コメント
Xファミコンが楽しくて仕方がない
〇ファミコンを買い漁るのが楽しくて仕方がない
〇ファミコンを買い漁るのが楽しくて仕方がない
いいから、早くファミコン勝負しようぜ。
深いですね。
ファミコンは裏切らないですし。
ゴールがないところがいいですね。
ファミコンは裏切らないですし。
ゴールがないところがいいですね。
オロチさんはゲームに入るのが比較的遅かったんじゃないですかね?
当時勢はリアルタイムにゲーセン→ファミコン→PCエンジン→
メガドラ→スーファミ→ネオジオ→サターン→プレステ→3DO→PCFXと、
技術が進んで、グラフィックやサウンドが進化するのを
毎日毎日、楽しみに追ってましたから。
ファミコンは正直グラフィックがキツイです(笑)
ディスクシステムやりつくして、PCエンジンに移りました。
でもレトロゲームの歴史や思い出を追うのは楽しいですね。
レトピコさんとのファミコン勝負、期待しています。
当時勢はリアルタイムにゲーセン→ファミコン→PCエンジン→
メガドラ→スーファミ→ネオジオ→サターン→プレステ→3DO→PCFXと、
技術が進んで、グラフィックやサウンドが進化するのを
毎日毎日、楽しみに追ってましたから。
ファミコンは正直グラフィックがキツイです(笑)
ディスクシステムやりつくして、PCエンジンに移りました。
でもレトロゲームの歴史や思い出を追うのは楽しいですね。
レトピコさんとのファミコン勝負、期待しています。
連投すみません、正確にはファミコン→マーク3(マスターシステム)
→PCエンジン→メガドライブ→CDロムロム→ネオジオですかね。
当時のハードの進化は凄かったです。
→PCエンジン→メガドライブ→CDロムロム→ネオジオですかね。
当時のハードの進化は凄かったです。
ファミコンが出たのは小学1年生のときで、私が親にファミコンを買ってもらったのは、なんと、それから5年の歳月が過ぎた小学6年生のときですよ! その5年間のうっぷんが私をファミコン偏屈じじいにしてしまったのかもしれません(笑)
〉そんな私に言わせればプレミアだレアだなんてのは無数にあるファミコンの価値を計るモノサシのひとつにすぎない。
じゃあプレミアだの高額だの金の記事ばっかり書くのやめませんか?
じゃあプレミアだの高額だの金の記事ばっかり書くのやめませんか?
できるだけ多くのモノサシで測ったファミコン及びレトロゲームを
バランス良く取り扱っていくつもりです。
バランス良く取り扱っていくつもりです。
ゲームカートリッジ保護ケース
最近良いものを見ました、
ゲームカートリッジ保護ケース
興味のある方はこちらのサイトをご覧ください
http://www.retrodaily.net
保護ゲームカートリッジほこりから、ダート、ドロップ、バンプ、など。
材質: プラスチック
ゲームカートリッジ保護ケース
興味のある方はこちらのサイトをご覧ください
http://www.retrodaily.net
保護ゲームカートリッジほこりから、ダート、ドロップ、バンプ、など。
材質: プラスチック