HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

2020年3月発売決定!! 新レトロゲーム機「Evercade」メーカー別in1カートリッジは9種類の内訳を紹介(インディーズ8bitゲームもあるよ)

何やら海外で新ガジェットが登場するようです。



Evercade公式サイト

 ハンドヘルド機「Evercade」 は英国発のレトロゲームガジェット。モニタの大きさは4.3インチ。内蔵バッテリーはフル充電で4~5時間もつとのこと。HDMI端子がついているのでテレビ出力することも可能です。Amazonで野放しになっている中華製インチキin1ゲーム機みたいな見た目をしていますが正規ライセンスの許諾を受けた、まっとうのゲーム機であります。

 しかも本機は数種類のタイトルが内臓されているタイプではなくて、専用カートリッジでソフトを供給する本格派。すでにATARI、DATA EAST、NAMCOなどが名を連ねており、メーカー別に10~20タイトルが収録されたin1カートリッジが9種類も用意されています。

ebake-do4.jpg
ebake-do3.jpg
ebake-do5.jpg
 

 現在、確認できるすべての収録タイトルは以下。

PIKO 1 (寄せ集め)

『Brave Battle Saga』
『Water Margin』
『Magic Girl』
『Dorke and Ymp』
『Switchblade』
『Way of the exploding fist』
『NightShade』
『Top Racer』
『Tinhead』
『Radical Rex』
『Jim Power ? The Lost Dimension』
『8-Eyes』
『The Immortal』
『Dragon View』
『Drakkhen』
『Power Punch II』
『Power Piggs of the Dark Ages』
『Iron Commando』
『The Humans』
『Canon ? Legends of the New Gods』


MEGA CAT STUDIOS 1(海外インディメーカー)

『Multidude』
『Super Painter』
『Coffee Crisis』
『Little Medusa』
『Tanzer』
『Old Towers』
『Creepy Brawlers』
『Almost Hero』
『Log Jammers』
『Justice Duel』


Namco Museum 1

『Galaga』
『Pac-Attack』
『Tower of Druaga』
『Phelios』
『Dragon Spirit』
『Dig Dug 2』
『Burning Force』
『Weapon Lord』
『Warp Man』
『Splatterhouse 2』
『Splatterhouse 3』


Interplay 1

『Earthworm Jim 2』
『Clayfighter 2』
『The Adventures of Rad Gravity』
『Claymates』
『Prehistoric Man』
『The Brainies』
『Super Castles』


Data East 1

『Burger Time』
『Fighter's History』
『Midnight Resistance』
『Burnin’ Rubber (Bump & Jump)』
『Karate Champ』
『Joe & Mac 2: Lost in the tropics』
『Side Pocket』
『Magical Drop 2』
『Two Crude Dudes』
『Bad Dudes』


Atari 1

『Asteroids (7800)』
『Yars' Revenge (2600)』
『Millipede (2600)』
『Basketbrawl (7800)』
『Centipede (7800)』
『Solaris (2600)』
『Sprintmaster (2600)』
『Submarine Commander (2600)』
『Haunted House (2600)』
『Planet Smashers (7800)』
『Bowling (2600)』
『Desert Falcon (7800)』
『Radar Lock (2600)』
『Human Canonball (2600)』
『Street Racer (2600)』
『Air Sea Battle (2600)』
『Realsports Tennis (2600)』
『Dark Chambers (2600)』
『Wizard (2600)』
『Demons to Diamonds (2600)』


Namco Museum 2

『Pac Man』
『Galaxian』
『Dig Dug』
『Xevious』
『Star Luster』
『Libble Rabble』
『Mappy』
『Battle Cars』
『Metal Marines』
『Quad Challenge』
『Mappy Kids』


Interplay 2

『Earthworm Jim』
『Clayfighter』
『Boogerman』
『BattleChess』
『Incantation』
『Titan』


Atari 2

『Centipede (2600)』
『Missile Command (2600)』
『Alien Brigade (7800)』
『Adventure (2600)』
『Ninja Golf (7800)』
『Food Fight (7800)』
『Motor Psycho (7800)』
『Crystal Castles (2600)』
『Desert Falcon (2600)』
『Tempest (2600)』
『Asteroids (2600)』
『Canyon Bomber (2600)』
『Gravitar (2600)』
『Double Dunk (2600)』
『Steeplechase (2600)』
『Video Pinball (2600)』
『Night Driver (2600)』
『Aquaventure (2600)』
『Swordquest Earthworld (2600)』
『Yars Return (2600)』


 クラシックゲームのみならず、インディーメーカーによるレトロ風オリジナルゲームもラインナップされているところが特徴的ですね。

 気になる価格は以下。

<本体>
標準セット(1カートリッジ付)    : £59.99 /€69.99 / $ 79.99
プレミアムセット(3カートリッジ付) : £79.99 /€89.99 / $ 99.99

<カートリッジ>
シングル                : £14.99 /€17.99 / $ 19.99


 イギリスのメーカーがつくってるので最初はポンド表記ですね。そういえばEU抜けたんだなあ。価格表を見てみると標準セットが日本円にして約8500円ほどであります。

 発売は2020年3月20日を予定。検索してみたところ、すでに2か月前にニュースリリースされていたようで、そのときはまだ正式な発売日が決定してなかったみたいですね。

名作クラシックゲームを遊べる携帯型ゲーム機「Evercade」海外発表。ナムコやデータイーストなど、カートリッジを交換してプレイ | AUTOMATON

 こちらの記事によると日本でも発売されるようですよ。



orotima-ku1.pngオリジナルゲームが気になるぜ

関連記事

コメント

個人的にゲームソフトはダウンロードよりカセットやディスクがあるのが好きです、嵩張るかもだけど此方の方が何か良い

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ