オロチ自作のステージを攻略しながら『ロードランナー』を極めていこうというコーナー。
まずはこちらのステージに挑戦してみて下さい。入門編 F'-01
チャレンジする場合は、この画面をデジカメに取るなり紙に書き写すなりして、自分のロードランナーで再現してほしい。逆に、こういう手間って今のゲームじゃ味わえないぞ!
そして以下が正解動画。
VIDEO いかがだったでしょうか。
このコーナーではこのように毎回、オロチが自作ステージを発表し、その攻略法を動画を交えて解説するという、超ニッチな企画なのだ。
ちなみにこのステージの攻略ポイントは(0:06)のハシゴ誘導。(0:22)のロボット埋め。(0:24)頭上走りかな。時間差パートは以下の通りの順番に消せば大丈夫。
時間差パートの攻略のカギは
「最終的にどのブロックが空いていれば良いのか」 を考えることで、そのブロックを消すにはどのブロックが消えているべきか(基本的にそれは真上のブロックということになる)を突き詰めていけばおのずと正解を導き出すことができる。
ちなみに最後(0:55)、上のブロック2個消したのは単なる間違えです(笑
まあ、こういうゆるいところもあります。あくまで正解例ですからね・・・・・・
ということで以下より「ロードランナーへの道」の概要を説明する。
<進め方> オロチが自作ステージを発表するので、各々で再現、攻略して下さい。
<禁止事項> オロチの自作ステージは基本的に以下の要素を排除している。できないようになっているつもりだが、いちおう禁止しておく。
・裏技、バグ技
ハシゴを使った無敵技や、ブロックすり抜け技等。
・ランダム要素
ロボットの再生位置による攻略等。
・高難度アクション
ロボットの頭上を4マス以上走る行為等。
<難易度と★ランク> SS ・・・ 難易度★★★★★★★
S’・・・ 難易度★★★★★★☆
S ・・・ 難易度★★★★★★
A’・・・ 難易度★★★★★☆
A ・・・ 難易度★★★★★
B’・・・ 難易度★★★★☆
B ・・・ 難易度★★★★
C’・・・ 難易度★★★☆
C ・・・ 難易度★★★
D’・・・ 難易度★★☆
D ・・・ 難易度★★
E’・・・ 難易度★☆
E ・・・ 難易度★
F’・・・ 難易度☆
F ・・・ 難易度(なし)
以下、難易度(なし)
<区別> 特級編 ・・・ SS',SS
上級編 ・・・ S',S,A',A
中級編 ・・・ B',B,C',C
初級編 ・・・ D',D,E',E
入門編 ・・・ F',F,G',G
以上。次回から本格的にスタートです。
入門編
1 2 テクニック一覧 初級編
1 2 3 中級編
1 2 3 4 5
関連記事