コメント
メガドライブのソフト売ってない岐阜の田舎だったのでエマーソンの通販によくお世話になってたけどゲーム誌の広告ではこんなヤバそうな雰囲気なかった!
エマーソンのCMは「お茶の間ドン引き」というような時間には放送されてなかったです。
基本的にはCM枠が安い深夜帯でしか見たことが無いですね。
とは言え、見た人は絶対に覚えている系のCMなので話題に上ることは多いです。
また、同じノリで違うパターンのCMが複数存在しています。
基本的にはCM枠が安い深夜帯でしか見たことが無いですね。
とは言え、見た人は絶対に覚えている系のCMなので話題に上ることは多いです。
また、同じノリで違うパターンのCMが複数存在しています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
9040さん
エマーソンは通販もしてたんですね。そういえば広告をどこかで見たことある気がします。
9042さん
なるほど。深夜しかやってなかったのですね。違うパターンのCMもYoutubeにあがってました。いったい何を訴えたかったのでしょうか(笑
9043さん
コスモの情報、ありがとうございます!
なんと、キノコにはそんな役割があったんですね。しかもキノコ以外があるとは!
エマーソンは通販もしてたんですね。そういえば広告をどこかで見たことある気がします。
9042さん
なるほど。深夜しかやってなかったのですね。違うパターンのCMもYoutubeにあがってました。いったい何を訴えたかったのでしょうか(笑
9043さん
コスモの情報、ありがとうございます!
なんと、キノコにはそんな役割があったんですね。しかもキノコ以外があるとは!
静岡のエマーソンでSFC用のトライスターを買った覚えが有ります(笑)
エマーソンにショップシール類はあったのでしょうか?
ファミコンのソフトは見なかったので分かりません。お力になれなず申し訳ないです。
アトムってのがあったけど
ttp://jtf200lifelog.jugem.jp/?page=3&month=201504
ttps://twitter.com/atom_kiyose
ttp://jtf200lifelog.jugem.jp/?page=3&month=201504
ttps://twitter.com/atom_kiyose
9053さん
いえいえ、とんでもないです。
9055さん
その店は記事にあげた所沢店と同じ系列のお店のようです。
いえいえ、とんでもないです。
9055さん
その店は記事にあげた所沢店と同じ系列のお店のようです。
今更ですが、アトムのシールはファミコンショップアトムで間違いないです。
所沢店が移転前の20年位前にファミコンを購入したときにはそのシール付いてましたから。
アトムは店頭表示でATOMと表記されてましたし。
所沢店が移転前の20年位前にファミコンを購入したときにはそのシール付いてましたから。
アトムは店頭表示でATOMと表記されてましたし。
ありがとうございます。たいへん助かります!。やはりそうなんですかー。