レトロゲーム関連ニュースブログ ファミコンのネタ!!
|
|
「Antstream」は、サインアップして専用アプリをインストールするだけで、厳選された70~90年代の名作タイトルを即座にプレイすることが可能。スコアアタックやタイムアタック、ボスラッシュのようなチャレンジ機能も備えています。既に2,000本以上のゲームが承認を受けており、バッカー向けの早期アクセス時点では400本が利用可能になるそうです。
ドイツのニューフェイス「First Press Games」がデンマークの「Tangram Games」の大ヒット8ビットゲーム「Tobu Tobu Girl」のフルカラーデラックス版を全世界に向けてリリースする為、Kickstarterキャンペーンを只今開催中です!
ネオチームは4月18日、『ゼミクスミニ』を正式発売する。『ゼミクスミニ』は1984年に国内で発売された国産ゲーム機『ゼミクス』をミニバージョンで製作したものだ。
![]() | 下の息子が『スライムランチャー』が欲しいと言い出してる。調べてみたらPS4版があるらしい。そういえば、こないだ親戚の子からもらったPS4本体はずっとダンボールの中だなあ、、、 |
オロチの小説。 カクヨムにて公開中! |
![]() | 重版決定!! 私オロチがコレクション提供&コラム執筆などで協力させてもらった「ファミコンコンプリートガイド」がより大きなB5判、432ページの超豪華DX版になって登場!! 「ファミコンコンプリートガイドデラックス」 |
・失われたファミコン文化遺産「ショップシール」の世界![]() ごく稀にファミコンカセットの裏に貼られているショップシールで全国制覇を目指す企画 |
・積みゲー親父が『ドラクエ』デビューした小3息子に教えられたこと![]() 積みゲー親父が思わず考えさせられた小学生の息子の奇想天外なドラクエプレイ! |
・ファミコン蒐集における「パラダイムシフト」について![]() 蒐集過程において何度も訪れるパラダイムシフト(価値観の転換)について。 |
・ガンダムがトラウマになった日、克服した日 【1/3】
![]() ガンダムといってもパソコンのほうのガンダムです。 |
・思い出補正は特権ではありません。“呪い”です。
![]() 「思い出補正」という言葉を安易につかってはいませんか? |
・高額なレトロゲームの戦利品ツイートが「いいね」と「ヘイト」を同時に集める深い理由
![]() レトロゲームを取り巻く価値観の変化 |
・小学1年生の息子に「ボンバーマン」で負けました![]() 小学1年生の息子に「ボンバーマン」で負けた夜、ファミコンバカ親父がつづった息子への手紙。 |
コントローラーだけ欲しいかも?