HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

おもちゃのハローマック編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】

UFSSSbana5.jpg
概要 ◆定義と分類 ◆目次


 玩具ショップ界の不屈のライオン。
 ハローマックの登場だ!

 ※思いの外、長文記事になってしまったのでご容赦願います。


◆ショップシール類◆

haro-makku01.jpg
 レア度: 

 本プロジェクトで初の値札系シールの登場だ。

 そもそもこのような値札系シールはゲームソフトのみならず、ハローマックで扱っていたありとあらゆる商品に貼られていた。したがって厳密に言えばファミコンショップシールではなく、ただのショップ専用の値札である。また、面積的にも読み取れる情報量が少ないことからラベル系シールよりは、どうしても優先順位が低くなってしまったのが今まで取り上げなかった要因だ。
 しかしながら、改めて本プロジェクトの目的を思い出して頂きたいのだ。それは今まで誰も記録に残そうとしなかった、人々の記憶からも失われようとしているファミコンショップ文化の周知保存ではなかったか。そのような視座に立つならば、私ができることは愚直なまでに節操なくこれらを蒐集し、体系化し、記録に残すことだけである。これがファミコンショップシールか否かなんて問いは正直、どっちでもいいとさえ言ってしまおう。ぶっちゃけ本当にそれが目的だったならシールにこだわる必要すらないからだ。

 したがって当プロジェクトは、前にもどこかで述べたように、最終的にはシールのない店舗もまとめていくつもりだ。その足がかりとして「全国制覇への道」という企画をひねり出し、当面はそれを目標に蒐集・調査していきたい所存である。


Nefuda006ハローマック らんま
 
 さあ、御託はやめよう。

 ハローマックの値札シールである。その多くは緑色の値札と、特別割引という赤い値札のダブル体制になっており、↓のように、その上に「白いお買い上げテープ」が無造作に貼られているタイプも見受けられるのが特徴だ。

Nefuda029ハローマック01
 
 このお買い上げテープは値札以上に忌嫌われていることで知られる。

 ただでさえ無造作レベルの高いハローマックの値札の上に容赦なく貼られているこのテープは、たいてい写真のようにチリやホコリが入り込んで醜く汚れているからある。この写真を見ただけで背中がゾワゾワする御仁も多いだろう。

 したがって、ただでさえ除去されがちなこれらのシール&テープが、綺麗な状態で残っているものは極めて希少性が高い存在なのだが、特段、プレミアがついているわけでもないことは言うまでもないだろう。



◆限定コントローラ◆
haro-makku06.jpg
 レア度:★★☆ 

 ファミコン・スーファミグッズではないので特別展示である。

 このコントローラは6年前に我がサイトが「今さら「64コントローラ」が10万円で売れる意外な理由」という記事をアップしたところ、ことのほかBUZZってしまい、それまでご家庭に眠っていた在庫がわらわらと市場に現れて「実はけっこうあるじゃねえか」となったことで、今では数千円くらいの価値に落ち着いたという経緯のあるハローマック限定64コントローラである(参照記事)。

 この度、責任をもって!?確保しておいた。本当にただシールが貼ってあるだけの64コントローラである。いつ、どういう風に販売されていたか、どれくらいの数量があったのか、まではわかっていない。



◆ロゴ◆
haro-makku04.jpg
 主に店舗の壁面などに掲げられていたカラーロゴ。赤、ピンク、オレンジ、黄、緑、水色、それぞれの色にはちゃんと意味があるのだろうか。


◆キャラクタ◆
haro-makku03.jpg
 マックライオンである。蝶ネクタイに青のスーツ。赤い車に乗って、こちらに手を振っている。この肉球付きの手が大変かわいらしいのだが、↓の図ではどう見ても人間のそれになっており違和感を禁じ得ない。



◆突然の商標登録騒動◆
haro-makku05.jpg

 平成も終わろうとしている2019年1月――
 かつてハローマックを運営していた株式会社チヨダが唐突にハローマックのロゴを商標登録していたことが判明し、一部WEB界隈が「まさか復活か!?」とざわついたニュースは記憶に新しい(参照)。

 もしかしてグッズ展開でもあるのだろうか。さっそく株式会社チヨダに問い合わせてみたところ、現段階では商品販売の予定はないとしながら以下のような回答を得た。

「今後は、東京靴流通センター、SHOE・PLAZA、靴チヨダなどの子ども靴売り場(キッズパーク)で、ハローマックイメージを活用することを検討していきたいと思っております」

 なるほど。眠っているIPの活用というわけですな。

 また、一部ネットサイトでは今年6月に開催される東京おもちゃショーにて何かしらの動きがあるかもしれないと報じている。ちなみにツイッターにフォロワー3万を越える「ハローマック」を名乗るアカウントがあるのだが、ついでに聞いてみたところ「弊社のアカウントではございません」とバッサリ否定された。ちゃうんかいっ!


◆CM◆





◆外観◆
haro-makku00.jpg

 説明は不要であろう。お城のようなシルエットが特徴の建物である。現在、かつてハローマックだった物件が他業種の店舗になっているケースが日本全国に見られる。それは「ハローマック跡地」や「元ハローマック物件」などと呼ばれ、なぜかWikipediaには異常なまでに詳しい一覧表が掲載されているので、是非、一読して頂きたい。

haro-makku11.jpg
 ※スクリーンショット(あえて解像度を抑えてます) 

 全国のハローマック跡地マニアの努力の結晶である。



2020/3/17/更新
現在、Wikipediaの項目は削除されておりピクシブ百科事典へ移行しています。

東日本に存在したおもちゃのハローマックの店舗 (ひがしにほんにそんざいしたおもちゃのはろーまっくのてんぽ)とは【ピクシブ百科事典】



◆制覇MAP◆

 ハローマックを運営していた株式会社チヨダのホームページの沿革に「1985年にハローマック1号店2号店を開業」と記載されていたが場所まで明記されていなかったため、問い合わせたところ(そもそもこれが聞きたかった)、以下のような回答を得た。

「1号店は春日部(埼玉県)、2号店は滝山(東京都東久留米市)でございます」

 これは大収穫だ。公式ホームページや先述のWikipediaにすら載っていない情報をまさか弊ブログが掲載できるなんて光栄の極みである。ハローマックの1号店は春日部。これ、確定情報です!

seiha_map45.png

 ということで春日部のある埼玉を制覇!

 なお埼玉は「第3回 ドキドキ冒険島 編」「第6回 桃太郎 編」などファミコンショップ界の猛者たちに次いで3度目の制覇となった。


◆主な支店◆
北海道
札幌北37条店/札幌元町店/伏古店/手稲前田店/西岡店/里塚店/函館本通店/函館桔梗店/小樽長橋店/旭川永山店/旭川忠和店/東室蘭店/釧路新栄店/帯広白樺通り店/北見店/岩見沢店/網走新町店/苫小牧店/苫小牧桜木店/カウボーイ苫小牧店/稚内店/名寄店/千歳店/滝川東店/富良野店/登別店/恵み野店/伊達店/上磯店/カウボーイ上磯店/端野店/音更店/釧路桂店/中標津店

青森県
青森東バイパス店/浪館店/弘前城東店/弘前堅田店/八戸新井田店/八戸売市店/八戸石堂店/五所川原店/十和田稲生町店/三沢店/むつ店

岩手県
盛岡西仙北店/盛岡厨川店/盛岡稲荷店/都南店/宮古店/大船渡店/水沢店/花巻店/北上店/久慈店/一関店/釜石店/二戸店

宮城県
愛子栗生店/仙台南小泉店/西多賀店/長命ケ丘店/南光台店/泉店(仙台市泉区)/仙台郡山店/石巻店/古川店/気仙沼店/宮城白石店/角田店/名取店/岩沼店/利府店/富谷町店/三本木店/佐沼店

秋田県
秋田土崎店/秋田仁井田店/秋田広面店/能代店/横手店/大館店/鹿角店/秋田本荘店/大曲店

山形県
大野目店/桜田店/城西店/米沢店/鶴岡店/鶴岡南店/酒田店/ロック酒田店/新庄店/寒河江店/長井店/天童店/東根店/南陽赤湯店

福島県
福島下野寺店/福島鳥谷野店/会津若松店/千石バイパス店/郡山荒井店/郡山東部幹線店/郡山並木店/いわき植田店/いわき湯本店/白河店/福島原町店/須賀川店/相馬店/福島伊達店/会津坂下店

茨城県
水戸笠原店/水戸姫子店/日立店/日立大みか店/日立若葉店/石岡店/高津店/下館店/竜ヶ崎店/下妻店/常陸太田店/高萩店/北茨城店/笠間店/取手店/岩井店/牛久店/つくば店/勝田店/鹿島店/常陸大宮店/総和店/守谷店

栃木県
宇都宮宿郷店/足利今福店/栃木店/佐野店/鹿沼晃望台店/今市店/真岡店/大田原店/矢板店/黒磯店/壬生店/氏家店

群馬県
前橋荒牧店/前橋東片貝店/前橋大利根店/高崎飯玉店/高崎下之城店/桐生店/伊勢崎殖蓮店/伊勢崎三郷店/太田店/沼田店/館林店/渋川店/富岡店/群馬町金古店/玉村町店/笠懸店/大泉町店

埼玉県
熊谷店/川口柳崎店/浦和店/東大宮店/行田店/秩父店/新所沢店/飯能店/サビア飯能店/加須店/本庄店/東松山店/岩槻店/入曽店/鴻巣店/深谷店/越谷花田店/入間店/桶川店/三郷店/坂戸店/鶴ヶ島店/吹上店/リズム店/白岡店

千葉県
千葉都町店/花見川店/宮野木店/都賀店/銚子店/市川大野店/ポニー行徳店/習志野台店/西船橋店/館山店/木更津店/二十世紀が丘店/野田店/佐原店/茂原店/成田ボンベルタ店/臼井店/東金店/北柏店/市原店/南流山店/勝田台店/八千代台店/我孫子店/鴨川店/鎌ケ谷店/君津店/イオン富津店/四街道店/長浦店/富里店/千葉大原店

東京都
板橋四葉店/保木間店/八王子諏訪店/元八王子店/めじろ台店/多摩ニュータウン店/青梅店/成瀬店/小平中島店/日野旭ヶ丘店/福生店/東大和店/滝山店/羽村店/多摩南店

神奈川県
港南台店/港北ニュータウン店/新百合ヶ丘店/久里浜店/平塚金目店/平塚四之宮店/小田原店/秦野店/大和店/伊勢原店/海老名店/寒川店/足柄大橋店

新潟県
石山店/紫竹山店/長岡新保店/エース新発田店/三条店/新井店/五泉店/白根店/上越ウイング店/六日町店/青海町店

富山県
富山掛尾店/富山経堂店/戸出店/氷見店/黒部店/小杉店

石川県
七尾店/小松店/津幡店/内灘店

福井県
福井バイパス南店/福井北FC店/敦賀FC店/武生FC店/小浜店/大野店/鯖江店

山梨県
富士吉田店/都留店/石和店/山梨櫛形店

長野県
長野徳間店/篠ノ井店/松本美須々店/松本空港通りFC店/上田原店/飯田インター店/諏訪店/伊那FC店/広丘店/佐久店/佐久インター店/臼田店/下諏訪店/穂高店

岐阜県
茜部店/鏡島店/高山店/関店/可児店?/恵那店/穂積店

静岡県
北街道店/SBS通り店/浜松原島店/清水店/富士宮店/富士店/富士今泉店/磐田店/焼津店/掛川店/藤枝店/袋井店/湖西店/駿東店/細江店

愛知県
大森店/岡崎大友店/岡崎北FC店/小呂店/半田インター店/豊田美里店/安城店/西尾店/蒲郡店/犬山店/東海店/知立店/高浜店/田原店/七宝店

三重県
津南店/松阪店/松阪大塚店/桑名西店/伊賀上野店/鈴鹿店/白子店

滋賀県
堅田店/長浜店/近江八幡店/八日市店/守山店/水口店

京都府
新堀川店/福知山店/東舞鶴店/西舞鶴店/黄檗店/亀岡市役所前店/丹後大宮店

大阪府
堺深阪店/堺福田店/深井中町店/中もず店/樟葉店/南茨木店/八尾萱振店/寝屋川池田店/寝屋川グリーンシティ店/東香里店/河内長野バイパス店/松原三宅店/泉南店/四条畷店/交野店/美原南店

兵庫県
藤原台店/伊丹店/豊岡店/コープデイズ豊岡店/宝塚安倉店/山本野里店/三木志染店/三田店/加西店/山崎店

奈良県
奈良押熊店/橿原神宮店/天理店/桜井店/大和新庄店/西大和店

和歌山県
紀伊田辺店/新宮店/貴志川店/岩出店

鳥取県
鳥取安長店/米子店/皆生店/倉吉店

島根県
松江島大前店/出雲店/島根大田店

岡山県
東岡山店/倉敷連島店/倉敷沖新店/津山西店/総社店/岡山山陽店/岡山久世店

広島県
楽々園店/呉焼山店/福山松永店/庄原店/八本松店/FC広島吉田店

山口県
下関長府店/宇部バイパス店/山口大内店/下松店/長門店

徳島県
徳島沖浜店/徳島川内バイパス店/徳島阿南店/徳島藍住店/徳島鴨島店

香川県
高松田村町店/善通寺店/観音寺店

愛媛県
松山水泥店/今治ワールドプラザ店/新居浜店/伊予西条店/三島川之江店

高知県
高知介良店/高知潮江店/高知朝倉店/高知安芸店/高知後免店/土佐高岡店/高知須崎店/高知中村店/高知宿毛店

福岡県
直方店/甘木店/八女店/太宰府店/トリアス久山店

佐賀県
佐賀南部バイパス店/唐津バイパス店/鳥栖店/武雄店/伊万里店

長崎県
早岐広田店

熊本県
江津店/新土河原店/麻主田店/人吉店/山鹿店

大分県
森町バイパス店/別府店/中津店

宮崎県
宮崎祇園店/江平店/恒久店/都城店/都北店/小林店/日向北町店/西都店

鹿児島県
吉野店/上川内店/鹿屋店/出水店/加治木店/隼人店

沖縄県
那覇小禄店/浦添前田店/名護店/糸満店


◆基本データ◆
名称:おもちゃのハローマック
所在:東京都杉並区(2019年2月現在)
1号店:埼玉県春日部店
概要:1936年3月に「チヨダ靴店」創業。1970年代から「東京靴卸売センター」としてチェーン展開。1985年にハローマック1号店を春日部にオープン。2000年2月には全国396店舗を数えたが2008年7月に完全撤退。 全国に多くのハローマック跡地を遺すこととなった。


◆みんなの情報コーナー!!◆
 ハローマックに関しての情報を募集します。この記事のコメント欄、ツイッター、あるいはこちらの窓口までお寄せください!



orotima-ku1.png目次ページへ
関連記事

コメント

「実はけっこうあるじゃねえか」に噴いたw
そりゃ10万の価値があると知ったらみんな一斉に売るよね。

あと制覇MAP、結構埋まって来ましたね。
この企画開始当初は主要都市位しか埋まらないだろうと思ってましたが
ファミコンショップの種類は私の想像をはるかに超えてました。
この勢いなら全国制覇もありそうですね。

コメントありがとうございます。
いつか全国制覇できるよう頑張ります!

ハローマック末期、2ちゃんねる(当時)おもちゃ板のハローマックスレにハローマックの閉店情報が淡々とひたすらに書き込まれていました。
書式が同じだったので同一人物によるものと想像でき、更新頻度も高かったので「(書いてるのは)社員だろ、もしくは極度のハローマックオタか」みたいなことを言われてて笑ったのを思い出しました。
ウィキペディアの詳細な情報も同じ人がやってるのかもしれませんね。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ