コメント
万陽書房はうちの近所だ。あそこは値段の付け方がバラバラなので、目当てのものをひとつ見つけてもすぐに買ってはいけない!店頭在庫を全部見てみると状態のよいものが半額であったりする。一言で言えばチャランポランだね。これは買い取ったとき値段をつけて、そのまま改定しないからだと考えてる。その様な事の積み重ね?で、ばら売りのコントローラーより、ハード丸ごとのほうが安いとか言うのもあったりするらしい。
また、たまに投売り(全品半額セール)をやるらしく、2年前に友人のアニキは悪魔城ドラキュラROM版完品を2500円ぐらいで買ったと言ってたなあ。このときは自分もすぐに行って完品ばかり1万円分ぐらい買った。
三重県はファミコン再評価が都会より遅く、2001年ごろまでならものすごく安く買えたけど(違う店だが、アルカノイドⅡ、アップルタウン物語、トップルジップの新品が各300円など)その後はさすがに価格が上がってしまった。
また、たまに投売り(全品半額セール)をやるらしく、2年前に友人のアニキは悪魔城ドラキュラROM版完品を2500円ぐらいで買ったと言ってたなあ。このときは自分もすぐに行って完品ばかり1万円分ぐらい買った。
三重県はファミコン再評価が都会より遅く、2001年ごろまでならものすごく安く買えたけど(違う店だが、アルカノイドⅡ、アップルタウン物語、トップルジップの新品が各300円など)その後はさすがに価格が上がってしまった。
どうも。オロチです。
なるほど。けっこうおおらか?だったんですね(笑
僕が行ったときは、橋の近くにあるところが一番品揃えがすごかったけど、学校の前にあるところはプレミア品が充実してました。たしかに価格は店によってバラバラだったかもしれません・・・
なるほど。けっこうおおらか?だったんですね(笑
僕が行ったときは、橋の近くにあるところが一番品揃えがすごかったけど、学校の前にあるところはプレミア品が充実してました。たしかに価格は店によってバラバラだったかもしれません・・・