HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

この発想はなかった「色あせたファミコンソフトのパッケージを復元させてみた」記事が掲載中 他

<注目!!>
色あせたファミコンソフトのパッケージイラストを復元させてみた!! | イマダファミコンboom
 これはすごい。まさか本物のジャケットの上からそのままプリンターで印刷するとは。この発想はなかった。あとはこのインクがちゃんと定着するのかどうか気になるところ。時間を置いたらにじんでくるとかありそう。プロの見解を聞きたいね、、、



<ニュース>
「ご年配のお隣さんが引っ越すときに古いゲームをくれた…懐かしさを刺激された」:らばQ
 34歳ってどういう意味だろう

仙台で「インディゲームマーケット」が10月14日に開催。自作ゲーム頒布やレトロゲーム展示などのイベント - 4Gamer.net
 仙台

祝『MOTHER』30周年! 少年少女とPSIの冒険を振り返り『MOTHER』について思い出す8つのこと - ファミ通.com
 時代を選ぶゲームだよなあ

電ファミ初の企業協賛としてDeNAが名乗り。協賛企画として特集「日本モバイルゲーム産業史」を展開!
 お、歴史、いいですね。

『マイクタイソン・パンチアウト!!』のタイムアタック世界記録が更新。強敵キング・ヒッポの弱点を乱数調整で的確に叩く戦略によって新時代到来
 何を言ってるのかわからないがとにかくすごい

セクシー路線で有名な「人気格闘ゲーム」が大炎上した理由(上) | 井の中の宴 武藤弘樹 | ダイヤモンド・オンライン
 同じゲーム内でセクシー勢とガチ勢の戦いがあるという。非常にわかる。ゲーマー=美少女コンテンツ好きと思われるの本当に嫌だもんね。『DOA6』の炎上騒動について、記事には書かれていないけど『DOA5』のときも基本無料版はリリースされていたんだよね。ただしそのときは同時配信だったので騒ぎにはならなかった。今回は開発が遅れて2週間ずれてしまっただけだったのだが、それがこんな大炎上につながるのは興味深い。

<コレクション>
イギリスのゲーム会社【レア社】のゲーム作品一覧!僕のコレクションと共にご紹介します! - ゆあのゲームブログ
 実際に持ってるコレクションを紹介してくれる系の記事は最近、ほぼ絶滅したので嬉しいですね。背景が黒革のソファーというのが生々しい。

<任天堂>
夏休みのお出かけにピッタリ!「スーパーマリオ トラベルグッズ」新商品6種が発売開始 | インサイド
 お高いのでしょう?

任天堂の持つ「遊び捨てる」感覚の美しさについて - ビデオゲームとイリンクスのほとり
 「子どもの玩具っていうのは遊び捨てられるもの」というのは本当そう。子どもの玩具って捨てないと増えていく一方なんです。当たり前だけど。なお「飽きる」という感情については以前「ゲーム界の祟り神「飽きる」という感情をめぐる雑考」という記事で私のかんがえをいろいろ書き散らしております。改めて読んでみたら面白かった(自画自賛)

<メガドライブ>
メガドライブ搭載のFM音源チップYM2612をエミュレートしたプラグイン「RYM2612」VST/AU/AAX版リリース! | Computer Music Japan
 かっちょええ

<ボードゲーム>
「負けるのが難しい」…世界最弱のオセロAIを体験―開発者に誕生のきっかけを訊いた【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
 これは画期的。いつのまにか選択肢が狭められ最後はそこしか指すところがなくなり勝ってしまう(負けてしまう)というパターンか。しかしよくよく思い出してみると、あの幻のインディーズファミコンソフト『藤屋ファミカセシリーズ』に「逆源平碁」ってのがあったんだよね。発想自体はべつに新しくなかったわ、、、 

konaminohonki0.jpg

<レトロPC>
40周年を迎えた「PC-8001」関連の新ハードウェアが8月5日に発表へ。BASICプログラムが実際に動作、レトロゲーム添付の記念品も



orotima-ku1.pngとくになし!

関連記事

コメント

早くマザー1の主人公の名前とネスとの関係を知りたい
やはりネスの祖父説なのか?

DOA5の無料配信が炎上しなかったのはまたちょっと事情が違うかと思います
DOA5をパッケージで出してその後アップデートしつつ新キャラ、新ステージ、その他調整等を入れた新バージョンとしてアルティメットを発売
そのアルティメットを同時に無料配信
既に5を持っていたユーザーは無料アップデートでアルティメットに移行可能(新キャラだけは課金が必要)
無料版で最初から使えるキャラは元々5にいたキャラから基本的なキャラ数名
5自体も既に発売から1年経っていたのもあってあくまで新規ユーザーを誘いやすくなったという認識でした
6は完全新作でたったの二ヶ月で無料版なので単純比較はできないと思います

あー、なるほど。無料版が出たのは『DOA5U』、『DOA5LR』のタイミングでしたか。

プレミア価格って定価越えが定義だと思うけど
最近の相場で箱説付きでもマザーはどれも定価以下で買えるよなあ

発想は新しいけどそこに意味があるのか?と思ってしまう。
レプリカならまだ分かるけどオリジナルを改変してまで綺麗にしたいのかな?
いや、レトロ車両でも塗りなおすとかあるし、有りなのか・・・。
リックの店とマイクとフランクの思想の違いか(意味不明)w

アメリカン・ビンテージ大修復とアメリカン・ピッカーズの違いですね。わかります。

>>8751
主人公の名前は「ぼく」、つまり「プレイしたプレーヤーが自分で決めた名前」でいいと思うけどなあ
説明書の「ニンテン」が半ばデフォルトネーム化してるのはドラクエシリーズの主人公の名前を「えにくす」にしてしまうのと同じくらいの違和感がある

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ