コメント
他人の褌で相撲とるの上手いよなあ
でも、さすがに皆んなもう飽きてきたんじゃない?
でも、さすがに皆んなもう飽きてきたんじゃない?
否定的な話をする時は大体みんなって事にしたがるよね
日本語なら欲しかったですね
この手のヤツは薔薇野郎しか買わなかったけど、ゲームとしては満足しています。後で値崩れしたけど、遊びたいときに遊べたからそれでokです。
昔友達が持ってて、ゲームの名前も思い出せなかったんだけど、いつのまにかプレミアソフトになっていたおかげで、再販がニュースになって、買えました。「あ!これだ!」って。
今回は未発売ソフトなので思い出はないですが、欲しい人にはありがたいんじゃないかな?いろいろ意見はあるんだろうけど、こういった形で古いゲーム機が再び息を吹き返すのはいいことだと思います。
ちなみにメガドラミニ見てから、メガドラ引っ張りだしてきて遊んでるんだけど、面白いなぁ。
思い出の分もあるんだろうけど、全然チープに感じないです。
ただ、歳のせいか、難しくって、なかなか先に進めません。
昔友達が持ってて、ゲームの名前も思い出せなかったんだけど、いつのまにかプレミアソフトになっていたおかげで、再販がニュースになって、買えました。「あ!これだ!」って。
今回は未発売ソフトなので思い出はないですが、欲しい人にはありがたいんじゃないかな?いろいろ意見はあるんだろうけど、こういった形で古いゲーム機が再び息を吹き返すのはいいことだと思います。
ちなみにメガドラミニ見てから、メガドラ引っ張りだしてきて遊んでるんだけど、面白いなぁ。
思い出の分もあるんだろうけど、全然チープに感じないです。
ただ、歳のせいか、難しくって、なかなか先に進めません。
ローカライズされていないのはそれほど気にならないかな。
もともとレトロゲームは英語表記の多いし。
2500というのは多いのか少ないのか分からないけど
尼限定じゃない方がもう2倍くらいの値段になってる。
グレイランサーも結局値段落ちないしかなり絞った数なのかな?
もともとレトロゲームは英語表記の多いし。
2500というのは多いのか少ないのか分からないけど
尼限定じゃない方がもう2倍くらいの値段になってる。
グレイランサーも結局値段落ちないしかなり絞った数なのかな?