<注目>
・
世界的マニアが20年探した「任天堂ミニゲーム」見つかる!!(英語)
以前、我がサイトでも紹介したことのある「
任天堂ミニゲームシリーズ」のレア物が発掘されました。それは1974年にリリースされた任天堂ミニゲームシリーズ15番「ダイビングショット」です。

発見したのは世界的任天堂サイト「beforemario.com」管理人のErik Voskuil氏。任天堂ミニゲームシリーズは全部で50種類あり(
※)、それはコンプリートが不可能と感じるほど多くない数でした。任天堂ミニゲームシリーズを集め始めた彼は、最初の数年でほとんどのナンバーを見つけ、それから10年かけて全50種類のうち48種類をそろえました。まだ人々の古いゲームへの関心が低い時期だったので幸運だったとErik氏は述懐します。
しかしそれから10年間はただひたすら不毛でした。それが20年目にしてやっと彼は幻の15番を発見します。しかも一気に4個も。記事ではその喜びが愛情溢れる文章でつづられています。
出典:ヤフオク! - 任天堂 レトロ玩具 ダイビングショット 橋渡し... おめでとうございます!
そういえば、先月、なんだかやけに高い任天堂ミニシリーズの落札品があったなあと思ってたけど、そういうことだったんですね。コンプリートまであと1つ。頑張ってください。
Erik Voskuil
売り上げランキング: 2,277,758
オロチも所有してる彼の任天堂本。この手のカタログ本にしてはまだプレミアついてないし、普通にAmazonで買えるようです。全部英語ですがパラパラとページをめくって眺めてるだけでも楽しいです。興味あるひとは是非、チェックしてみてね!
<ニュース>
・
無料で2500本以上ものMS-DOSの名作ゲームがブラウザからプレイ可能に、インターネットアーカイブが公開 - GIGAZINE >eXoDOSはMS-DOS向けのゲームを収集するファンの間で長年にわたって進められてきたエミュレーションプロジェクトで、「現代のシステムでも簡単にMS-DOS向けのゲームが遊べるようにする」という目的で開発が行われています。・
「廃墟ゲーセン」「電脳九龍城」として有名な「ウェアハウス川崎」が11月で閉店へ 「そんな……」と悲しみの声 (1/4) - ねとらぼ ゲオが経営してたのか。・
PS5 異例続きの発表方法なぜ(河村鳴紘) - 個人 - Yahoo!ニュース一部のメディアは、メーカーのプレスリリースの大部分をそのままコピー&ペーストして記事扱いにして配信しています。そして関係者も表向きは理解を示しつつ、本音では決して歓迎していません。
たしかにプレスリリースそのままの記事はよく見ますね。でも「関係者も表向きは理解を示しつつ本音では歓迎してない」という文章が気になる。どういう意味なんだ。よくわからない。任天堂さんも日本のメディアは嫌いだし、どうしてこうなった、、、<セガ>
・
セガ社員と「創業からのセガの歴史」を振り返ってみた【PR】 ただひたすら大川氏の功績がすごかったという印象を受けた。
出典:2016年10月 気になるレトロゲーム15選 『メタスラ』125万円とか 大川氏といえば、こんな『シーマン』があったなあ、、、<話題>
・
「広めたいようなそうでもないような…」IOC公認東京オリンピックのゲームがなんだかおかしい - Togetter うーむ<ファッション>
・
ソニック、パックマン、Xbox!海外のクリスマスセーターが今年も超おしゃれな件 | そうさめも セーター好きなんだけど、うちがケーキ屋さんになってからは妻に禁止されています。(糸くずが飛ぶので)
|  | 最近、レトロゲーム巡りに限界を感じている |
|
- 関連記事
-