おもちゃのキムラ編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
◆概要 ◆定義と分類 ◆目次
今でも現役バリバリ。
まちのおもちゃ屋さん。

レア度:★★
楕円形のおもちゃ屋さんのシールである。基本的にカセットの裏に貼られているようだ。シンプルな線、点目、色使いなどに濃厚なファンシー文化の情緒を感じさせる。

画像提供:BAD君
レア度:★★
こちらは四角いピンクバージョン。本店、ハロー店の記載がある。かつて支店があったようだが、ハロー店についての詳細は不明。何気に、こちらの猫のほうがブルーみが強い。

猫が風船を持っているデザイン。

ツイッタープロフィール画面より。猫のマークが同じだった。なんだか嬉しい。

グーグルマップより。ひな人形、鯉のぼりという表記が時代を感じさせる。
名称:おもちゃのキムラ
所在:静岡県富士市吉原商店街
設立:昭和23年(1948年)
支店:ハロー店(閉鎖?)
URL:http://kimura-toy.yoshiwara-shoutengai.com(閉鎖)
https://www.kimura-toy.com/
TwitterID:@omochano_Kimura
2019年も現役の老舗玩具屋。おそらく代替わりしたのだろう。現在はカードゲーム、ミニ四駆、ベイブレードなどが主要商品になっているようだ。Yahoo!ショッピングでは知育玩具のサイトを開設していたり、様々な地域の活動へ精力的に参加するなど、まちのおもちゃ屋が生き残るお手本のような展開をしている。
「ゲームセンターあらし」の作者すがやみつる氏の故郷でもある富士市は浜松、静岡に次いで県下3位の人口を有するまちである。その中でも吉原はファミっ子にはお馴染み「東海道五十三次」の吉原宿があったことで知られる。

ということで静岡県を制覇。まさかの連続で静岡だよ!
おもちゃのキムラについての情報募集。
この記事のコメント欄、ツイッター、あるいはこちらの窓口まで、よろしくお願いします!
![]() | 目次ページへ |
- 関連記事
-
- ビデオランド編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- TVパニック編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- ファミコンショップクリボー編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- マンネンヤ編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- てんとう虫編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- Famicom KING編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- メディアCITY編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- 桃太郎 編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- オタッキー編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- スーパーゲームショップ編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |