マンネンヤ編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
◆概要 ◆定義と分類 ◆目次
アホちゃいまんねん。
マンネンヤ!

レア度:★★★★
おもちゃ、ファミコン、ファンシーを謳うマンネンヤのラベル型ショップシールである。ソフトは『ドラゴンバスターII』。濃いグリーンの下地に昭和レトロなロゴの白抜きが映えるデザインだ。惜しむらくは状態が悪いことか。かなりレアであり、この一枚以外はまったく見たことがない。
「とりせん マンネンヤ」でググったところ、とりせんはどうやらローカルスーパーマーケットであった。しかしながらラベルに記載されている西那須野店は2005年10月30日をもって閉店しており、それにともなってマンネンヤはまるで早口言葉のような名前の「そすいスクエアアクアス」1Fへ移転。なんとバリバリの現役であることが判明した。2019年現在はミニ四駆に力を入れているようだ。

※現在のホームページの様子

昭和レトロな雰囲気のお洒落なカフェのようなフォントである。

フェイスブックより。2012年頃の様子。ミニ四駆のコースが素晴らしい。
名称:おもちゃのマンネンヤ
所在:栃木県那須塩原市とりせん西那須野店1階(閉鎖)→そすいスクエアアクアス1F
設立:昭和54年(1979年)
Blog:http://mannenya.seesaa.net/
FB:https://www.facebook.com/mannenya/
TwitterID:@mannenyatoy
西那須野は栃木県に位置していた町名で現在は那須塩原市となっているようだ。

ということで栃木県を制覇。
なにげに栃木はファミコンショップ王国。第8回「ファミコンショップヒーロー」を皮切りに、第24回「ファミコンショップビッグ」、第38回「ファミコンショップバード」に次いで4回目の制覇なので+3となった。
両隣の茨木と群馬が白いままなのが気になるところ、、、
マンネンヤについての思い出を語ってみませんか。この記事のコメント欄、ツイッター、あるいはこちらの窓口まで、よろしくお願いします!
![]() | 目次ページへ |
- 関連記事
-
- みしま編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- てんとう虫編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- アスクチェーン編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- 広島DONDON 編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- ドキドキ冒険島編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- ドリームボックス 編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- ホビーショップアイドル編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- オタッキー編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- Famicom KING編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- ソフマップ編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |