『オプーナ』はこんなに面白いのになぜ「ネタゲー」扱いなのか 他
2019年11月01日17:07
気になるネタ!!
<ニュース>
・『FF7 リメイク』地上波史上最長、約7分の特別TVCM放映決定!11月2日開始の「FNS27時間テレビ」内にて公開 | インサイド
ちょっとした提供番組やん。
・『オプーナ』はこんなに面白いのになぜ「ネタゲー」扱いなのか【livedoornewsゲーム紹介】 - ライブドアニュース
(ネタバレ注意!)以降は読んでない。ひとまずやってみるしかない。

<任天堂>
・任天堂 小型家庭用ゲーム機「スイッチライト」好調な売れ行き | NHKニュース
>販売台数が僅か10日の間に世界で195万台に上ったことを明らかにしました。 すごい!
・小野憲史のゲーム時評:任天堂の革新的なコントローラーとユーザーの保守化 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
メーカーさんはビジネスですからね。どんどん新しいものを出して利益を上げなければなりません。一方でユーザーは誰しも革新性を求めているわけではなく、本当は将棋みたいに「一生をかけて何かひとつのゲームに打ち込みたい」と思ってるひとも多いっていう話かな?
関連記事:ゲーム界の祟り神「飽きる」という感情をめぐる雑考
<書籍>
・メタルスラッグ好きはぜひ読んでほしい…!Bitmap Booksの海外の書籍「Metal Slug: The Ultimate History」がドット絵いっぱいで最高にかっこよかった件 | そうさめも
スーファミとかの本出してたところだね。
<ゲームセンター>
・北陸、新潟でビデオゲームの灯を護り続ける「テクノポリス」! | ゲーム文化保存研究所
おお、私の地元では絶滅したビデオゲームが立ち並ぶゲーセン!羨ましいです。
※ここからはこのゲームセンターとはまったく別の話をします。
こないだ大阪に行ったとき、ビデオゲームが立ち並ぶゲームセンターに寄りました。そこで気づいたのは萌え系ポスターがやたら多いなということ。エスカレーターの横の壁には、何のゲームか知りませんが、ほぼ半裸で恍惚の表情を浮かべた女の子たちのポスターがびっしり貼ってありました。先日のゲームセンターに関する記事について、私はゲーセンは昔の暗い、臭い、うるさいというイメージを払拭するために、健全なイメージを打ち出す工夫した結果、成功したのがイオンに入ってるようなファミリーゲーセンじゃないだろうか、みたいなことを申しましたけども、一方でそうじゃないゲーセンの多くは、ますますそうじゃない要素を先鋭化させてるのかもしれない。これは客を選ぶよなあとしみじみ思いながら店を出たことを思い出しました。
<togetter>
・「FGOでガチャ回すより赤十字なら50万で報酬確定」というツイートを真に受け - Togetter
見事なタイトル詐欺。(いい意味で)
<オークション>
・A094K008 TREAM CAST トリームキャスト ドリームキャスト レア品(本体)|aucfan.com

TREAM CASTって何だろう。違う写真では誤字してるし。怪しいな。
・『FF7 リメイク』地上波史上最長、約7分の特別TVCM放映決定!11月2日開始の「FNS27時間テレビ」内にて公開 | インサイド
ちょっとした提供番組やん。
・『オプーナ』はこんなに面白いのになぜ「ネタゲー」扱いなのか【livedoornewsゲーム紹介】 - ライブドアニュース
(ネタバレ注意!)以降は読んでない。ひとまずやってみるしかない。

<任天堂>
・任天堂 小型家庭用ゲーム機「スイッチライト」好調な売れ行き | NHKニュース
>販売台数が僅か10日の間に世界で195万台に上ったことを明らかにしました。 すごい!
・小野憲史のゲーム時評:任天堂の革新的なコントローラーとユーザーの保守化 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
メーカーさんはビジネスですからね。どんどん新しいものを出して利益を上げなければなりません。一方でユーザーは誰しも革新性を求めているわけではなく、本当は将棋みたいに「一生をかけて何かひとつのゲームに打ち込みたい」と思ってるひとも多いっていう話かな?
関連記事:ゲーム界の祟り神「飽きる」という感情をめぐる雑考
<書籍>
・メタルスラッグ好きはぜひ読んでほしい…!Bitmap Booksの海外の書籍「Metal Slug: The Ultimate History」がドット絵いっぱいで最高にかっこよかった件 | そうさめも
スーファミとかの本出してたところだね。
<ゲームセンター>
・北陸、新潟でビデオゲームの灯を護り続ける「テクノポリス」! | ゲーム文化保存研究所
おお、私の地元では絶滅したビデオゲームが立ち並ぶゲーセン!羨ましいです。
※ここからはこのゲームセンターとはまったく別の話をします。
こないだ大阪に行ったとき、ビデオゲームが立ち並ぶゲームセンターに寄りました。そこで気づいたのは萌え系ポスターがやたら多いなということ。エスカレーターの横の壁には、何のゲームか知りませんが、ほぼ半裸で恍惚の表情を浮かべた女の子たちのポスターがびっしり貼ってありました。先日のゲームセンターに関する記事について、私はゲーセンは昔の暗い、臭い、うるさいというイメージを払拭するために、健全なイメージを打ち出す工夫した結果、成功したのがイオンに入ってるようなファミリーゲーセンじゃないだろうか、みたいなことを申しましたけども、一方でそうじゃないゲーセンの多くは、ますますそうじゃない要素を先鋭化させてるのかもしれない。これは客を選ぶよなあとしみじみ思いながら店を出たことを思い出しました。
<togetter>
・「FGOでガチャ回すより赤十字なら50万で報酬確定」というツイートを真に受け - Togetter
見事なタイトル詐欺。(いい意味で)
<オークション>
・A094K008 TREAM CAST トリームキャスト ドリームキャスト レア品(本体)|aucfan.com

TREAM CASTって何だろう。違う写真では誤字してるし。怪しいな。
![]() | なし |
- 関連記事
-
- 任天堂が本社に隣接する土地取得 他
- ファミコンのカセットを買ったら中から5000ドル出てきたよ! 他
- 海外掲示板「日本でレトロゲーム買い漁って来たぞ!」写真のインパクトがすごい!! 他
- 息子と格ゲーやってたら「このスキン弱い」って言われた話 他
- 世界中の初めての全国テレビゲーム大会 他
- 「しりとり」徹底分析!最強キャラ(文字)解説&5つの「驚愕」&最長の増殖しりとりへ挑戦 他
- 黄ばんだスーファミが元通り!海外ユーザーがヘアカラーで懐かしハードの復元に挑戦 他
- インベーダーゲームを足でプレイしていたら “人生勝ち組”の仕組みに気づいた 他
- ニンクラ中身の話、SupaBoy最新機種、バーチャルボーイ他
- 2017年8月9日のネタ!! レトロフリーク内蔵したテーブル筐体、バンダイ復刻版、他