゃいけないのかな。改めてそう思うのでした。なんて言ってる私が一番頑張らなきゃイカンやつ(笑)



orotima-ku1.pngがんばってください

関連記事

コメント

学生の頃万引き自慢してる人いたけど周りは同調してて内心気持ち悪かったな、そんな自分はぼっちだけどあの人達とは友達にはなりたくなかったからまあ、良いかなと

>だいたい世間って「レトロゲームコレクターってやばいやつが多いんだなあ」
>ってでかい主語で理解しちゃうじゃないですか、、、

自意識過剰過ぎて気持ち悪い。
世間はそんなものには興味はない。

何かイヤなことでもあったんですか?

事件の犯人が特定の職業、具体的には警察や教師だったりすると
大多数のまともに従事してる連中まで印象が悪くなるような例え話でしかないのに
自意識過剰だとか怒り狂ってる奴本当にただの難癖過ぎて草
自分が気に入らなかっただけなのに謎の世間の総意まで登場してきて笑うしかない

なんか、すんまへん

8970さん
いたいた。むしろやってるやついたよ。若い頃は倫理観がちょっと外れる時期ありますからね。

8972さん
何もないよ!

>8973

むしろお前が意味不明に怒り狂ってて草

>社会的なバランス感覚
やっとそういう言葉が心から出ましたか。若いうちはともかく40過ぎたら当たり前の話です。正直、ファミコンは熱心だけどそれ以外は?という第一印象はありました。

色んなツイッターでおっしゃるようにコレクターって何か犠牲にしてる人も少なくない。金だったり、家族だったり、バランスおかしかったり、総じて不健康な方も多かったりする。

ブログでもなんでもある程度ファンが増えると本業以外のプライベートな話をしたくなる。実はそれって良かれと思っても人間性がある程度透けてしまうのでスゴイ人だと思ってたら実はたいしたことなかったと思うことは多々ある。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

オセロさん
耳の痛いお言葉。とくに3段落目。なぜ私が本当はゲームと関係ないプライベートの話をもバンバンしたいけど人間性がバレれてしまうので我慢してることを知ってるんですか!(笑)

言うほど犠牲のない人間っているか?あと偉人であろうが凡人であろうが変人であろうが
レゲー好きならそれでいいぢゃないか

開き直って生きていくのもアリだと思います。そのひとの人生なんだから。とくに若いうちは社会的うんぬんかんぬんなんて言われたところで関係ねえよといったところでしょう。好きならそれでいい。まるで真理のような言葉ですね。ただ、同じ「好き」という感情表現でも、そのうちひとによってずいぶん違うことが分かってきます。あるひとは風呂場にゲームを積んでいる。あるひとは風呂場なんて有り得ないという。あるひとはカセットに火をつけました。あるひとは火をつけるなんて有り得ないという。道徳観の違いとでも言いましょうか。そのひとが育った環境、歩んできた人生によって形成された価値観には、どうしても違いがでてきます。社会一般的に見たら眉をひそめるような行為を好きだからという免罪符でもって、平気でするひとがいます。今までは身内だけで「変態ですねえ」と言い合ってればよかったのかもしれない。でも時代は移り変わっています。レトロゲーマーが世間一般へ情報を発信する機会も増えました。つまり「好き」にも社会的責任が伴うようになってきているのではないかと私は考えているわけです。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ