コメント
PCエンジンミニは嬉しいです!
でも、PCエンジンって元々コンパクトなサイズですよね。
歴代の据え置きで最小サイズだと思いますが。。。
CD-Rom媒体なので、プレス出来れば再販出来そうですし(今は無い会社が多数ですが)いっそのこと本体再販してくんないかなぁ。
でも、PCエンジンって元々コンパクトなサイズですよね。
歴代の据え置きで最小サイズだと思いますが。。。
CD-Rom媒体なので、プレス出来れば再販出来そうですし(今は無い会社が多数ですが)いっそのこと本体再販してくんないかなぁ。
コンマイは当初、PCエンジン参入を見送ってた筈なのに…。
事実上PCエンジンを開発したハドソンを買収したからか…。
コンマイは瀕死の状態からときメモだけで復活した経緯もあるし、
少なくとも国内版の収録タイトルにはときメモを無理矢理にでも捻じ込んできそう。
事実上PCエンジンを開発したハドソンを買収したからか…。
コンマイは瀕死の状態からときメモだけで復活した経緯もあるし、
少なくとも国内版の収録タイトルにはときメモを無理矢理にでも捻じ込んできそう。
Huカード使えるようにしてほしいですがなんか無理そうですね。
コナミが出すからか評価割れしてて悲しい。
コナミが出すからか評価割れしてて悲しい。
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻があるならCD-ROM2のソフトがラインナップに増える可能性もありますので、今後に期待ですね。スナッチャーやりたいなあ
追記。なんとなくだけど、小島案件のスナッチャーや、さくま氏案件の桃鉄系は多分避けてきそうな予感。
音ゲーに於けるNAOKIやnagureoみたいに。
音ゲーに於けるNAOKIやnagureoみたいに。
逆に小島さんやさくまさんの作品が入ってくれば、わだかまりもとけてみんなハッピーなのにね。
メガドラみたいに新作の桃鉄入ったりしないかしら
メガドラみたいに新作の桃鉄入ったりしないかしら
メガドラミニを見てみんな期待のハードルを上げてると思うけども
コナミなので期待しすぎないようにする
コナミなので期待しすぎないようにする
PCエンジンミニ
PCエンジンミニ
ファミコンミニが発売されてから、この日をどんなに待ちわびたか!
PCエンジンミニ発売は絶望的との噂もあったけど、待ってて良かったです!
オリジナルの天外魔境3が発売中止になっても、いつの日か発売されると信じて数十年以上。
天外魔境3は駄目でも、PCエンジンミニが来ました!
もう、なんて言ったら良いのか解らないです。
ファミコン、スーパーファミコン、ネオジオ、メガドライブと次々とミニが発売されて行くなか、PCエンジンは?
羨ましさと、悔しさで過ごした日々ともお別れです。
動画を見る限りでは、本体にUSB端子が2個ありそうなのは嬉しい限り。
ダンジョンエクスプローラーがラインナップされてるので、5人プレイも可能?
CDROM2のタイトルもあるので、本体の形状に関わらず、CDROM2、スーパーCDROM2、アーケード、スーパーグラフィックスのソフトも収録してくれるかも?
メガトラタワーみたいに、CDROM2システムのモックと合体出切れば、かなり雰囲気が良くなる!
色々と考えるだけで楽しくなります。
収録ソフトや、数、未発売ソフト、等々、色々と希望はあるけれど、もう、そんなのどうでもいいです。
PCエンジンミニを発売してくれるだけで、満足です。
どんな内容になっても文句は言わず、全てを受け入れる覚悟です。
でも、関連商品の合計は15000円以内におさめてね(汗
とにかく、現時点での詳しい情報を調べよう!
調べるだけでもワクワクしますね♪
ファミコンミニが発売されてから、この日をどんなに待ちわびたか!
PCエンジンミニ発売は絶望的との噂もあったけど、待ってて良かったです!
オリジナルの天外魔境3が発売中止になっても、いつの日か発売されると信じて数十年以上。
天外魔境3は駄目でも、PCエンジンミニが来ました!
もう、なんて言ったら良いのか解らないです。
ファミコン、スーパーファミコン、ネオジオ、メガドライブと次々とミニが発売されて行くなか、PCエンジンは?
羨ましさと、悔しさで過ごした日々ともお別れです。
動画を見る限りでは、本体にUSB端子が2個ありそうなのは嬉しい限り。
ダンジョンエクスプローラーがラインナップされてるので、5人プレイも可能?
CDROM2のタイトルもあるので、本体の形状に関わらず、CDROM2、スーパーCDROM2、アーケード、スーパーグラフィックスのソフトも収録してくれるかも?
メガトラタワーみたいに、CDROM2システムのモックと合体出切れば、かなり雰囲気が良くなる!
色々と考えるだけで楽しくなります。
収録ソフトや、数、未発売ソフト、等々、色々と希望はあるけれど、もう、そんなのどうでもいいです。
PCエンジンミニを発売してくれるだけで、満足です。
どんな内容になっても文句は言わず、全てを受け入れる覚悟です。
でも、関連商品の合計は15000円以内におさめてね(汗
とにかく、現時点での詳しい情報を調べよう!
調べるだけでもワクワクしますね♪
PCエンジン時代のコナミは本当に凄かった。
グラディウス2なんかは、CDなのに特殊チップ積んでるんじゃなかろうかと疑うレベルでしたし、スナッチャーなんかはPC8801で語られなかったact3があって、今でも家宝にしています。
Huカードも印象深く、グラディウスが完全移植された興奮は忘れられません。
もう、いっそのことHuカード全部入りみたいなことになりませんかね?
とか、コアグラとかシャトルとかバージョン違いを出して、内容変えるとか。
グラディウス2なんかは、CDなのに特殊チップ積んでるんじゃなかろうかと疑うレベルでしたし、スナッチャーなんかはPC8801で語られなかったact3があって、今でも家宝にしています。
Huカードも印象深く、グラディウスが完全移植された興奮は忘れられません。
もう、いっそのことHuカード全部入りみたいなことになりませんかね?
とか、コアグラとかシャトルとかバージョン違いを出して、内容変えるとか。
天外魔境2、スナッチャーをはじめ、出すなら規制回避の手直しをしないといけないし、版権モノも多くてほとんどが無理だし、シューティングが多くてライナップ的にバランスが取りにくいイメージ
ほとんど持ってるな・・
他にレアものがあるなら買うかも
他にレアものがあるなら買うかも
R指定だからまず無理だろうけど、デッド・オブ・ザ・ブレイン入れて欲しい。
リンダキューブ無理なのかなー
PSでも売れたしPCエンジン版入るのならキラータイトルだと思うけど?
PSでも売れたしPCエンジン版入るのならキラータイトルだと思うけど?