コメント
スーパーポテトの件、PCWORKS版ってあたかも区別付けてるように
記載してますが、これ完全に分かって偽造売ってる事になるから
早々にお店は取り下げないとまずい案件ですよね・・・。
ただスーパーポテトは勘違いしてるとすれば、PCWORKSの偽造品は
JANコードもまんま偽造してるので、そこからPOSやリストで検索して
買い取り→PCWORKSロゴがあるので復刻か何かと勘違いして買い取ってしまった
可能性がありますね
記載してますが、これ完全に分かって偽造売ってる事になるから
早々にお店は取り下げないとまずい案件ですよね・・・。
ただスーパーポテトは勘違いしてるとすれば、PCWORKSの偽造品は
JANコードもまんま偽造してるので、そこからPOSやリストで検索して
買い取り→PCWORKSロゴがあるので復刻か何かと勘違いして買い取ってしまった
可能性がありますね
どうもこれ場合によってはスーパーポテトはやらかしている可能性まで出てくるような気がしてきた。
【1】オロチさんの過去記事見る限り、未開封状態であればPCWORKSのロゴは確認できない位置にある(開封しないと分からない位置にある)
【2】なのに未開封にもかかわらずPCWORKS版ときっちり区別している
【3】と言うことは、仕入れ元は中古買い取りでは無く・・・
って流れになっちゃうんですよね。
【1】オロチさんの過去記事見る限り、未開封状態であればPCWORKSのロゴは確認できない位置にある(開封しないと分からない位置にある)
【2】なのに未開封にもかかわらずPCWORKS版ときっちり区別している
【3】と言うことは、仕入れ元は中古買い取りでは無く・・・
って流れになっちゃうんですよね。
Amazonなんてもっと酷いと思う。
パンドラボックスとか再三通報してるんだか、
一向に出品が停止にならない。
それどころかその手のゲーム機が増える一方。
結局売れてるんだろう。
Amazonは販売手数料がガポガポ入ってくるから、
違法と認識しているのに見て見ぬ振りしてるとしか思えない。
パンドラボックスとか再三通報してるんだか、
一向に出品が停止にならない。
それどころかその手のゲーム機が増える一方。
結局売れてるんだろう。
Amazonは販売手数料がガポガポ入ってくるから、
違法と認識しているのに見て見ぬ振りしてるとしか思えない。
店が知らなかったかわからないが一度メガドライブの海賊版(裏のラベル無し)のレースゲームを買わされたことがあったな・・箱説100円だったけど・・
もっと酷いのは3DOなどのCDゲーム買ってたら中身が違ったり、なかったり・・orz
もっと酷いのは3DOなどのCDゲーム買ってたら中身が違ったり、なかったり・・orz
攻略サイトの件、アフィの臭いには敏感に反応するから
結局有志によるwikiに落ち着くことになるんよね
結局有志によるwikiに落ち着くことになるんよね