コメント
2万以上するキャプチャーボード(ユニット)は、どちらかというとPS4でFHD配信とか
するような人向け性能なので、いわゆるレトロゲー(プレステ1ぐらいまで)であれば
そんなに高いの買う必要ないですね。
レトロフリークはまぁ1台で大半まかなえるって意味では便利ですよ。
するような人向け性能なので、いわゆるレトロゲー(プレステ1ぐらいまで)であれば
そんなに高いの買う必要ないですね。
レトロフリークはまぁ1台で大半まかなえるって意味では便利ですよ。
メガドライブミニの発表から発売までの期間を長くとる、と言うのは
転売屋対策として有効に働いたみたいですね
まぁセガの事だからそこまで考えておらず多分恐らく偶然なんでしょうけれど
転売屋対策として有効に働いたみたいですね
まぁセガの事だからそこまで考えておらず多分恐らく偶然なんでしょうけれど
キャプチャーの件、じつはやすいやつならもうすでにあるのですが、やはり画像がものすごくぼんやりしているのが残念でして、それと大きいのはつかいやすそうな配信ソフト?の存在ですね。
>>9062さん
それもあると思いますが、定価になるのは在庫が復活したわずかな瞬間だけですので、あいかわらず転売屋が跋扈している状況が続いています。それでもファミコンミニのときよりもマシになったのはユーザーも勉強したからでしょうね。たとえば「地元のゲーム屋さんで普通に買える」とか。
それもあると思いますが、定価になるのは在庫が復活したわずかな瞬間だけですので、あいかわらず転売屋が跋扈している状況が続いています。それでもファミコンミニのときよりもマシになったのはユーザーも勉強したからでしょうね。たとえば「地元のゲーム屋さんで普通に買える」とか。
オロチさんがいよいよYouTube又はニコニコでゲーム配信デビューするなら是非みたいです。
皆が知らなそうなマイナーなゲームやまだクリアしてない難しいゲームがみたいです。
皆が知らなそうなマイナーなゲームやまだクリアしてない難しいゲームがみたいです。
ありがとうございます。
「テトリス」とか「Drマリオ」とかだらだらやろうと思っていただけですけど、どうせなら何か面白いことやりたいですね!
「テトリス」とか「Drマリオ」とかだらだらやろうと思っていただけですけど、どうせなら何か面白いことやりたいですね!
メガドラミニ届きました!
ゲームにばかり注目してて、コントローラがちっちゃくなってるの知らなくてビックリしました。
ダライアスの再現度もかなり高くって、サウンドはどうやって出してるんだろうと、不思議になるほどでした。
最近のゲームによくあるフラッシュ演出の抑えなどがあり、一部のゲームに補正があるものの、おっさんゲーマーには大満足な一品でした。
特にサウンドがクリアに聞こえるのがいいですね。
メガドラタワーは、オマケの資料集が涙無しには見れません。
ありがとう!セガ!
ゲームにばかり注目してて、コントローラがちっちゃくなってるの知らなくてビックリしました。
ダライアスの再現度もかなり高くって、サウンドはどうやって出してるんだろうと、不思議になるほどでした。
最近のゲームによくあるフラッシュ演出の抑えなどがあり、一部のゲームに補正があるものの、おっさんゲーマーには大満足な一品でした。
特にサウンドがクリアに聞こえるのがいいですね。
メガドラタワーは、オマケの資料集が涙無しには見れません。
ありがとう!セガ!