レトロゲーム関連ニュースブログ ファミコンのネタ!!
|
|
これは、同作のKickstarterページにて発表されたもので、“ゲームはほとんど完成しているものの、もう少し洗練する必要がある”という判断から発売日の変更することになったそう。何か気がかりなことがあるのかな
最終日を飾るイベントには、ゲーム会社員として全国を行脚し、ゲーム文化の普及に大きな役割を果たした「高橋名人」こと高橋利幸さん(60)も参加した。ゲーム会社員!
ディスクシステム『バレーボール』の原型はMSXの『アタック・フォー』だという作者自らのツイートが話題。この事実はWikipediaにすら載っておらず忘れ去られていたという。この方のホームページを読むとなにやら込み入った事情がありそうです。というか、他にも当時の開発秘話がたくさん掲載されていて思わず読み耽ってしまった。非常に興味深いです。これが任天堂「バレーボール」の原作ゲームであるMSXの『アタック・フォー』です。あまり…ほとんど知られていないので、原作者である私が投稿しておきましょう。MSX版を任天堂に持ち込んくれたK氏とファミコン版開発のH氏と任天堂さんに感謝しています。#バレーボールゲーム #アタック・フォー pic.twitter.com/IBlrKWbfGU
— たまさんがら(れたす・じっしんけ) (@tw_tamasangara) 2019年6月2日
禅問答だ子供に説明を求められる。 pic.twitter.com/OgMp1mQ2GA
— KABU@なおき賞作家 (@KABU_P) 2019年6月1日
![]() | とくになし! |
オロチの小説。 カクヨムにて公開中! |
![]() | 重版決定!! 私オロチがコレクション提供&コラム執筆などで協力させてもらった「ファミコンコンプリートガイド」がより大きなB5判、432ページの超豪華DX版になって登場!! 「ファミコンコンプリートガイドデラックス」 |
・失われたファミコン文化遺産「ショップシール」の世界![]() ごく稀にファミコンカセットの裏に貼られているショップシールで全国制覇を目指す企画 |
・積みゲー親父が『ドラクエ』デビューした小3息子に教えられたこと![]() 積みゲー親父が思わず考えさせられた小学生の息子の奇想天外なドラクエプレイ! |
・ファミコン蒐集における「パラダイムシフト」について![]() 蒐集過程において何度も訪れるパラダイムシフト(価値観の転換)について。 |
・ガンダムがトラウマになった日、克服した日 【1/3】
![]() ガンダムといってもパソコンのほうのガンダムです。 |
・思い出補正は特権ではありません。“呪い”です。
![]() 「思い出補正」という言葉を安易につかってはいませんか? |
・高額なレトロゲームの戦利品ツイートが「いいね」と「ヘイト」を同時に集める深い理由
![]() レトロゲームを取り巻く価値観の変化 |
・小学1年生の息子に「ボンバーマン」で負けました![]() 小学1年生の息子に「ボンバーマン」で負けた夜、ファミコンバカ親父がつづった息子への手紙。 |