HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

「ブックオフとハードオフ、実は違う会社が運営していた」←常識やん 他

<話題!!>
【マジかよ】ブックオフとハードオフ、実は違う会社が運営していた - ライブドアニュース
ha-doohuma-ku.jpg

 意外と知られてないことにびっくりだ。これぞ「マニアの常識、非常識」案件だね。

<ニュース>
ブラジル ゲーム機購入しやすく 税金大幅に引き下げる | NHKニュース
 おお、日本でブラジルのゲーム機が安く買えるようになったのか! って勘違いしたひと~

タイトー『バブルボブル』に23年ぶり新作『Bubble Bobble 4 Friends』、スイッチ独占4P対応 - Engadget 日本版
 なぜかドンドコドンとイメージがかぶる

万能すぎ。ニンテンドースイッチ用ACアダプタ、だけどHDMI出力もUSBポートハブもついている! | ギズモード・ジャパン
 たしかドックじゃないとジョイコン充電できないよね?そのへんはどうなってるのか気になる。ケーブルつないだだけでプレイしていると、とときどきジョイコンの充電切れランプが点くんだけども。

「松明」だけを武器に『スカイリム』はクリア可能? 燃え盛る木の棒でドラゴンと戦う縛りプレイ映像が公開、鍵を握るのは“野菜スープ”
 「鍵を握るのは野菜スープ」というパワーワード。

『スーパーマリオ オデッセイ』を“目隠し状態”でクリアする実況者がすごい。5時間半ぶっ続けで頭の中から「行動データ」を引き出す | AUTOMATON
 凄すぎて意味不明なやつ

<コラム>
少年の心を打ち砕いた、ファミコン誌の「ウソ技」と『水晶の龍』の記憶 | マグミクス
 >『ギャラクシアン』の隠し音楽モードで「シバの女王」という曲を初めて聞いたのは筆者だけではないでしょう。それ、ファミマガがナムコさんに大激怒された案件や。わざわざ傷口をエグぐるとは、、、

ファミコンからアーケードに移植された『VS. グラディウス』がPS4/Switchで配信 - 電撃オンライン
 たしかファミコン版『グラディウス』の「任天堂VSシステム」に移植したアーケード版ですよね。記事には何の説明もなかったので「VS.ってことは対戦できるグラディウスか!」って勘違するひといそう。それともマジで対戦できる?

<音楽>
ファミコンを“楽器”にして名曲を再現 制約あるからこそ分かる強固なメロディ|オリコンニュース|徳島新聞
 素晴らしい活動ですね。しかしなぜ徳島新聞。ご出身なのかしら。

<歴史>
『上海』を作った人達 | Colorful Pieces of Game
 ちょっと前に『上海』のレビューを書くとき上海の歴史を調べていた私としてはタイムリーな記事。上海のオリジナルを制作したBrodie Lockard氏については日本ではほとんど知られていないが、大学時代、トランポリンの事故で首から下がマヒしてしまったにもかかわらず、血のにじむような努力でプログラミングをマスター。上海で大成功した話は是非、いつか本格的に記事にしたい。



<ボードゲーム>
【中田考先生監修】イスラム教のことを学べるボードゲームを制作したい | クラウドファンズ
 なにか学ぶためのメソッドとしてゲームを用いるという手法は、だいたい素晴らしい。

<オークション>
ぷよぷよ for CE2 ゲームディスク 1枚(その他)|aucfan.com
wincepuyo0.jpg
Windows CE というのを初めて聞いた。



orotima-ku1.png最近、家族で桃鉄やってます

関連記事

コメント

> <話題!!>・【マジかよ】ブックオフとハードオフ、実は違う会社が運営していた - ライブドアニュース


ブックオフ併設店とかハードオフ併設店とかあったんで、勘違いしやすい構造になってる。ようはフランチャイズを取得してただけだけど。フランチャイズ離れた店舗もあったり、ブックオフの非本部門とかあったりして、食い合いになってるっぽいね。

場所によってはワットマンとかあるらしいけど、あれを勘違いする人もいるんだろうか?

あと ブックオン とかもあるけど、さて ブックオン はどっちでしょう?

VSシステムって、任天堂が開発したアーケード基盤ですよね。
VSの意味はよく解らないですが、ファミコンからアーケードへの移植を目的とした基盤だった様な。
日本と海外合わせて30タイトル以上あった筈。
中には海外専用もあって、VSグラディウスは海外専用だった気がします。
コナミ以外に、ナムコ、ハドソン、ジャレコ等のメーカーも参入していましたよね。

小学生の頃、隣町のスーパーの屋上でスーパーマリオブラザーズを見た記憶が有ります。
他のタイトルは見たことないです。

懐かしいなぁ。

8863さん
なるほど。地域によっては混在している店舗もあるわけですか。
ワットマンとかブックオンは聞いたことありません。愛知にはないのかもしれません。

あの匿名希望さん
実際に『VS.テニス』なんかは4人対戦プレイができるようですね。残念ながら私はやったことありません。

よく行くハードオフでは「ブックオフのアプリはご利用できません」という注意書きがレジにありました。やはり間違う人多いんでしょうね。
「VS.」は「ビデオシステム」の略だと聞いたことがありますが、そうすると「VS.システム」というのはおかしいですね…

混在店舗もありますね。ブックオフは本+音楽、ゲームぐらいなんで、それ以上のがなかったんで、ドフとかのフランチャイズを取得してたかと。まあ逆もあるみたいですが。客側は買取で持ち込む時は、全部持ってくるんで、それに対応しないといけないんでしょう。

愛知といえば、セカスト、ゲオ、ドキドキ(でしたっけ?)が同じグループかと。ゲオと三洋堂混在店とかも場所によってはあるらしいですが。







ブックオンはハードオフが運営する本屋さんだったりします。ハードオンはまだないみたいですね。

WindowsCE
ドリームキャストもそれだったからもしかしてそのゲームはドリームキャストでも出来るかも
ハードオフ
じゃなければ全国のBOOK・OFFにもれなくハードオフと弊店してるからね
バブルボブル
バブルボブルはPS2までのハードまで全て持ってると思ったが3DOだけもってないな

うちも家族4人で毎晩、嫁と夏休み中の子供たちと桃鉄やってます。
(Wiiの桃鉄2010の3年モード)
Switchで新作出して欲しいと本気で願うばかりです。
新作無理なら、ベタ移植でも良いのですけどね~。

Windows CEはドリームキャストにも使われていましたが、家電を意味するConsumer Electronicsの略で、組込系の機器に使われていましたね。
PDAとか、国産スマホとか。
おそらく、そのぷよぷよはPDA用ではないかと。

二階ブックオフで三階ハードオフとかそういう店舗があった気がします。
系列店だと思っても不思議ではないです。
ただ、店内放送で起用してるタレントが違うので、なにかあるのかな?とは
思ってました。

桃鉄に似たゲーム「ビリオンロード」ってゲームがスイッチで出てます。
遊んでないので、内容的はことはわかりませんが
権利関係で過去の桃鉄のメンバーが桃鉄のタイトルを使うのはムリと聞いたと思います。(確実な情報ではないので、間違っていたらすいません)

ブックオフとハードオフは違うんだろうなとは思ってた
にしても、ハードオフでこの前PS2版の雪ん娘大旋風を108円でゲットした人ツイッターでいたけど羨ましすぎる
今じゃ15万円以上の超絶プレミアソフトと化してしまったからな…

小規模ですがハードオフ似のコンプオフってのもありますね。
たしか金沢とか富山あたりの会社だったと思います。
当然ブックオフとの複合店舗もあったはず。
北陸つながり?なんですかね?

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ