HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

攻略記事を時給換算する白々しさ

 ゲームの攻略記事やレビュー記事の原稿料が安すぎる問題について以下の記事を読みました。

「低価格ライター」の起用は搾取なのか? ゲーム攻略サイトの労働条件を考える(鴫原盛之) - 個人 - Yahoo!ニュース
 攻略記事に関しては、本当は時給換算で1,200円とか、それ以上の金額にしたかったのですが、ここは私の不徳といたすところで本当に申し訳ないなのですが……残念ながら、1,000円にも満たなかったライターが多かったと思います」(加藤氏)


 この方、ゲーム攻略wikiのビジネスをされているとのことですが、ゲームライターが割に合わない仕事なんてのは今に始まった話ではないはずなのに「不徳といたすところ」なんて白々しいことをよく言えたものですね。1時間や2時間でまともなゲーム攻略記事が書けるなら誰も苦労しないわけです。

 30年前のファミ通とかファミマガとかの時代と違って、今はゲームの数も種類も享受の仕方も、何もかも状況が変わってきています。一人の人間があれもこれも攻略記事を書いて、それなりに食っていけた時代なんて終わりました。だったら俺たちは集合知でいこうということで自然発生的に始まったのがwikiなんだし、それがインターネットの最大の強みなのではなかったのでしょうか。顔も名前も知らない有志たちがお金のためではなく、ただただゲームが好きで、情報をまとめたくて、何より自分がたちが楽しくて、みんなの知識を持ち寄ってつくったのがwikiの始まりだったという認識です。つまりwikiなんてものは元々が「やりがい搾取」構造なんですよ。そこへ目を付けてビジネスをぶっ込むということは、そういう見込みがあってのことでしょう。それならそれで別に構やしない。むしろ「うまく考えたな」とすら思います。でも、あとはただひたすら粛々とやっていればいいものを、わざわざ出張って来て「不徳といたすところ」とか偽善っぽい発言するなんて流石に眩暈がします。

 たとえばとある工場の機械が壊れました。業者に修理を依頼したら5万円かかりました。いざ業者が来たらチョイチョイと作業して5分で直して帰って行ったらどう思いますか?「たった5分なんだから1000円にしろ」と文句を言いますか?

kouji_maintenance.png

 言わないでしょう。なぜならその業者はその機械を修理するのに何十時間と勉強し、研究し、実技を積んできたはずだからです。たとえば勉強+研究+実技で100時間を費やした業者だったとしたら、そいつは5分で修理して帰ったのではなく「100時間+5分で修理してた帰った」と考えべきでしょう。それなのに依頼主がそいつの作業時間しか見ようとせず、とやかく言うのはあまりにも浅はかですよ。

 まあ、私がその業者だったら最初の5分で直ったとしても2時間くらい作業してるふりをしますけどね(笑)

 ゲームの攻略やレビューも同じでしょう。そいつが何分で記事を書いたかなんていうのはあくまでも作業時間であり、それまでに何時間もプレイしてるってことなど誰でもわかります。時給換算なんて言い出したら数百円。下手したら数十円になってしまいますよ。世の中にはボンバーマンおばあちゃんみたいに何十年もひとつのタイトルしかやらない人間もいますからね。このおばあちゃんにボンバーマンの記事を書いてもらったら時給いくらになると思ってんだ!(笑)

 現在はプロに依頼しなくてもタダ同然で書きたい素人がいっぱいいるらしいですね。

「『とにかく書きたい、自分の好きなゲームの記事が書けて、しかもお金がもらえるなら楽しくて言うことがありません』という学生や主婦が圧倒的に多く、『大金はいらない、安くてもお小遣いさえ稼げればやりたい』という人もたくさんいました。


 彼らひとりひとりに律儀に不徳の致さないくらいの時給を払ってたら、いったいいくらになるのでしょう。そもそも攻略wikiって原稿料を安くおさえるビジネスモデルだと思っていました。言ってることが矛盾してませんか。非常に疑問が残ります。



orotima-ku1.pngとくになし!

関連記事

コメント

攻略サイトか
どれぐらいの方にお世話になったのだろうか
星をみるひと
高橋名人(確かオロチさんかどなたかからアドバイスをもらった)
ラグランジュポイント
ドラクエシリーズ
FFシリーズ(特に回避率問題を無視して力だけで全中ボスとラスボスを倒したFF2)
マザー(2も)
ハイドライドスペシャル(3はメガドラ)
カオスワールド
ヘラクレスシリーズ(FCとGB)
ファンタシースター(セガマークだけど)
ゼルダ(FCからWiiまで攻略サイトに頼りクリア)とリンクの冒険
ラディア戦記
ミネルバトンサーガとその続編(FC続編のSFCはまだ)
サンサーラナーガ(FCのみ)
神宮寺(横浜はよく積んだがクリア)
ゴッドスレイヤー(イース4またはイースの外伝と思いながらクリア、イースは1~3はPCE、4と5はSFCでクリア)
他にもまだあると思うが(笑)とりあえずこれぐらいにして
今までありがとうございました。m(_ _)m
今後も難しいゲームに挑むことがあればよろしくお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ