ファミコンショップ メガ編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
◆概要 ◆定義と分類 ◆目次
ファミコンなのにメガとはこれ如何に。

レア度:★★★☆
右上に「メガ」とだけ記載されている一瞬、見逃してしまいそうな地味なSFC用ショップシールである。メガというのは店名なのだろうか。今までまったく見たことがない超レア物だ。それにしてもこのロゴ、なんとなく居心地の悪さを感じないだろうか?
なんか見覚えがある気がするし、、、

思いだした。メガドライブの「メガ」ですやん。だから何となく違和感があったのか。SFCのシールなのにメガドライブの「メガ」とかこれ如何に!?
調査を開始するとさっそくWEB電話帳「実」さんにて同名のファミコンショップを発見。

サラダって何のことやねんと思ったら徳島県の池田町というところに実在する地名だったのだ。健康的やん。
しかし判明したのは「存在した」という事実のみ。このシールがファミコンショップメガのものである証拠を何とかして掴まなければならない。ということで前回、沖縄のショップシールのときにもつかった手段で正面突破しようと考えたのだ。
実はこのショップシールも見つけた段階ではメルカリ販売中だったので、さっそく「発送元地域」を確認すると、、、

※こちらの写真は購入後に撮影したものです
「徳島県」ビンゴ!
ほんじゃあ勇気を出して質問だ。

※これはイメージ図です
はっきり思い出せないとしながらも「池田のメガ」という地元の方ならでは言い方は信憑性が高い。購入ボタンをポチっとなと。その後、twitterでも情報を募集したところ、以下のような証言を得ることに成功した。
・店長がいいひとで、価格も良心的だった
・SSや初代PSが発売されるちょっと前からPS3が出るくらいまで営業していた
・NEOGEOが置いてあったり徳島の田舎ある癖にマニアックな店だった
・途中から店舗が変わって店名も変わったが周りは皆メガって言っていた
貴重な情報ありがとうございます!
今の時代、インターネットで検索すれば大抵のことがわかる。とは言え、ローカルなファミコンショップの情報となるとほぼ皆無だ。しかしながらファミコン少年たちの記憶には確実に残っているものだなあと思うと感慨深い。それもこれもメガがファミコンショップシールという爪跡を残してくれたおかげなのであろう。
徳島と言えば金ちゃんヌードル。むかし1万円が当たるキャンペーンをやっていたよね。今でもよく食べるのだが、調べてみたら静岡より西には存在しないらしい。マジかよ。食べたことないひとは是非、食べてみて下さい。

って、何の話やねん!

ということで徳島県を制覇。
なんと、これで難関と思われていた四国ブロックを制覇である。すごい。びっくり!
名称:ファミコンショップメガ
所在:徳島県三好市池田町サラダ
詳細:90年代から2000年代初頭まで営業、途中で店舗が移転。店名も変わったらしい。
ファミコンショップメガについての情報を募集いたします。なにか知ってるよって方はどんなに細かいことでも構いませんので、この記事のコメント欄、ツイッター、あるいはこちらの窓口まで情報をお寄せください。よろしくお願いします!
![]() | 目次ページへ |
- 関連記事
-
- ドキュメント72時間に「高田馬場 伝説のゲーセン」が登場!! 他
- 究極の任天堂本「BEFORE MARIO」は眺めてるだけで幸せになれます 他
- 『MOTHER』チラシに偽物コピーが登場!! 他
- 下敷き3万、ポスター6万、キーホルダーは10万円! ドラクエバブルは終わっていなかった!!
- SFC版『ドラクエ3』パケ絵記事の件 他
- ゲームボーイ新作『Where is my body?』開発プロジェクト支援キャンペーンが目標の4倍の金額を達成 他
- PS5のデザインが公開 他
- 「わたしのファミカセ展2013」開催決定 4月27日~5月31日 他
- 史上最も期待された「クソゲー」:「与作」の記憶 - オールドゲーマーの、アーケードゲームとその周辺の記憶 他
- 非売品「任天堂テレビゲーム6」地球は音楽だプレゼント版が20万円で落札される!! 他
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |