ファミコンのネタ!!
HOME
コラム
謎・調査
ショップシールの世界
お宝系
トリビア
情報提供
ドリームキャスト作品の制作秘話に迫る1時間弱の濃厚ドキュメンタリー映像公開中 他
2019/07/08(月)
<ニュース>
・
ドリームキャスト作品の制作秘話に迫る1時間弱の濃厚ドキュメンタリー映像公開中。『シーマン』『スペチャン』『JSR』などの開発者が語る裏話 | AUTOMATON
英語かなと思ったら日本語じゃないですか。これはすごい。
・
ゲーム「ラグが酷いみたいなので、ステージのほうを調整しておきますね〜 」 | ギズモード・ジャパン
そういう研究をしているとのこと。しかしこのタイトルは何だろう。原文のタイトルは普通だった。
・
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』内で『風のタクト』の村が発見される
いろいろ見つかりますね。ついこないだ息子に買い与えた身としては、まだまだ話題があって嬉しい。
・
ゲームは日本が世界に誇れる「メディア芸術」 国がアーカイブ化を目指す理由(鴫原盛之) - 個人 - Yahoo!ニュース
最近またファミコンの総数について調べまくっています。メディア芸術データベースのファミコン総数があいかわらず定説の1252本のままなのが残念ですね。
<任天堂>
・
任天堂、リーク情報出回る「Switch Mini」新型端末
こないだの株主総会で任天堂さんは否定的なこと言ってたけど、どうなんだろう。
<SEGA>
・
[思い出] 1989年メガドライブのテトリス未発売で起きた私達だけのテトリス事件、メガドライブミニ収録記念 | | レトロゲームブログ
殴ることはない。ひどい話だ。と思って何気なくツイッター見てたら「出たら出たで殴られてたのでは」というツイートに思わず笑ってしまった。(メガドラ版はあまり出来がよくなかったことが『SEGA AGES 2500 シリーズ Vol.28 テトリスコレクション(PS2)』に収録されていたメガドライブ版『テトリス』の評価から知られている)
・
草創期の貴重なゲームが遊び放題! 「遊ぶ!ゲーム展 ステージ1:デジタルゲームの夜明け」レポート - GAME Watch
もっと近くなら行けるのに
<コラム>
・
ファミコンの縦解像度224px説の考察-WentWayUp
2015年の記事だが興味深かったので
さくら大戦2やらなきゃ
関連記事
「ハイドライド・スペシャル」の発売日に関する確認調査 他
映画「ピクセル」BD&DVDは業界初のVRゴーグル付き 2016年2月3日発売 他
パチモノ・ハックロムの祭典「麟閣的家庭用電子遊戯活動!(再販版)」togetterまとめが掲載中
超入手困難アイテム『中山美穂のトキメキハイスクール】非売品ビデオ 他
ニンドリ12月号に「任天堂プロダクトカタログ」任天堂製品の歴史 他
『スーパーマリオブラザーズ』には、なぜ得点があるのでしょう? 他
2016年発売のファミコンソフト『8BIT MUSIC POWER』続編発表! 他
任天堂を退職しました。 他
「ファミコンブーム」にあれほど熱中した背景 他
ゲームラボ6月号「ファミコン&スーファミ互換機性能総チェック」 他
56誌以上が登場「ゲーム雑誌ガイドブック」7月27日発売 他
ホーム
版権元『serial experiments lain』の二次創作を公認 他
コメント
制作を新作と見間違えてまたドリームキャストの新作ゲームソフトを出すのかと思った(笑)
2019/07/08(12:04)
8630.名無しさん URL
編集
近くならいける・・・か
北陸だから大抵のイベントは近くねぇ(涙)
2019/07/08(13:49)
8631.名無しさん URL
編集
コメントの投稿
名前
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
オロちゃんニュース!!
Youtubeチャンネル
「オロチレーベル」
超マイペースで更新中!!
失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売
Seach
.
Oyaji Random
script kaiken
Sponsor
Recommend
・
誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。
・
幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。
・
スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!
・
NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。
・
偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......
・
誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。
・
地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
店員の女の子がかわいかったという話。
・
ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。
Ranking
Comment
RUNPEN:
幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー(後編) (05/30)
駒込英輔:
高額落札された駄菓子屋ゲーム(エレメカ)まとめ 2016 (05/28)
オロチ:
書籍「自宅をゲーセンにした男たち」2023年5月29日発売!! (05/27)
しょーけん:
書籍「自宅をゲーセンにした男たち」2023年5月29日発売!! (05/22)
名無しさん:
任天堂オンラインマガジン(N.O.M)が消滅!? ※ただしアーカイブには残っている模様 (05/21)
オロチ:
ドキドキ冒険島編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】 (05/21)
オロチ:
BIG SPOT編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】 (05/21)
名無しさん:
任天堂オンラインマガジン(N.O.M)が消滅!? ※ただしアーカイブには残っている模様 (05/20)
名無しさん:
任天堂オンラインマガジン(N.O.M)が消滅!? ※ただしアーカイブには残っている模様 (05/20)
じぇね:
ドキドキ冒険島編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】 (05/19)
Monthly
2023年 05月(10)
2023年 04月(11)
2023年 03月(8)
2023年 02月(11)
2023年 01月(8)
2022年 12月(9)
2022年 11月(8)
2022年 10月(11)
2022年 09月(11)
2022年 08月(10)
2022年 07月(17)
2022年 06月(15)
2022年 05月(20)
2022年 04月(22)
2022年 03月(27)
2022年 02月(17)
2022年 01月(17)
2021年 12月(15)
2021年 11月(12)
2021年 10月(15)
2021年 09月(17)
2021年 08月(13)
2021年 07月(14)
2021年 06月(18)
2021年 05月(16)
2021年 04月(18)
2021年 03月(17)
2021年 02月(14)
2021年 01月(21)
2020年 12月(18)
2020年 11月(13)
2020年 10月(15)
2020年 09月(17)
2020年 08月(15)
2020年 07月(29)
2020年 06月(19)
2020年 05月(28)
2020年 04月(13)
2020年 03月(17)
2020年 02月(23)
2020年 01月(33)
2019年 12月(26)
2019年 11月(20)
2019年 10月(26)
2019年 09月(30)
2019年 08月(28)
2019年 07月(33)
2019年 06月(27)
2019年 05月(26)
2019年 04月(40)
2019年 03月(33)
2019年 02月(29)
2019年 01月(34)
2018年 12月(17)
2018年 11月(30)
2018年 10月(41)
2018年 09月(41)
2018年 08月(25)
2018年 07月(29)
2018年 06月(27)
2018年 05月(30)
2018年 04月(27)
2018年 03月(27)
2018年 02月(25)
2018年 01月(43)
2017年 12月(19)
2017年 11月(18)
2017年 10月(19)
2017年 09月(31)
2017年 08月(27)
2017年 07月(33)
2017年 06月(36)
2017年 05月(38)
2017年 04月(31)
2017年 03月(23)
2017年 02月(15)
2017年 01月(20)
2016年 12月(36)
2016年 11月(40)
2016年 10月(28)
2016年 09月(26)
2016年 08月(23)
2016年 07月(17)
2016年 06月(25)
2016年 05月(26)
2016年 04月(24)
2016年 03月(24)
2016年 02月(22)
2016年 01月(15)
2015年 12月(17)
2015年 11月(24)
2015年 10月(29)
2015年 09月(21)
2015年 08月(9)
2015年 07月(33)
2015年 06月(39)
2015年 05月(28)
2015年 04月(21)
2015年 03月(30)
2015年 02月(32)
2015年 01月(21)
2014年 12月(18)
2014年 11月(19)
2014年 10月(11)
2014年 09月(16)
2014年 08月(27)
2014年 07月(16)
2014年 06月(27)
2014年 05月(23)
2014年 04月(34)
2014年 03月(13)
2014年 02月(7)
2014年 01月(10)
2013年 12月(9)
2013年 11月(7)
2013年 10月(11)
2013年 09月(16)
2013年 08月(22)
2013年 07月(26)
2013年 06月(28)
2013年 05月(30)
2013年 04月(24)
2013年 03月(33)
2013年 02月(30)
2013年 01月(27)
2012年 12月(18)
2012年 11月(29)
2012年 10月(36)
2012年 09月(29)
2012年 08月(33)
2012年 07月(42)
2012年 06月(31)
2012年 05月(23)
2012年 04月(21)
2012年 03月(20)
2012年 02月(28)
2012年 01月(13)
2011年 12月(18)
2011年 11月(19)
2011年 10月(13)
2011年 09月(20)
2011年 08月(21)
2011年 07月(20)
2011年 06月(23)
2011年 05月(16)
2011年 04月(20)
2011年 03月(15)
2011年 02月(11)
2011年 01月(9)
2010年 12月(19)
2010年 11月(12)
2010年 10月(12)
2010年 09月(12)
2010年 08月(19)
2010年 07月(5)
2010年 06月(4)
2010年 05月(9)
2010年 04月(7)
2010年 03月(8)
2010年 02月(7)
2010年 01月(9)
2009年 12月(6)
2009年 11月(9)
2009年 10月(10)
2009年 09月(7)
2009年 08月(6)
2009年 07月(10)
2009年 06月(9)
2009年 05月(6)
2009年 04月(4)
2009年 03月(12)
2009年 02月(9)
2009年 01月(10)
2008年 12月(6)
2008年 11月(11)
2008年 10月(6)
2008年 09月(13)
2008年 08月(5)
2008年 07月(8)
2008年 06月(7)
2008年 05月(7)
2008年 04月(12)
2008年 03月(9)
2008年 02月(4)
2008年 01月(8)
2007年 12月(10)
2007年 11月(8)
2007年 10月(6)
2007年 09月(5)
2007年 08月(9)
2007年 07月(13)
2007年 06月(15)
2007年 05月(11)
2006年 10月(2)
1999年 10月(1)
1999年 09月(1)
1999年 05月(1)
Category
ネタ・コラム (228)
ニュース (300)
ゲーム全般 (23)
謎・調査シリーズ (91)
ショップシール (75)
気になるネタ!! (1448)
リメイク・新作 (81)
オークション お宝 (107)
オークション 珍品 (78)
オークション 話題 (61)
ファミコンショップ (15)
トリビア (49)
ウェブサイト (40)
動画 (99)
動画 TAS系 (15)
書籍・アイテム (113)
コレクター論 (35)
アート・デザイン (101)
改造・ハック (45)
音楽・演奏 (39)
任天堂 (79)
NES(海外) (25)
SFC・64 (43)
ゲームボーイ (17)
ネオジオ (29)
PCエンジン (31)
SEGA系 (42)
PS1・SS・3DO (15)
PS2・DC (4)
高橋名人 (38)
ゲーム業界 (48)
レトロゲーム (90)
レトロ玩具 (11)
アーケード (17)
レトロPC・家電 (7)
ロードランナー (19)
マイティ文珍ジャック (4)
あのメーカーは今!? (10)
ファミコン収集記 (16)
女子ウケFCソフト (5)
アーケード筐体救出 (4)
思い出・プライベート (61)
クイズ・企画 (10)
まとめ・リンク集 (32)
このブログについて (2)
メルカリ (2)
素材写真 (3)
Archives
・
全ての記事を表示する
About
このブログについて
管理人:
オロチ
オロチの
小説
「アドバンス・ド・蜜の味」
。
カクヨムで読める!!
Work
ファミコン
コンプリートガイド
デラックス
オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版
Retro Gaming Blog RSS
Counter
Google Seach
このページのトップへ