4月11日発売 雑誌「懐かしパーフェクトガイド」 第7号はドラクエ特集!! 他
<注目!!>
・「メガドライブミニ」発売前から品薄、転売でAmazonマケプレ価格高騰 ビックカメラは「転売目的なら注文キャンセル」 - ITmedia NEWS
小売店としては一人でも多くのお客さんへいきわたることが「みんなハッピー」とかそんな道徳論ではなく、長期的に見てさらなる利益を生むことになるというビジネス的判断であろう。賢明である。
・チケットの高額転売が禁止に!~チケット不正転売禁止法 6月スタート | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
チケット類については政府が動いているようだ。徐々に他の商品も対応してもらいたい。
<ニュース>
・行き場がなくなった常連プレイヤーの受け皿を作りたい──信念と縁を支えに、ワンオペゲーセンを開店させた男に聞く「今ゲームセンターをやる理由」
素晴らしい
・中国で「Valveのゲイブ・ニューウェル」がパッケージの巨大パンツ商品が発見される。過去にも目撃情報、3年前から販売か
面白い。このパンツ何とか手に入らないかな。
<マリオ>
・『LittleBigPlanet 3』でスーパーマリオメーカーを再現する猛者が登場!!
このゲーム、なぜか持ってる。こないだ家族でやったばかりだ。そんなエディット機能があったのか。
<任天堂>
・子どもが書いたスプラトゥーンへのファンレターに返事が 任天堂のていねいな対応にほっこり - ねとらぼ
手紙欲しさに出すひとが続出しそう
<アーケード>
・「闘神祭」はなぜ行われ、何を目指しているのか―タイトー・椎木庄平氏インタビュー | GameBusiness.jp
NESiCAxLiveの中にNESがある!
<ドラクエ>
・「たかがゲーム」では済ませられない「ドラクエ」の物語性とは何か(さやわか) - ブッチNEWS
3年前に出た書籍。Amazonの評価が真っ二つだったのを知ってたので購入は控えていた。ドラクエ論といえば↓
<書籍>
・4月11日発売 雑誌「懐かしパーフェクトガイド」 第7号はドラクエ特集!!
ダイアプレス (2019-04-11)
オロチの連載「ファミコン考古学のすゝめ」は、かつて2ちゃんねるコピペにもなった私のドラゴンクエスト考察論「ダンジョン=サービス業」説をフィーチャー。大幅に加筆・修正いたしました。正直言ってそうとう面白いです(自画自賛)。お楽しみに!
・「メガドライブミニ」発売前から品薄、転売でAmazonマケプレ価格高騰 ビックカメラは「転売目的なら注文キャンセル」 - ITmedia NEWS
ビックカメラの通販サイトでも品切れ状態だ。通販ページでは「1人1点限り! 1人で複数回注文や、同一住所からの名前を変えての注文、弊社で転売目的と判断した場合は注文をキャンセルする」と、転売目的の購入に注意喚起している。
小売店としては一人でも多くのお客さんへいきわたることが「みんなハッピー」とかそんな道徳論ではなく、長期的に見てさらなる利益を生むことになるというビジネス的判断であろう。賢明である。
・チケットの高額転売が禁止に!~チケット不正転売禁止法 6月スタート | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
チケット類については政府が動いているようだ。徐々に他の商品も対応してもらいたい。
<ニュース>
・行き場がなくなった常連プレイヤーの受け皿を作りたい──信念と縁を支えに、ワンオペゲーセンを開店させた男に聞く「今ゲームセンターをやる理由」
素晴らしい
・中国で「Valveのゲイブ・ニューウェル」がパッケージの巨大パンツ商品が発見される。過去にも目撃情報、3年前から販売か
面白い。このパンツ何とか手に入らないかな。
<マリオ>
・『LittleBigPlanet 3』でスーパーマリオメーカーを再現する猛者が登場!!
このゲーム、なぜか持ってる。こないだ家族でやったばかりだ。そんなエディット機能があったのか。
<任天堂>
・子どもが書いたスプラトゥーンへのファンレターに返事が 任天堂のていねいな対応にほっこり - ねとらぼ
手紙欲しさに出すひとが続出しそう
<アーケード>
・「闘神祭」はなぜ行われ、何を目指しているのか―タイトー・椎木庄平氏インタビュー | GameBusiness.jp
NESiCAxLiveの中にNESがある!
<ドラクエ>
・「たかがゲーム」では済ませられない「ドラクエ」の物語性とは何か(さやわか) - ブッチNEWS
3年前に出た書籍。Amazonの評価が真っ二つだったのを知ってたので購入は控えていた。ドラクエ論といえば↓
<書籍>
・4月11日発売 雑誌「懐かしパーフェクトガイド」 第7号はドラクエ特集!!
懐かしパーフェクトガイド Vol.7 ドラクエとコンシューマRPG時代1986-1995
posted with amazlet at 19.04.05
ダイアプレス (2019-04-11)
オロチの連載「ファミコン考古学のすゝめ」は、かつて2ちゃんねるコピペにもなった私のドラゴンクエスト考察論「ダンジョン=サービス業」説をフィーチャー。大幅に加筆・修正いたしました。正直言ってそうとう面白いです(自画自賛)。お楽しみに!
![]() | 略して「なつパ」だよ |
- 関連記事
-
- ゲオも買い取り終了…登場から40年「CD」に未来はある? 他
- バトルガレッガ公式サイト、マリオ64新記録、任天堂空売り、これからのピコピコ音楽の世界 他
- 復活したファミコンガチャフィギュアの完成度が凄いことになっていた! 他
- ファミコンでGoogleロゴを作ってみた 他
- ニンテンドー3DSが発売10周年 他
- 最寄りのハードオフでセガマーク3『天才バカボン』未使用品が大量入荷してた! 他
- メガドライブ向け新作ACT『Phantom Gear』Kickstarter開始 他
- 幻の『FFSフィットネスシステム』通信カートリッジがヤフオクに登場!! 他
- 【プレミア殺し】カルチャーブレーンの新品「ファミコンソフト」が大量流出!! 他
- デザイン変更された任天堂の携帯型ゲーム機 ベスト5 他
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |