コメント
最近同人誌のほうが凄いってこと多いよね
PCエンジンのソフトは「PCエンジン大全」があるから「総数争い」は起きないと思いますよ。
全載せの網羅リストが一番最初に出ててあとはそれぞれの編者がどれを差っ引くかってだけの話なんで。
遅れて出てきた商業本は画面写真とショートレビューで個性を出すしかないですね。ハードの情報は全く勝負になってないし。
総数論争であと残ってるとしたら「キッズステーション」だけどこれを考えなしに総数に入れるのは逆に初心者って感じがするかな。
全載せの網羅リストが一番最初に出ててあとはそれぞれの編者がどれを差っ引くかってだけの話なんで。
遅れて出てきた商業本は画面写真とショートレビューで個性を出すしかないですね。ハードの情報は全く勝負になってないし。
総数論争であと残ってるとしたら「キッズステーション」だけどこれを考えなしに総数に入れるのは逆に初心者って感じがするかな。
そうですね。おっしゃる通り網羅性でいえば大全の右に出るものはないでしょう。たしか750くらい掲載されてましたよね。だったら750でいいじゃんかとなってない現実があります。網羅本の総数が650や658などバラバラなのは、それぞれの製作者が750から何かを引く必要性があると考えているからでしょう。やがてその数字は統合されていくのではないでしょうか。私は総数というは段階的であるべきだと思っているので、750を頂点とした段階的な数字が存在すること自体にはなんら不安はありません。私が危惧するのはやがて定着するだろう数字が間違った事実に基づくものになることです。そうならないよう願ってます。
商業本だとスペースとかレイアウトとかの問題もあるからいろいろ難しいんでしょうけど
網羅本にはオロチさんのおっしゃる愛や情熱はもちろん確かな知識と資料が必要なはずなのに最近どうもそれが足りてない本が多くて
もしかしたら今がちょうど間違った事実を基にした総数が定着しかねないその始まりの瞬間なのかもしれませんね。
差っ引くための知識とかセンスが無いなら変なことしないで全部載せたらいいのに。
「PCエンジン大全」は同人だからソフトの体裁をとってるものは全部載せるってことができてるんですかね。
網羅本にはオロチさんのおっしゃる愛や情熱はもちろん確かな知識と資料が必要なはずなのに最近どうもそれが足りてない本が多くて
もしかしたら今がちょうど間違った事実を基にした総数が定着しかねないその始まりの瞬間なのかもしれませんね。
差っ引くための知識とかセンスが無いなら変なことしないで全部載せたらいいのに。
「PCエンジン大全」は同人だからソフトの体裁をとってるものは全部載せるってことができてるんですかね。
情報ロンダリングといえば、去年出たPCエンジンソフト網羅本は1冊を除いて、「コズミックファンタジー」の発売日が間違ってるらしいですよ。
次に出る「パーフェクトカタログ」の出版社が、PCエンジン研究会さんの検証ツイートを見てたらいいんですけど。
イジワルな見方ですけど、ちょっと注目してますw
次に出る「パーフェクトカタログ」の出版社が、PCエンジン研究会さんの検証ツイートを見てたらいいんですけど。
イジワルな見方ですけど、ちょっと注目してますw
多くのセガ人が読むであろうアーリーセガでゲームギアと
ゲームボーイを間違えるなんて絶対にやってはいけない事だ。
よりにもよってテトリスを勝ち取ったゲームボーイと
間違えるだなんて・・・(冷汗)
これは単なる誤植で済まされない
致命的なミスだと思いますよ。
著者の方は最近乱発しすぎて多忙のあまり
仕事にムラが出てるのでは?
・・・・と、感じました。
ゲームボーイを間違えるなんて絶対にやってはいけない事だ。
よりにもよってテトリスを勝ち取ったゲームボーイと
間違えるだなんて・・・(冷汗)
これは単なる誤植で済まされない
致命的なミスだと思いますよ。
著者の方は最近乱発しすぎて多忙のあまり
仕事にムラが出てるのでは?
・・・・と、感じました。
一人の人間があらゆるレトロハードの網羅本を作るなんて、本当に可能なんかねえ。
専門性の高いメガドラの網羅本で評価されても、その他のハードでも同様の仕事ができるとは限らないでしょ。
アーリーセガもガチ勢に協力を求めなかったからあんな感じだったし、PCエンジンも今のところガチ勢が協力したって話を聞かないから心配なんだよなあ。
専門性の高いメガドラの網羅本で評価されても、その他のハードでも同様の仕事ができるとは限らないでしょ。
アーリーセガもガチ勢に協力を求めなかったからあんな感じだったし、PCエンジンも今のところガチ勢が協力したって話を聞かないから心配なんだよなあ。
マイウェイ出版のPCエンジンコンプリートなんか1ページ目でPCエンジン1983年発売!って書いてあって、腰が砕けそうになりましたよ
PCエンジン1983年発売は腰が砕けますねぇ。。。
そういや、関係ないですけど、今年はマンガのAKIRAの時代設定となっている年なんだそうな。
因みにAKIRAでは偶然東京オリンピックが的中していてビックラこいた
そういや、関係ないですけど、今年はマンガのAKIRAの時代設定となっている年なんだそうな。
因みにAKIRAでは偶然東京オリンピックが的中していてビックラこいた
画像の無断盗用ってゆう一番やっちゃいけないことをやってるみたいね