コメント
マキシマムはマーベルものだからメッチャ厳しいかもね。
しかし所有してるのがリストアップされるたびに入ってくると嬉しい反面悲しくもなるw
ペンゴとジウーズ、パノラマコットン入れてくんねーかな?普通に買い逃したから。
ムーンウォーカーの声が多いのは生粋のバカゲーだからですよw
『大魔界村』
『ストリートファイターII ダッシュプラス CHAMPION EDITION』
『ロックマンメガワールド』
『ゴールデンアックス』
『ザ・スーパー忍』
『ファンタシースター ?千年紀の終りに?』
『ストーリー オブ トア ?光を継ぐ者?』
『タントアール』
『パーティークイズ MEGA Q』
『幽☆遊☆白書 ~魔強統一戦~』
判ります? 40本入りのメガドライブミニに12本(?) もゲーム入ったゲームの缶詰を入れたと思ったら、ロックマンが3本入ったメガワールド入れるんですよ。
— ほりい なおき (@hor11) 2019年5月16日
これがセガですよ?#メガドラミニ
メガドライブミニと共にセガセガしいセガが戻ってきた感ある。
— ほりい なおき (@hor11) 2019年5月16日
セガはハードがあるとイキイキしてくるよな。#メガドラミニ
メガドラミニがこれまで出てきた「○○(ハード名)ミニ」シリーズの中で最も空気読めてるどころか大人の事情すら素手で殴り倒してるあたり逆に不安になるのは私だけではないでしょう。
— shin (@shin_s_d) 2019年5月16日
悪い物でも食ったかセガ#メガドラミニ#幽白とディズニーの版権どうやってクリアしたんだ
任天堂がまぁまぁそうだよね的に盛り上げてSNKがネオジオで少し冷ましてソニーが完全に勘違いして適当なもんだしてぶち壊したミニ業界にセガが本気出しすぎてる感ある
— ふりーらんさーあすとら (@asutor777) 2019年5月16日
#メガドラミニ
— Fox(E) (@foxe2205) 2019年5月16日
他社の「ミニ」が「昔遊んだゲームで懐かしんでくれ」というノスタルジー路線で進む中、セガだけは「昔のゲームだけど今やっても絶対面白いから遊べ!」と「ゲームの面白さ」で攻めてるのがよくわかる。でなければ「MEGA Q」なんて知名度の低いソフトが入るはずがない。
でもアレだぞ。メガドラミニで大事なのはプレミアが付いてたものが収録されてるというよりは全部ちゃんと面白くて評価されてるゲームを版権問題とか難しいところをきちんと諦めないで交渉して収録まで持っていった事だからな!
— にし なみ (@24wave) 2019年5月16日
セガからのメッセージ、分かってしまった。「幽遊白書いったってことは、分かりますよね?」という、どこかセガらしい、少し不器用さのあるメッセージ。「集英社さんに声かける以上、講談社さんのメンツもあるし、播磨灘いくに決まってるじゃないすか、やだな!」っていう、切ない切ないメッセージ。
— 模範的工作員同志/赤野工作 (@KgPravda) 2019年5月16日
![]() | セガさん、この勢いで「PCエンジンミニ」も出してくれないかなあ(笑) |
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |