サンワビーエム 【ファミコンショップシール全国制覇への道】

◆概要 ◆定義と分類 ◆目次
謎の企業

レア度:★★☆
フルタイプの白地にライトブルーの文字で何やらごちゃごちゃと書かれたまるで書類のようなデザイン。その最大の特徴はこのシールが保証書代わりになっており、購入日とソフト名を書き込む欄があることだろうか。何かを書き込む欄があるショップシールは珍しい。
このシールに関しては過去に1度だけ見たことがあるので(※)、そこそこレアといったところだろうか。ちなみにソフトは『男塾』だ。
ひとまずサンワビーエムで検索したところ、同名の会社が札幌に存在することがわかったが(※)それ以上のことはわからず。電話番号で検索しても何も出てこず、どういう業態だったのか、現在も存在するのか、まったく不明であった。シールの注意書きをよく読んでみると「売りたい人、買いたい人通信販売をご利用ください」とあることから、実店舗ではなく通信販売だった可能性が高い。

そこで気づいたのが、以前、第30回で北海道の「三和総業」を取り上げたことだ。まさかと思って確認したところ、注意書きの文言が一字一句、同じであり住所とFAX番号も一致。唯一違うのは電話番号だけだった。これはもう同じ会社と見て間違いないだろう。三和総業は「みわ」ではなく「さんわ」と読むことが判明した。
どちらが先だったのかはわからないが、サンワビーエム版のほうが圧倒的に見ないので、数が少ないことは確かである。
制覇マップである。

今回、判断が難しいところだが、名前は違うものの、住所は第30回「三和総業」と同じということで、制覇なし(北海道は3のまま)となった。
名称:サンワビーエム
所在:札幌市
詳細:不明
サンワビーエムに関する情報を募集します。コメント欄、ツイッター、あるいはこちらの窓口まで、よろしくお願いします!
![]() | 目次ページへ |
- 関連記事
-
- 丸郵編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- ファミコンランドBIG 編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- ソフマップ編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- おもしろランドキャンプ編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- 定義と分類 【失われたファミコン文化遺産「ショップシール」の世界】
- ドキドキ冒険島編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- 宝島編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- ベイクリスタル編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- VISCO編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- 概要 【失われたファミコン文化遺産「ショップシール」の世界】
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |