レトロゲーム関連ニュースブログ ファミコンのネタ!!
|
|
昭和40年男に告知した通り、俺たち世代にはおもしろくない1冊になった。そもそもファミコンの表紙にグッと来ないし、取り上げているネタも知ってはいるけど夢中になっていないものばかり。読者は全くかぶらないだろう。
『昭和40年男』ジャンキーたちは、立ち読みで付き合っていただけたらと思っている。へーっ、10年違うとこんなにつまらないんだと実感できるはずだ(笑)。
![]() | へーっ |
オロチの小説。 カクヨムにて公開中! |
![]() | 重版決定!! 私オロチがコレクション提供&コラム執筆などで協力させてもらった「ファミコンコンプリートガイド」がより大きなB5判、432ページの超豪華DX版になって登場!! 「ファミコンコンプリートガイドデラックス」 |
・失われたファミコン文化遺産「ショップシール」の世界![]() ごく稀にファミコンカセットの裏に貼られているショップシールで全国制覇を目指す企画 |
・積みゲー親父が『ドラクエ』デビューした小3息子に教えられたこと![]() 積みゲー親父が思わず考えさせられた小学生の息子の奇想天外なドラクエプレイ! |
・ファミコン蒐集における「パラダイムシフト」について![]() 蒐集過程において何度も訪れるパラダイムシフト(価値観の転換)について。 |
・ガンダムがトラウマになった日、克服した日 【1/3】
![]() ガンダムといってもパソコンのほうのガンダムです。 |
・思い出補正は特権ではありません。“呪い”です。
![]() 「思い出補正」という言葉を安易につかってはいませんか? |
・高額なレトロゲームの戦利品ツイートが「いいね」と「ヘイト」を同時に集める深い理由
![]() レトロゲームを取り巻く価値観の変化 |
・小学1年生の息子に「ボンバーマン」で負けました![]() 小学1年生の息子に「ボンバーマン」で負けた夜、ファミコンバカ親父がつづった息子への手紙。 |
昭和40年男の雑誌は興味のある内容ならば、過去に複数冊所持していますが、今回の50年男は、表紙からして速攻予約しました。まさに昭和40年生まれの方が通る道の趣味ですよね。
編集長さんの記事は見ましたが、まさに面白い内容ですね。そういわれるならば、買っちゃいます(笑)